著者
野口 啓介;NOGUCHI Keisuke 池永 訓昭;IKENAGA Noriaki 津田 敏宏;TSUDA Toshihiro 坂本 康正;SAKAMOTO Yasutada 平間 淳司;HIRAMA Junji 廣田 哲夫;HIROTA Tetsuo 大澤 直樹;OSAWA Naoki 深田 晴己;FUKADA Haruki 芦野 慎;ASHINO Makoto
出版者
金沢工業大学
雑誌
工学教育研究;KIT progress (ISSN:13421662)
巻号頁・発行日
no.27, pp.135-143, 2019-03-01

電気電子工学科(EL 学科)の平成 30 年度における新たな取り組みとして、プロジェクトデザイン入門(実験)(以下、PD 入門(実験))の検討を行い、前学期に実施した。ここではその内容について報告する。専門科目との接続を重視した PD 入門(実験)のカリキュラムにおける位置付けを示すとともに、EL 学科の実験科目との関係について説明している。これまでのいきさつとして電気系ワーキングの取り組みについても説明する。PD 入門(実験)の学習支援計画書に盛り込んだ内容を示し、6つのテーマ、運営方法などを紹介する。実施結果の検証として受講学生および TA 学生に対するアンケート調査を行い、その結果について検討している。さらに過去3年間の電気回路Ⅰの中間試験結果について比較検討し、PD 入門(実験)と並行して開講された電気回路Ⅰの理解度について考察する。;We have developed practical education of the introduction to project design (PD introduction (experiment)) as a new approach of the department of electrical and electronic engineering in this academic year. This paper reports the detail of the development. Position of the curriculum of PD introduction (experiment) is shown for orientation of major subjects. Relationship with the major experiment subjects is also explained. As the past efforts, related activities in our department are described. Contents of the developed syllabus are explained, and then it shows six themes and steering methods. As a verification of the implementation results, we conducted a questionnaire survey on students attending and TA students. The summary results and graphs are shown. In addition, based on the results of the intermediate test of Electric Circuit I in the past three years, understanding degree of students with respect to PD introduction (experiment) is discussed.
著者
野口 啓介 水沢 丕雄 山口 尚 奥村 善久
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. B-2, 通信2-無線通信・無線応用 (ISSN:09151885)
巻号頁・発行日
vol.80, no.9, pp.777-783, 1997-09-25
参考文献数
13
被引用文献数
1

携帯無線機器に用いられる小形アンテナの一つにヘリカルアンテナがある. へリカルアンテナの直径および軸長が波長に比べて小さい場合, 励振されるモードは垂直モードとなり, モノポールと同様の指向性をもち, 偏波は直線偏波をとる. 0.1波長程度より小さい小形のへリカルアンテナでは放射抵抗が小さく, Qが大きくなり, インピーダンス整合が問題となる. 本研究では, 垂直モードヘリカルアンテナについて2線式とし, その場合のインピーダンス特性について解析している. へリクスを2線式にすることによりアンバランスモードとバランスモードとの複合モードの利用が可能となる. その結果, 放射モードであるアンバランスモードのインピーダンス成分をステップアップできること, 非放射モードであるバランスモードのインピーダンス成分がインピーダンス整合に寄与できることが明らかとなった. また数値解析の結果は実験により確認している.
著者
野口 啓介 水澤 丕雄 山口 尚 奥村 善久
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. A・P, アンテナ・伝播
巻号頁・発行日
vol.95, no.354, pp.35-40, 1995-11-16
参考文献数
10

現在用いられている小形アンテナの一つに1線式へリカルアンテナがあり, 携帯電話, PHSの携帯端末用アンテナの一部として使われている. ヘリカルアンテナの高さが波長に対して小さい場合垂直モードで動作し, 微小ダイポールと同様な放射指向性を持つことが知られている. しかし1線式ヘリカルアンテナでは整合がとりにくいこと, 広帯域化が困難であることなどの問題点がある. 本論文ではヘリカルアンテナの整合および周波数帯域を改善する手法の一つとして2線式ヘリカルアンテナを提案する. 解析手法はモーメント法を用い, ヘリカルアンテナのパラメータを変化させ整合および広帯域化の方法についで検討する. さらに2線式ヘリカルアンテナの試作実験を行い理論値との比較を行う.
著者
野口 啓介
出版者
金沢工業大学
雑誌
KIT progress : 工学教育研究 (ISSN:13421662)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.75-84, 2008-06-01
被引用文献数
3

e-ラーニングの一つのシステムであるWebCTを電子回路授業に用い、学習教材と小テストを学生に提供することにより自学自習の促進を図っている。ここでは学習教材と小テストの作成について示すと共に、WebCTの教員側の機能を用いた学生の学習状況の調査例について報告する。さらに、平成15年度から19年度までに実施したWebCTに関するアンケート調査をまとめ、その代表例について集計結果を示す。
著者
野口 啓介 水澪 不雄 山口 尚 奥村 善久 別段 信一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 (ISSN:13444697)
巻号頁・発行日
vol.82, no.3, pp.402-409, 1999-03-25
被引用文献数
7

小形アンテナの一つとして2線式メアンダラインアンテナ(2線式MLA)を取り上げ, その広帯域化について検討を行っている.素子を2線式にすることによりバランスモードとアンバランスモードの二つのモードの電流を流すことができ, 放射抵抗のステップアップとバランスモードのインピーダンスの反共振特性を利用することによってアンテナ自身で広帯域化が可能となる. 入カインピーダンスを放射抵抗, Q, 共振周波数を使って表し, その式において周波数の変化率を表すパラメータuを導入することにより広帯域化について考察している. 広帯域化に必要なバランスモードとしての平行2線の特性インピーダンスを20Ω程度まで小さくする必要があり, そのためにはストリップ導体を用いたメアンダラインの構造が有利であることを示している. 更に試作, 実験を行い, 高さ0.11波長の2線式MLAで, VSWRが1.5以下の場合において比帯域幅7.2%が得られている.