著者
長谷川 英一
出版者
日本比較生理生化学会
雑誌
比較生理生化学 (ISSN:09163786)
巻号頁・発行日
vol.25, no.4, pp.156-164, 2008 (Released:2009-07-09)
参考文献数
44

一生のうちに,川と海の間を往き来する魚を通し回遊魚(Diadromous fish)という。そのような魚種としてウナギ,アユ,サケ(シロサケ),ヨシノボリなどが挙げられる11)。淡水と海水という塩分濃度が著しく異なる水域を彼らは何故回遊するのであろうか。それを支える生体内でのメカニズムについては,内分泌系(ホルモン)や感覚神経系(嗅覚)の関与が解明されている30)。このようなメカニズムがこれらの魚に備わったのは,環境適応による種遺伝子の保存という進化論がその答えを与えてくれるであろう。 ダーウィンが「種の起源」を著し,生物の進化論が世に広まったのは1859年のことである。それからほぼ1世紀が経過した1958年に Wald43)は視覚の機序を司る化学物質である視物質(Visual pigment)からみた脊椎動物の進化を発表した。 生物はその進化とともに光を効率よく利用するために視覚器を発達させてきた。視覚は明暗と色彩に関わる感覚であり,また,これに基づく空間知覚にあずかる機能を持ち,生存のために重要な役割を担っている。視覚は網膜内にある光受容細胞である視細胞中の視物質が先ず光化学変化を起こすことに始まる。本稿ではこの重要な化学物質である視物質とその光化学変化量を制御する役割の網膜運動反応(retinomotor movement)7),そして視運動反応(optomotor reaction)26)を利用した行動生理学的実験などを紹介し,通し回遊魚の視覚のメカニズムとその資源生物学的意味について考える。
著者
谷川 英一 元広 輝重 秋場 稔 鈴木 道章
出版者
社団法人 日本食品科学工学会
雑誌
日本食品工業学会誌 (ISSN:00290394)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.24-26, 1968

アスパラガス缶詰の酸生成形式に属する膨脹変敗につき細菌学的検査を行なった結果を要約すれば次のようである。<BR>(1) 供試缶詰から37℃および50℃で好気的並びに嫌気的に発育する細菌1菌株を分離した。<BR>(2) 分離菌の汚染源は明らかでないが,アスパラガス栽培地より工場搬入までの過程で汚染の可能性のあることが推察される。<BR>(3) 分離菌芽胞の耐熱性は100°~105℃では12分間の加熱に耐えるが,110℃では8分間,115℃では6分間の加熱により死滅する。<BR>(4) 緩衝液のpHと分離菌芽胞の耐熱性との関係はアルカリ性で耐熱性の減少が認められる。
著者
長谷川 英一
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.64, no.4, pp.626-630, 1998-07-15 (Released:2008-02-29)
参考文献数
20
被引用文献数
6 8

Optomotor reaction has been studied much to examine the visual function of fish. In this study, the optomotor reaction was utilized in order to measure the spectral sensitivity of fish under scotopic conditions, in which two species of cobaltcap silverside and medaka were investigated. Light of various wavelength was irradiated for the fish which had been fully adapted in the dark and the optomotor reaction of the fish was observed. The optomotor reaction developed more slowly in the darkadapted fish than in fish adapted in the irradiating light. When light of a wavelength giving an absorption maximum for the rod visual pigments of the fish was irradiated, the inhibition of the optomotor reaction was greatest. Thus, the spectral sensitivity curve for the optomotor reaction of dark-adapted fish coincided well with the absorption spectrum of the rod visual pigments in both the species of fish. The usefulness of this behavioral method for ascertaining the spectral sensitivity of fish under scotopic conditions was discussed.