著者
山田 歩 福田 玄明 鮫島 和行 清河 幸子 南條 貴紀 植田 一博 野場 重都 鰐川 彰
出版者
行動経済学会
雑誌
行動経済学 (ISSN:21853568)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.129-132, 2011 (Released:2012-03-29)
参考文献数
6

本研究では,テイスティングの際に,好き嫌いの理由を意識的に分析することが,サンプルへの選好に与える影響を検討した.参加者は,好きな理由を分析するか,嫌いな理由を分析するか,もしくは分析せずにPepsiとCokeを試飲し,それらの好みを判断した.その結果,分析をしなかった参加者はPepsiよりCokeを好む傾向があったが,好きな理由を分析した参加者はPepsiへの選好を強めることが確認された.嫌いな理由を分析した参加者は,PepsiとCokeに示す好みに違いがなくなった.また,好きな理由についてはPepsiはCokeより記述しやすいと判断されたが,嫌いな理由については両者に違いがなかった.これらの結果は,意識的に味の好き嫌いを分析するテイスティング場面では,直感的な評価と異なる結果をもたらすこと,また,サンプルの理由の記述しやすさがそうした評価の変動を増減させていることを示唆する.
著者
山田 歩 芳澤 希 鮫島 和行 野場 重都 舛田 晋 鰐川 彰 植田 一博
出版者
日本認知科学会
雑誌
認知科学 (ISSN:13417924)
巻号頁・発行日
vol.22, no.3, pp.437-446, 2015-09-01 (Released:2016-03-01)
参考文献数
30

Consumers often express different preferences for beverages in sensory test settingscompared with those in real-life settings. This study investigates the effects of tastingcontext on consumer tasting and evaluation of beverages. Three groups of respondentsparticipated in a blind taste test of a consumer beverage in different settings and thenevaluated the pleasantness of the beverage. Those who tasted in a real-life settingtended to report greater pleasantness for the sample than those who tasted in a testsetting where they were asked to rate multiple sensory characteristics of the sample.Those who tasted in a test setting in which they were not asked to rate these char-acteristics tended to give the sampled beverage moderate ratings that ranked betweenthose given by the other two groups. Several potential explanations for the effects oftasting context are discussed.
著者
野場 重都
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
化学と教育 (ISSN:03862151)
巻号頁・発行日
vol.67, no.12, pp.584-587, 2019-12-20 (Released:2020-12-01)
参考文献数
8

ビールは酵母によるアルコール発酵で造られるお酒であり,発酵中に生成する香りに着目すると,それは「酵母の酵素が作り出す香気成分,つまり低分子の揮発性成分の集合体」である。本稿ではその代表的な成分をごく一部紹介し,ビールの香りの奥深さを感じていただきたい。