ごき (@bokkiro)

投稿一覧(最新100件)

RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…

910 0 0 0 OA 料理古実之図

RT @NDLJP: 江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x
RT @NahokoTokuyama: 絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…

46 0 0 0 OA 幼童手引草

RT @hajime0083: ほんとだ明治6年の手引書にもうタピオカの事載ってる………。 https://t.co/e9FlLjY8Qg https://t.co/M4BhThx54D
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

@643426 このあたりが個人的にオススメです( ˘ω˘ ) https://t.co/PM8lJMD2Kg

19 0 0 0 日本刀

@643426 ネットからでも一部読めるんですよ~! https://t.co/drRuIVi93T
あったあった蛍丸の押形 https://t.co/bCrVPKQAH3 https://t.co/f8F9GKnbEK
あったあった蛍丸の押形 https://t.co/bCrVPKQAH3 https://t.co/f8F9GKnbEK
伊達家のレシピについてはオープンアクセスの論文がわかりやすよ!鶴料理もあるよ! https://t.co/llYEPeLZLD
CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/VRqEXAKWbn #CiNii
鞍馬寺の義経太刀めっちゃ鶴丸紋 https://t.co/PjY5AUNtNi https://t.co/7rAqUubAuC
鞍馬寺の義経太刀めっちゃ鶴丸紋 https://t.co/PjY5AUNtNi https://t.co/7rAqUubAuC

250 0 0 0 OA 集古十種

集古十種に乗ってる鞍馬寺の義経の太刀ってさっき映ったのと違うなあ  https://t.co/t9KrTRMDAF
CiNii 論文 -  古典料理の研究 (十二) : 「伊達家年中行事記録」について https://t.co/SXfjGMNwYK #CiNii
CiNii 論文 -  古典料理の研究 (十五) : 『料理一色集』について https://t.co/lG0ru0mGng #CiNii
CiNii 論文 -  植物の擬人化の系譜 https://t.co/Cu1HpvRCJh #CiNii

250 0 0 0 OA 集古十種

RT @TukaTiyo_0897: ここは蛍丸の押形が観れるサイトを紹介するべきかと思いまして。著作権保護期間満了にてインターネットから閲覧可能です。 国立国会図書館デジタルコレクション【集古十種 刀剣之部 第3巻目2頁、肥後国阿蘇大宮司蔵蛍丸太刀図(コマ番号36) http…
企画展同田貫 : 豪刀と幻の銃 http://t.co/NGU2H0QmzY

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

黒田家の作法だと日本号を飾るときはお供の槍を25本用意しなくてはいけないらしい http://t.co/DyzShKoJ8b
金の兵庫鎖で鞘に鶴丸紋入ってる太刀拵えに「義経朝臣太刀」って書いてあって真顔のワイ http://t.co/mzC7mBLh1D http://t.co/mqpZYL0TVn
金の兵庫鎖で鞘に鶴丸紋入ってる太刀拵えに「義経朝臣太刀」って書いてあって真顔のワイ http://t.co/mzC7mBLh1D http://t.co/mqpZYL0TVn
愛宕山にあった宗近の太刀拵えだよって書いてあるけど資料によってはこれが三日月宗近の元々の拵えだよって書いてあることもあるらしいやつ http://t.co/3Dp6nqO1nr http://t.co/4xDhsheUsi
愛宕山にあった宗近の太刀拵えだよって書いてあるけど資料によってはこれが三日月宗近の元々の拵えだよって書いてあることもあるらしいやつ http://t.co/3Dp6nqO1nr http://t.co/4xDhsheUsi
押形も集古十種の蛍丸より緻密だなあ http://t.co/c221plswhu http://t.co/jTDUlqJs2K
押形も集古十種の蛍丸より緻密だなあ http://t.co/c221plswhu http://t.co/jTDUlqJs2K
古い文化省の重要美術品のリスト見てて倶利ちゃんはやっぱり太刀でなく刀で登録してある http://t.co/VNm8W1kjdv

