著者
羅 成圭
出版者
福岡大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2016-04-01

血中ビタミンD濃度が高いと持久力(有酸素性運動能力)が高いということが知られている。持久力には骨格筋のミトコンドリアが重要である。そこで我々は、ビタミンDと運動が骨格筋のミトコンドリアに及ぼす影響を検証した。ビタミンDを含まない食餌で実験動物を9週間飼育すると、骨格筋のミトコンドリア新生の指標であるPGC-1αや分裂の指標となるDrp1が減少した。しかし、融合にかかわるOPA1や品質管理にかかわるParkinは変化しなかった。一方で、通常の食餌で飼育した実験動物に運動トレーニングをおこなうと、骨格筋のビタミンD受容体が増加し、運動が骨格筋へのビタミンDの作用を高める可能性が示された。
著者
西村 里奈 三浦 哉 羅 成圭 田村 靖明 中村 みづき 久我 浩正 出口 純次
出版者
一般社団法人日本体力医学会
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.72, no.6, pp.371-380, 2023-12-01 (Released:2023-11-14)
参考文献数
42

Endurance exercises, such as cycling or running, are useful for reducing arterial stiffness. However, individuals with a low physical fitness level, or patients suffering from leg diseases with pain, are unable to perform such moderate-intensity lower-limb exercises for long periods of time. The aim of this study was to evaluate the effects of acute cycling with Electrical muscle stimulation (EMS) on the brachial to ankle pulse wave velocity (ba-PWV). Ten healthy adult men performed 3 sessions, as follows of 20 min: cycling at 50% VO2max (C), cycling at an intensity of 50%VO2max subtracted from VO2 during EMS (LC), and cycling at the intensity of the LC trial while also being combined with EMS (LC+E). The ba-PWV was measured before and after each exercise. In addition, the femoral artery blood flow (BF) was measured in eight healthy adult men before and after exercise using an ultrasound imaging system. In the C and LC+E trials, the ba-PWV significantly decreased immediately after the exercise session, whereas the ba-PWV did not significantly change following the LC trial in any session. Compared with the baseline, the femoral artery BF values significantly increased after all trials. In the C and LC+E trials, the femoral artery BF was significantly greater than that in the LC trial. Acute endurance low-intensity cycling with EMS results in a reduction in the arterial stiffness which is similar to that with moderate-intensity exercise.
著者
羅 成圭 崔 英珠 赤澤 暢彦 大森 肇 前田 清司
出版者
国際タウリン研究会
雑誌
タウリンリサーチ (ISSN:21896232)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.40-42, 2016 (Released:2019-11-11)

本稿では、健常者における経口タウリン摂取が血 管内皮機能に及ぼす効果を、安静時および運動時に 分けて概説する。我々はまず、2週間の経口タウリ ン摂取(6 g/day)は、健常者の血管内皮機能を僅か ながら、有意に向上させることが初めて見出した。 次に、運動誘発性血管内皮機能の低下に対するタウ リン摂取の効果を検証したものの、2週間のタウリ ン摂取(6 g/day)では高強度レジスタンス運動によ る血管内皮機能の低下を抑制できないことが明ら かになった。本稿で示すこれらの結果は、少なくと も安静時においては、健常者においてもタウリン製 剤、もしくはタウリンを多く含む魚介類や海藻類の 摂取は血管内皮機能を良好に保つために有効であ ることを示していると考える。
著者
羅 成圭 前田 清司 今井 智子 宮川 俊平
出版者
The Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.63, no.4, pp.409-414, 2014-08-01 (Released:2014-07-26)
参考文献数
26
被引用文献数
1

Strenuous and consecutive exercise results in fatigue symptoms accompanied decrease in salivary secretory immunoglobulin A (sIgA) in athletes. On the other hand, it has been reported that plasma taurine concentration was increased after the high intensity exercise. However, change in salivary taurine concentration after strenuous and consecutive exercise is unknown. The purpose of this study was to investigate the relationship between fatigue symptoms and changes in salivary taurine concentration in collegiate male soccer players. Thirty seven collegiate male soccer players participated in three consecutive days of match program. To detect of fatigued players, we measured awakening heart rate and body weight. As the results of these two measurements, we divided subjects to two groups (non-fatigue group, n=15; fatigue group, n=22). We also measured salivary sIgA and taurine concentrations before and after program. Before the program, there were no significant differences in any parameters between two groups. Salivary flow rate and sIgA secretion rate were significantly decreased after the program in the fatigue group. Furthermore, salivary taurine concentration was significantly increased after the program in the fatigue group. In the non-fatigue group, there were no significant differences in any parameters during program. Our results indicated that salivary taurine concentration increased after consecutive high-intense exercise in the collegiate male soccer players.
著者
川中 健太郎 田中 宏暁 檜垣 靖樹 増田 紘之 羅 成圭 上原 吉就 池永 昌弘
出版者
福岡大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2016-04-01

実験動物を用いて、ビタミンD摂取量が骨格筋量や糖代謝機能に及ぼす影響について検討した。その結果、ビタミンD欠乏は速筋線維の萎縮を引き起こす可能性が示された。さらに、速筋線維の萎縮にはAkt活性の低下が関与している可能性が示された。また、ビタミンD欠乏は遅筋線維におけるPGC-1αの減少を引き起こし、この線維でミトコンドリアが減少している可能性が示された。筋量やミトコンドリアの減少が、ビタミンD欠乏による耐糖能力低下に関与しているかもしれない。なお、正常な血中ビタミンDレベルを維持することは筋量維持に重要であるものの、トレーニングなどの過負荷による筋肥大には関係ない可能性も示された。
著者
羅 成圭
出版者
国際タウリン研究会
雑誌
タウリンリサーチ (ISSN:21896232)
巻号頁・発行日
vol.4, no.1, pp.22-24, 2018 (Released:2019-11-11)

本 Short Review では、タウリンの「投与期間」 や「投与による組織中タウリン濃度の変化」の 2点 に着目し、スポーツ科学分野におけるタウリン投与 が運動パフォーマンスに及ぼす効果についてまと めた。本レビューでは、一過性のタウリン投与は血 中タウリン濃度を増加させるものの運動パフォー マンスを向上させることは難しいということ、また 慢性投与によって骨格筋のタウリン濃度を高める ことで運動パフォーマンスが向上する可能性が高 いということが示された。「タウリン投与」に関す る研究は現象論レベルの報告が多く、これから「な ぜ」「どのように」タウリン投与が運動パフォーマ ンスを向上させるのか更なる研究が望まれる。