出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.62, pp.109-111, 2000-09

2001年中にキオスク端末が全国に普及。Cコマースの売り上げの過半数を占める。キオスク端末を活用するには、コンビニ各社に商品を仕入れてもらうことが必要。 コンビニエンスストア各社のキオスク端末での売上高の予測を見ると、コンビニ業界がいかにCコマースを有望視しているかが分かる(表4−1)。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.60, pp.216-220, 2000-07

米エックス・ドットコム(X.com)社の「PayPal」は、ネットサーフィンができる環境とクレジットカードさえあれば個人間での送金が手数料なしでできるというサービスだ。ネットオークション・サイトで人気となり、サービス開始半年で150万ユーザーを集めるまでに成長した。 EC(電子商取引)の普及と共に、代金の支払いをどうやって安全、確実に行うかが大きな課題となっている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.48, pp.84-87, 1999-07

石橋楽器店のEC(電子商取引)サイトは熱意ある1人の社員が中心となって立ち上げた。開業当初から外国人の注文が相次ぎ日本のECサイトのレベルの高さを裏付けた。99年5月からは、EC部門を実店舗と同格の事業部へ格上げした。 「実は彼からおたくのことを聞いたんだが」——。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.78, pp.92-95, 2001-07-10

1万3420人の被害者を出した雪印乳業の食中毒事件。同社のWebサイトは、混乱の極みに達した社内から、刻々と情報を発信し続けた。まさに始まろうとしていたEC(電子商取引)プロジェクトは吹き飛んだ。1年後の今、事件が残した"遺産"を検証する。 2000年6月28日水曜日、東京・四谷の雪印乳業東京本社。
著者
田中 秀樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.100, pp.90-92, 2002-07-10

実店舗を持つチェーン店などでは、電子クーポンと携帯メールを組み合わせ、来客促進に活用するケースが急増しています。今回は携帯メールを"会員証"として活用するファーストキッチンの例を紹介します。田中秀樹富士通総研 M&Mコンサルティング事業部 シニアコンサルタント チェーン展開のファストフード店における来店促進の手段として、携帯メールが注目されている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.53, pp.83-89, 1999-12

「アフィリエイトプログラムに参加している個人サイトが、電子商取引(EC)の売り上げ全体の15%を支える」(アスキーイーシーの玉舎直人常務)——。 コンピューター関連出版のアスキーの子会社アスキーイーシーが運営するECサイト、ASCII Rapid Commerce Service(arcs)のアフィリエイトプログラム「WeBranch!」(画面1)の参加者は3000人を超えている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.87, pp.20-22, 2001-12-10

ネットバブル崩壊後の厳しい環境を生き残ってきた、ネットベンチャーの淘汰(とうた)が最終段階に入ってきた。吸収合併や提携が相次ぐなか、その後には新たなビジネスチャンスの到来も見込まれる。 生き残りを賭けた競争が進むネットビジネス業界で、分野ごとの突出した"勝ち組"企業がはっきりし始めた。主なネット関連企業の四半期決算でも、その傾向が目をひく(表1)。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.96, pp.45-47, 2002-05-10

書籍販売サイトの分野では、アマゾンジャパンの「Amazon.co.jp」が認知度、期待度、利用度とも他を大きく引き離し、総合ポイントも2位以下に大差をつける11.6を獲得してトップとなった(図1)。紀伊国屋書店の「Book Web」とブックサービスの「クロネコヤマトのブックサービス」がそれぞれ2位、3位だった。Amazonを中心に、この3強について詳しく見てみよう。
著者
仲山 進也
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.104, pp.114-117, 2002-11

「なぜ配信停止が多いのだろう」「うまく書けない」「売り上げにつながらない」─。メールマガジンを発行している企業の間で、そんな声をよく聞きます。今回は、「売れる」メールの書き方について考えていきます。仲山進也楽天 楽天大学学長 売り上げアップにつながるメールとは何か─。非常に難しい課題ですが、答えを探るとすれば、2つの手法があります。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.104, pp.102-105, 2002-11

レオパレス21は、他に類を見ない大規模なVOD網を構築し、新事業「LEO−NET」を開始した。賃貸マンションの入居率を高める狙いがある。セット・トップ・ボックスに不正コピー防止機能を盛り込み、コンテンツ提供企業の信頼も獲得した。 「レストラン、コンビニ、レンタルビデオ店が周辺にあること」——。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.100, pp.49-57, 2002-07-10