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

@kiyomisekka ああ!この本とかそうです!年月を経て何度も研ぎに出されたからこそ、かもしれませんね… http://t.co/kQvUCvhy4B
同じ本から鳴狐、厚くん、明石さん http://t.co/KHdaw2PkwX
「帽子は元二重であったが今はその内側のみ残る」 http://t.co/AB2qg1feDU 三日月宗近は昔と変わってしまっている

353 0 0 0 OA 罹災美術品目録

関東大震災をものすごい確率で回避したにっかり青江 http://t.co/PTrtPJOiSd
竜胆丸が鶴丸だとしても菊丸って兄弟がいるはずなんです;; http://t.co/YsaDNELS40

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

本阿弥せんせい三日月トークそのに http://t.co/kQvUCvhy4B

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

本阿弥せんせいフリートーク三日月部分 http://t.co/plNs5C6DAV
@coqujoww 松茸入りの汁物、焼き鳥、鷹の鶴(謎)とかかいてある http://t.co/firOmDWzjP
@coqujoww 松茸入りの汁物、焼き鳥、鷹の鶴(謎)とかかいてある http://t.co/firOmDWzjP

5 0 0 0 OA 邦文日本外史

義輝、絶命の辞を作りてこれを姫人の衣袖に書して曰く「足利氏の運命、これに極まる」と。伝家の宝刀十余口を出し更取り出てて戦う。刀皆缺折す。 http://t.co/WL2PwyCGgh

4 0 0 0 OA 邦文日本外史

1937年のの解説文で読んでるけど http://t.co/pAR6Xavh2G

1 0 0 0 OA 茶器名物集

茶碗の小狐 http://t.co/8KH6sc1ThC

9 0 0 0 OA 宗二之記

秀吉に仕えた茶人の書物の作物茄子(九十九茄子)の項目に「松永」とあるから茄子が松永経由なのはアリとして天下一振の吉光とは… http://t.co/02N9RIKLNG http://t.co/yMT8f5cGbX

9 0 0 0 OA 宗二之記

秀吉に仕えた茶人の書物の作物茄子(九十九茄子)の項目に「松永」とあるから茄子が松永経由なのはアリとして天下一振の吉光とは… http://t.co/02N9RIKLNG http://t.co/yMT8f5cGbX

1 0 0 0 OA 伊達略系

仙台出身のお笑い芸人としか認識してなかった…伊達さんすげえな http://t.co/4lgxYADfW0

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

雨が降ると御手杵の鞘から手桶に三杯ぐらいの水がとれる。雨がしみこむんですな。のくだりで負けた http://t.co/78sGFB2Bsm

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

平然と「旧知人が持っております」といわれるおてぎねさん http://t.co/WfbYKbZH5f

1212 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘話

「三日月宗近は先のほうが減っている」 http://t.co/r04eEvB09G
@hama_touken とりあえず剣もあるわ http://t.co/UlriDaa8Bm
@hama_touken ワイがはったんかも… http://t.co/J9JBWYsMBf
@hama_touken 剣は徳川黎明会所持だってよーあと国吉の太刀ってあるんだけどあのサイトに載ってないなあ http://t.co/gonuLkhbYg

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

三条さんが正国さんに鍛冶を教えてもらったという話 http://t.co/ND5EhUcNkn

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

三条さん貴族の出違う説 http://t.co/BPSJNMWphq http://t.co/ND5EhUcNkn

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

三条さん貴族の出違う説 http://t.co/BPSJNMWphq http://t.co/ND5EhUcNkn

3 0 0 0 OA 本朝食鑑

鶴のレシピあった http://t.co/dZukjBD2Qm
ぴくすぶで「焼ける前のいちご兄さんはあんなにロイヤルプリンスではなかったのでは」っていうのを見て滾ったんだけども、確かに焼ける前は乱刃だったのが焼きなおしで直刃になったらしいので性格も俺と乱れましょう?だったかもしれないよね http://t.co/UsxmHs4eeA

