著者
松隈詩織 福地健太郎 城一裕
雑誌
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻号頁・発行日
vol.2013, no.14, pp.1-7, 2013-03-06

飾り巻き寿司とはその断面に意匠を凝らしたもので,海苔の上に寿司飯や具材を適切に配置した後に巻いて調理する.独自の意匠の巻き寿司を作成しようとするとき,巻きあがりの形から具材の適切な配置を考えるのは簡単ではない.また,配置図面があったとしてもその通りに具材を正確に置くことは調理の作業過程においては簡単ではない場合も多い.そこで,ユーザが断面の意匠をコンピュータ上でデザインすると,そのデザインに応じた具材の配置図を計算し,その配置図を海苔にレーザーを用いて直接印刷する手法を提案する.今回はデザインの自由度を強く制約した試作システムを構築し,実際に巻き寿司を作成してその有効性を検証した.
著者
片寄 晴弘 福地 健太郎 寺田 努 松浦 昭洋 橋田 光代
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告. EC, エンタテインメントコンピューティング (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2015, no.1, pp.1-6, 2015-02-23

エンタテインメントコンピューティングや音楽情報科学の研究領域においては多数の 「楽しい」 インタラクティブシステムが制作されてきた.本企画セッションでは,福地氏 (明治大),寺田氏 (神戸大),松浦氏 (東京電機大),橋田氏 (相愛大) を話題提供者として迎え,ショーやイベントにおいて一般聴衆に感動してもらうべく楽しんでいただく (=『魅せる』) ことを目標として,インタラクティブシステムをデザイン/使用するにあたっての課題や解決手段に焦点をあてた議論を実施する.
著者
片寄 晴弘 福地 健太郎 寺田 努 松浦 昭洋 橋田 光代
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告. [音楽情報科学]
巻号頁・発行日
vol.2015, no.1, pp.1-6, 2015-02-23

エンタテインメントコンピューティングや音楽情報科学の研究領域においては多数の 「楽しい」 インタラクティブシステムが制作されてきた.本企画セッションでは,福地氏 (明治大),寺田氏 (神戸大),松浦氏 (東京電機大),橋田氏 (相愛大) を話題提供者として迎え,ショーやイベントにおいて一般聴衆に感動してもらうべく楽しんでいただく (=『魅せる』) ことを目標として,インタラクティブシステムをデザイン/使用するにあたっての課題や解決手段に焦点をあてた議論を実施する.
著者
福地 健太郎
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.62, pp.27-32, 2008-06-28

エンタテインメントアプリケーションのデザインにおいて、インタフェースは迅要な項目の一つである。基本的にインタフェースの設計は、人間とコンピュータとの間のやり取りを主眼に置く。しかし、エンタテインメントというものの構成要素を考えると、その二者だけでは成立しない場合がある。例えばコンピュータを使った音楽演奏であれば、そこに在るのは演奏者とコンピュータシステムだけでなく、演奏された音楽を聴いている観客がいる。我々はこれまでに、このいわば 「第三者」 としてのユーザを考職に入れるインタフェースデザインを取り入れたエンタテインメントシステムの研究開発に取り組んできた。その知見を踏まえ、本稿では第三者に 「魅せる」 ためのインタフェースデザインについて議論する。Basically a Human-Computer Interface (HCI) is forcusing on the interaction between systems and users who interact with a system directly. Systems are evaluated by measuring its usefulness or efficiency for the users. However, the efficiency for the third parties such as audience or neighbors becomes important in some practical use-case, especially in entertainment applications. In this paper we discuss these systems and their charactersitics. An example of the systems discussed in this paper is a musical instrument. While an audience listens the output from the instrument, he sees the performer's body activity at the same time. For a performance use, the interface of instruments can be evaluated by not only the efficiency for the perfomer but also its attracting performance. We discuss how should we design or evaluate these attractive interfaces in this paper.