ネット戦略マネジャーが事業変革を成功させるためには、その機能と権限を思う存分に発揮できる環境作りが重要なカギを握る。つまり経営陣の強いコミットメントや、社内横断的な組織が必要だ。PART2では主に経営的視点から、ネット戦略マネジャーの役割を浮かび上がらせる。 ネット戦略マネジャーが事業変革を成功させるには、組織全体に強く働きかける影響力が求められる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.100, pp.58-63, 2002-07-10

ネット戦略マネジャーがシステムの開発・運用で果たす役割は大きく2つある。「現場主導を貫く」ことと「全社のシステム統合をリードする」ことだ。PART3では、ネット戦略マネジャーに、この2種類のリーダーシップが求められる理由と、そのために必要なスキルについて解説する。 松井証券から「システム部門」が消えた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.58, pp.168-171, 2000-05

磁石を販売するWebサイト「Magnet World」は、二六製作所社員の村上肇氏が社長に掛け合って立ち上げた電子商店だ。法人客のみならず個人客も引きつけ、1999年は年商5000万円にあと一歩のところまでこぎ着けた。 「Magnet World」は、磁石を販売する小さな企業に勤務する村上肇氏が、実質的に1人で立ち上げて運営している電子商店である(写真1、画面1)。
著者
山内 秀紀
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.76, pp.90-94, 2001-06-10

「10Holes」はハーモニカやオカリナ、ケーナなど"ややマイナー"な楽器を販売する電子商店だ。代表の山内秀紀氏は、父親から倒産寸前の楽器店を引き継ぎ、EC(電子商取引)に進出して再建に成功した。 JR名古屋駅から地下鉄を乗り継いで20分。そこから10分ほど歩いた住宅街の一角に、小さな楽器店がある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.69, pp.90-93, 2001-02-25
被引用文献数
1

オーダーメードで自分だけの商品が手に入る——。インターネットを使ったBTO(ビルト・ツー・オーダー:注文生産)サービスが急拡大している。パソコンだけでなく、自動車、住宅、服飾品でも続々と登場。BTOの導入と同時にサプライチェーンの効率化を狙う企業もある。 「世界に1台、自分だけの車を作る」──。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.70, pp.64-68, 2001-03-10

iモードで異変が起きている。コンテンツプロバイダーの間で、冷静に収益構造を見直す動きが相次いでいるのだ。 携帯電話の待ち受け画像の配信サービス「キャラっぱ!」の成功で、iモードの"勝ち組"企業に躍り出たバンダイネットワークス(東京都台東区)の林俊樹社長は、「iモードビジネスは結局"100円ショップ"。
著者
三石 玲子
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.102, pp.94-97, 2002-08-10

今回は、化粧品会社のサイトとして、資生堂の「@My−Lips」を評価する。比較対象サイトとしてシュウウエムラ化粧品の「SHU UEMURA」、カネボウの「DEWOMAN」、米国の「ORIGINS」を取り上げた。総合評価★★☆☆☆ 化粧品は、通販専門企業を除くとネットでの直販には消極的な業界の1つだ。おのずとWebの狙いは、ブランド浸透、情報発信などのマーケティングが主となる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.62, pp.94-98, 2000-09

「BSデジタル放送でテレビとネットビジネスの融合が始まる。今こそ投資するべきと決断した」——。大手レコード会社エイベックスのネット事業子会社、エイベックスネットワークの上田正勝取締役は話す。 エイベックスは毎日新聞社などが設立したメガポート放送に資本参加、2000年12月のBSデジタル放送開始に合わせて双方向型の音楽プロモーション番組を始める。
著者
岩城 陸奥
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.86, pp.132-135, 2001-11-25

ある時、既存の媒体の担当者と雑談をしていたら、その人がふと、「ネット広告は590億円しかない市場だから、広告主も広告代理店もネットに真剣に取り組めないのではないか?」とつぶやかれました。2000年のネット広告市場の小ささを評して、そう言われたわけですが、「なるほど、そういう見方もあるな」と思った半面、「でも、ちょっと違うかな」と、違和感を覚えました。
著者
楢崎 正樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.97, pp.82-85, 2002-05-25

EC(電子商取引)ではクレジットカードや電子マネーを決済に使うケースが多い。しかしこうした電子決済には、"なりすまし"や改ざんなどのトラブルが起こる危険性がある。ネットビジネス事業者は、こうしたトラブルへのリスクを回避するためにも、法的対応を踏まえておく必要がある。