30 0 0 0 OA 山城物刀剣図譜

画像の右側が徳川吉宗が伊勢神宮に奉納した国永の太刀 http://t.co/HqqWYtBlxJ

30 0 0 0 OA 山城物刀剣図譜

御物、伊勢神宮、宇和島伊達家、あと個人蔵は現在でも日本にあるはずなんだけどあと1本ガーーー http://t.co/KJYLf9G0HI
狐発生マシン童子切 http://t.co/83A45v3Plg http://t.co/a6Nr002pHA
狐発生マシン童子切 http://t.co/83A45v3Plg http://t.co/a6Nr002pHA
1940年皇紀2600年の展覧会でおじじと童子切再会 http://t.co/UlriDaa8Bm http://t.co/5sFSMIxekA
1940年皇紀2600年の展覧会でおじじと童子切再会 http://t.co/UlriDaa8Bm http://t.co/5sFSMIxekA
日野家伝来説これか http://t.co/a6Nr002pHA
童子切が贈られた家では大量に狐が出る http://t.co/a6Nr002pHA
@yukitama1999 何度もすみません同じ資料を見ていらっしゃる方がいて嬉しくてつい!宗近さんが仲宗さんだった説否定してる資料があるんですけども http://t.co/BPSJNMWphq 確かに尊卑分脈には仲宗さんいません… http://t.co/dy2Lgtb7mu

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

@yukitama1999 何度もすみません同じ資料を見ていらっしゃる方がいて嬉しくてつい!宗近さんが仲宗さんだった説否定してる資料があるんですけども http://t.co/BPSJNMWphq 確かに尊卑分脈には仲宗さんいません… http://t.co/dy2Lgtb7mu

49 0 0 0 OA <小鍛冶>の周辺

@yukitama1999 ついでといってはなんですがこちらも大変面白いかと思うので! http://t.co/g4PN6t2HXQ

27 0 0 0 OA 刀剣一夕話

小狐丸二刀ありしか http://t.co/IkQLI1EfCr http://t.co/5WZ3pEBWxs http://t.co/5wcLyBNHaL

27 0 0 0 OA 刀剣一夕話

小狐丸二刀ありしか http://t.co/IkQLI1EfCr http://t.co/5WZ3pEBWxs http://t.co/5wcLyBNHaL

27 0 0 0 OA 刀剣一夕話

小狐丸二刀ありしか http://t.co/IkQLI1EfCr http://t.co/5WZ3pEBWxs http://t.co/5wcLyBNHaL

27 0 0 0 OA 刀剣一夕話

@ta_ct これこれ http://t.co/5WZ3pEBWxs

27 0 0 0 OA 刀剣一夕話

別の資料だけど同時代に別々の家に小狐丸があったんじゃねーの?っていう記述あるよ http://t.co/5WZ3pEBWxs

353 0 0 0 OA 罹災美術品目録

関東大震災のとき京極家のにっかりさんは寄託中で助かった模様 http://t.co/PTrtPJOiSd

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

後の燭台切光忠は「伊達拵」かあ…伊達さんちに行くのは道理だったんだなあ http://t.co/2nA0aBxGJU

353 0 0 0 OA 罹災美術品目録

関東大震災のとき秋元家の鳴狐は水に投げ入れられて助かった模様 http://t.co/vxqXfcVSSD

353 0 0 0 OA 罹災美術品目録

関東大震災罹災美術品目録に堀川住国広刀って載ってるのこれか!焼失したと思ってたら無事だった山姥くんか! http://t.co/t4xKR1YORk

353 0 0 0 OA 罹災美術品目録

にっかり青江は遊就館に寄託中だったのかな http://t.co/PTrtPJOiSd

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

石切丸を作った有成さんと宗近さんは同一人物説もある http://t.co/ND5EhUcNkn #他の沼住人が知らなさそうな情報挙げてけ

19 0 0 0 日本刀

@hama_touken なんかエピソードありそうな兄弟おったで http://t.co/nb9gyO46uR
@hama_touken 鳴狐の兄弟刀いた http://t.co/J9JBWYsMBf
粟田口は剣もあるよね http://t.co/Y6Wdt8Lv7m

