著者
竹村 明久
出版者
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
雑誌
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 平成30年度大会(名古屋)学術講演論文集 第7巻 空気質 編 (ISSN:18803806)
巻号頁・発行日
pp.89-92, 2018 (Released:2019-10-30)

近年普及の著しい加熱式たばこについて、発生する化学物質の調査は徐々に進み始めているが、臭気評価に関してはほぼ皆無である。今後の喫煙可能な空間では、必要換気量算定におけるCO や粉塵の寄与が従来の燃焼式たばこより大幅に減少すると推測される。一方、有害物質のみを基準として少量の必要換気量が設定されることが今後生じれば、データが不十分な臭気環境が劣悪になる可能性が想定されたことから、本研究では濃度をパラメータとした加熱式たばこの臭気評価傾向を把握することを目的として臭気濃度測定と主観評価実験を行った。
著者
奥田 紫乃 荒金 美幸 竹村 明久 岡嶋 克典
出版者
日本官能評価学会
雑誌
日本官能評価学会誌 (ISSN:1342906X)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.99-105, 2015-10-15 (Released:2016-10-15)
参考文献数
13
被引用文献数
1

To understand the multimodal effects of soft drink color and flavor on the predicted palatability and taste, we prepared six differently colored water in individual plastic bottles: yellow, orange, red, purple, blue, and green, by dissolving artificial colorants with mineral water. We also used four types of essence: lemon, apple, strawberry, and mint. Each essence was placed on a smelling-strip on the underside of the bottle cap. In the visual experiment, subjects observed one of the colored waters without any olfactory cues. In the olfactory experiment, they observed non-colored water and smelled the underside of the cap. In the visual-olfactory experiment, they observed one of the colored waters while smelling an essence. Subjects evaluated the predicted palatability, sweetness, sourness, and bitterness in each experiment. As a result, palatability was higher for the yellow color with lemon flavor, and red color with strawberry flavor. In addition, the contribution ratios of flavor to color were 1.24 for palatability, 4.61 for sweetness, 1.91 for sourness, and 1.98 for bitterness.
著者
竹村 明久 山中 俊夫 相良 和伸 甲谷 寿史 桃井 良尚
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会環境系論文集 (ISSN:13480685)
巻号頁・発行日
vol.77, no.673, pp.153-159, 2012-03-30 (Released:2012-07-02)
参考文献数
13

It is necessary to prepare a plenty of subjects in order to ensure the statistical confidence in the sensory evaluation of odor. Therefore, it is convenient if the minimum number of subjects can be prepared according to the necessary accuracy of measurement. In this paper, the sensory evaluation experiment with 1-butanol was conducted and evaluations by six subjects were compared with those by sixty subjects under the same sixty votes in total. Moreover, confidence intervals of intensity and percentage of person dissatisfied were estimated, and relationships between confidence intervals and the number of subjects were indicated.
著者
竹村 明久
出版者
大同大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2012-04-01

室内のにおい環境評価には嗅覚を用いることが多いが、感覚の個人差が大きいために、評価にあたって多人数パネル(被験者)が必要とされてきた。これを少人数パネルの複数回評価で代用するために、個人間の評価差と同一パネルが繰返し評価を行う際の評価の変動(個人内変動)との評価の取扱いの重み付けを決める基礎資料を提示した。また、パネルの精度向上のために評価訓練を実施した場合の、評価への影響についても検討し、訓練に用いた臭気への訓練効果は確認された一方で、異なる臭気評価には訓練効果が十分に発揮されない可能性を示した。