Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 石井 太 (著者)
8件
4
0
0
0
OA
新型コロナ感染症拡大以降のわが国の死亡動向に関する分析
著者
石井 太
Futoshi ISHII
出版者
国立社会保障・人口問題研究所
雑誌
人口問題研究 = Journal of Population Problems
(
ISSN:03872793
)
巻号頁・発行日
vol.78, no.4, pp.460-476, 2022-12
特集Ⅰ
4
0
0
0
OA
老衰死の統計分析
著者
林 玲子
別府 志海
石井 太
篠原 恵美子
Reiko HAYASHI
Motomi BEPPU
Futoshi ISHII
Emiko SHINOHARA
出版者
国立社会保障・人口問題研究所
雑誌
人口問題研究 = Journal of Population Problems
(
ISSN:03872793
)
巻号頁・発行日
vol.78, no.1, pp.1-18, 2022-03
特集Ⅰ
1
0
0
0
OA
国際的視点から見た公的将来人口推計の科学的基礎と推計手法
著者
石井 太
守泉 理恵
岩澤 美帆
中村 真理子
Futoshi ISHII
Rie MORIIZUMI
Miho IWASAWA
Mariko NAKAMKURA
出版者
国立社会保障・人口問題研究所
雑誌
人口問題研究 = Journal of Population Problems
(
ISSN:03872793
)
巻号頁・発行日
vol.77, no.4, pp.335-357, 2021-12
特集Ⅰ
1
0
0
0
明治期における石油製油技術の発展
著者
石田 文彦
石井 太郎
出版者
日本産業技術史学会
雑誌
技術と文明
(
ISSN:09113525
)
巻号頁・発行日
vol.13, no.2, pp.1-28, 2003-07-10
参考文献数
66
1
0
0
0
注意の剥奪は全体運動の検出を促進する(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
著者
石井 太一
本吉 勇
蒲池 みゆき
出版者
日本基礎心理学会
雑誌
基礎心理学研究
(
ISSN:02877651
)
巻号頁・発行日
vol.31, no.2, 2013
1
0
0
0
OA
外国人受入れが将来人口を通じて社会保障に及ぼす影響に関する人口学的研究
著者
石井太
出版者
国立社会保障・人口問題研究所
雑誌
人口問題研究
巻号頁・発行日
vol.69(4), no.287, 2013-12-25
1
0
0
0
OA
人間ドック受診者における尿中抗Helicobacter pylori抗体測定法(ウリネリザ)の有用性について
著者
田村 瑞枝
山本 貴嗣
石井 太郎
萩原 徹
斎藤 正樹
服部 研吾
久山 泰
宮本 博文
小田中 佳子
加藤 洋司
新谷 和夫
松井 浩
杉下 靖郎
小田 福美
出版者
公益社団法人 日本人間ドック学会
雑誌
健康医学
(
ISSN:09140328
)
巻号頁・発行日
vol.16, no.3, pp.249-253, 2001-11-30 (Released:2012-08-27)
参考文献数
13
無症状の人間ドック受診者242人を対象に,尿中抗Helicobacter pylori抗体(ウリネリザ)を測定し血中抗体法と比較したところ,良好な一致率であった。内視鏡的検査を基準とした場合,ウリネリザの診断能は血中抗体法とほぼ同等であった。またウリネリザ陽性群では陰性群と比較して,上部消化管の有所見率が高い傾向が認められ,上部消化管のスクリーニングの一法として有用である可能性が示唆された。
1
0
0
0
OA
結婚・離婚・再婚の動向と日本社会の変容に関する包括的研究
著者
岩澤 美帆
別府 志海
玉置 えみ
釜野 さおり
金子 隆一
是川 夕
石井 太
余田 翔平
福田 節也
鎌田 健司
新谷 由里子
中村 真理子
西 文彦
工藤 豪
レイモ ジェームズ
エカテリーナ ヘルトーグ
永瀬 伸子
加藤 彰彦
茂木 暁
佐藤 龍三郎
森田 理仁
茂木 良平
出版者
国立社会保障・人口問題研究所
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2013-04-01
結婚の形成と解消の変化を理解するために、(1)変化・差異の記述、(2)説明モデルの構築と検証、(3)変化の帰結の把握に取り組んだ。横断調査、縦断調査データの分析のほか、地方自治体に対するヒアリング調査を行った。若い世代ほど結婚が起こりにくく、離婚が起こりやすい背景には近代社会を生きる上で必要な親密性基盤と経済基盤という両要件が揃わない事情が明らかになった。要因には地域の生活圏における男女人口のアンバランスや縁組み制度の衰退、強すぎる関係、男女非対称なシステムと今日の社会経済状況とのミスマッチが指摘できる。一方で都市部や高学歴層におけるカップル形成のアドバンテージの強化も確認された。