1915 0 0 0 OA 刀剣談

大青江も小青江もいるんだよ http://t.co/uIkwWLCh6D #他の沼住人が知らなさそうな情報挙げてけ

27 0 0 0 OA 刀剣一夕話

小狐丸は二振りあったかもしれない http://t.co/5WZ3pEBWxs #他の沼住人が知らなさそうな情報挙げてけ

1915 0 0 0 OA 刀剣談

燭台切光忠は水戸家に譲られるとき家光に「嫁に入らせ候」とか「婿に貰い候へ」とか言われている http://t.co/POJzMufpFe http://t.co/pCFDBl4wNo #他の沼住人が知らなさそうな情報挙げてけ

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

燭台切光忠は水戸家に譲られるとき家光に「嫁に入らせ候」とか「婿に貰い候へ」とか言われている http://t.co/POJzMufpFe http://t.co/pCFDBl4wNo #他の沼住人が知らなさそうな情報挙げてけ

6 0 0 0 OA 袖中鑑刀必携

安定くんの切れ味はすごい http://t.co/O7Oil7y53f #他の沼住人が知らなさそうな情報挙げてけ

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

燭台切光忠の実物を見た著者による本(この11年後焼失) http://t.co/VvhKpEsYUw #他の沼住人が知らなさそうな情報挙げてけ

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

「次に鎌倉権五郎景政の太刀を蝶丸と呼ぶ~これより不動丸宗近と呼ぶ」と説明にあるこの太刀の元々の名前は「鶴丸」 http://t.co/g3eNbWm4TO http://t.co/pGpYSkfF2b #他の沼住人が知らなさそうな情報挙げてけ

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

「次に鎌倉権五郎景政の太刀を蝶丸と呼ぶ~これより不動丸宗近と呼ぶ」と説明にあるこの太刀の元々の名前は「鶴丸」 http://t.co/g3eNbWm4TO http://t.co/pGpYSkfF2b #他の沼住人が知らなさそうな情報挙げてけ

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

小狐丸「九條家に伝わってその後ち建仁寺大統庵にあったところいつか紛失」 http://t.co/g3eNbWm4TO 建仁寺から三日月宗近のいた高台寺まで徒歩12分 #他の沼住人が知らなさそうな情報挙げてけ

13 0 0 0 OA 本朝鍛冶考 18巻

@jamadaaaa 三日月五穴…? http://t.co/sd3tzzPhmO

353 0 0 0 OA 罹災美術品目録

三条宗近短刀…気になるう http://t.co/AqwGfZgTuw
@hama_touken トーハクにもあるな  http://t.co/2WBtFXUmmW
@_kt575 古い写真だと見えないんですよー http://t.co/R1NIZj6APK
1940年の鶴丸の写真には白っぽいところがない http://t.co/R1NIZj6APK
一期兄さんも明暦の大火で焼けてた http://t.co/UsxmHs4eeA

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

「光忠を婿に貰い候え」 http://t.co/BufSCpAJgg

1096 0 0 0 OA 英雄と佩刀

「水戸家では誤り伝えて燭台切正宗と」 http://t.co/cplAyCi5mS 水戸家何やってんだ

2 0 0 0 OA 義経記 8巻

できるだけ古い義経記読んでみたけどいまつるちゃん六寸五分っぽいなあ… http://t.co/2n2LjUk4W8
岐阜にある「三日月宗近に酷似した作風」の太刀銘三條 http://t.co/WosxJ1JArw http://t.co/flNtzEzmf0

お気に入り一覧(最新100件)

言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy

910 0 0 0 OA 料理古実之図

江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x
【大名の乳幼児死亡率1651~1850年 : 大名系譜の分析】 https://t.co/RXqMLcTXD4 江戸時代全体の乳幼児死亡率が大名家に絞っても42%な時点で、時代&出生地&出身がランダムなら、「生まれてすぐ死ぬ」が最大手というのは割と納得できるというか、リセマラ感がある(当たりを引いても生き残れるかは別 https://t.co/8PcLZwCQse
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr

46 0 0 0 OA 幼童手引草

ほんとだ明治6年の手引書にもうタピオカの事載ってる………。 https://t.co/e9FlLjY8Qg https://t.co/M4BhThx54D

353 0 0 0 OA 罹災美術品目録

備前光忠実 号燭壷 無銘 http://t.co/MIxFvhYLvX

フォロー(468ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(416ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)