出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.81, pp.48-53, 2001-09-10

日本の音楽業界にも"ビッグバン"が訪れる。2001年10月1日、「著作権等管理事業法」が施行される。民間業者が音楽や映像などの著作権管理ビジネスに、簡単に参入できるようにした法律だ。 JASRAC(日本音楽著作権協会)は、今回の管理事業法の施行で大きな影響を受ける(写真2-1)。1939年の設立以来、60年以上にわたるJASRACの事実上の"独占"が崩れるからだ。
著者
仲山 進也
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.101, pp.74-77, 2002-07-25

各商品を紹介する商品ページは、商品を「売る場」ではなく「買いたいと思わせる場」です。今回は、商品ページを有能な販売員にする方法についてお話しします。重要なのは、「カタログページで終わらせない」ことと「お客の目線で商品を紹介する」ことです。
著者
上田 英雅
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.90, pp.106-109, 2002-02-10

2001年はセキュリティーの問題が浮き彫りになった年だった。「Badtrans」や「Nimda」などの電子メールから感染するコンピュータウイルスや、ハッカーによるWebページの書き換えなどの被害が急増したのだ。こうしたトラブルへの法的対応を、ネットビジネスの事業者もぜひ知っておきたい。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.77, pp.68-71, 2001-06-25

化粧品のネット販売市場が過熱している。昨年秋に資生堂とコーセーが子会社を通じてネット直販を開始したのに続き、2001年7月1日にはカネボウが参入する。市場の成熟と通販化粧品会社や並行輸入業者による参入を受けて、メーカーは新しい流通チャネルを模索し始めた。 大勢の女性客でにぎわう伊勢丹新宿店の1階(写真1)。
著者
三木谷 浩史
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.87, pp.110-114, 2001-12-10

日本のEC(電子商取引)において、独走体勢の「楽天市場」。成功の陰には、綿密に組み上げられたビジネスプランと共に、限りある人生で絶対に後悔したくないという三木谷浩史の強い意志があった。(敬称略) 「楽天市場」と聞いて、首を傾げるインターネットユーザーは少ないだろう。日本のインターネットにおいては、「Yahoo!」と肩を並べる抜群のブランド力。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.90, pp.62-65, 2002-02-10

ローソンの店舗に設置されたキオスク端末「Loppi(ロッピー)」が、初の黒字を達成する。チケット端末からエンターテインメント端末へと進化した結果、物販やECサイトの収納代行などの"定番"メニューも好調だ。 「Loppi(ロッピー)」が波に乗っている(写真1)。
著者
三石 玲子
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.90, pp.102-105, 2002-02-10

今回は、鉄道会社の物販サイトとして、JR東日本の「えきねっと」を評価する。比較対象サイトとしてJR西日本の「えき〜プ」、南海電気鉄道の「NATTS net」と西日本鉄道の「ekitori」を取り上げた。総合評価★★☆☆☆ 鉄道各社のサイトは、以前は「企業情報」や「路線・時刻表」案内が中心であったが、最近では多くのサイトが「チケット予約」を開始している。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.59, pp.118-120, 2000-06

角川書店など17社が団結してアニメマニアをターゲットにしたサイトを立ち上げた。限定グッズのオークションでマニアの心をくすぐり、雑誌やiモードとも連携した巧みな囲い込み戦略で、初年度3億円以上の売り上げを目指す。 「欲しいものは何が何でも手に入れようとする。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.57, pp.132-135, 2000-04

■電話回線やISDN回線を使う「テレホーダイ」のユーザーは22.4%、CATV(ケーブルテレビ)インターネットのユーザーは5.1%。これらの定額インターネット接続サービスのユーザーは、合わせて27.5%に達した。■定額インターネット接続サービスのユーザーは、長時間インターネットを利用しており、EC(電子商取引)の利用にも積極的だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.60, pp.90-97, 2000-07

2000年仕事始めの1月7日、セイコーインスツルメンツ(SII)では、服部純一社長をはじめ、広報室や経営情報システム部、総務部、法務部の担当者が集結して緊急対策本部が開かれていた。個人情報の漏えいという一大事件が判明したのである。 情報漏えいは1999年12月30日から2000年1月7日に起こった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.59, pp.99-105, 2000-06

■"インターネット発"のヒット商品が現実のものになった。東洋水産(マルちゃん)の「インドメン」は既に130万食を販売した。日産自動車がインターネットで限定発売した「ティーノハイブリッド」も、発売からわずか半日で予定の100台を売り切った。■新商品コンテスト、テスト販売、ユーザー向けコミュニティーサイト——。
著者
小野田 純
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.62, pp.134-137, 2000-09

大企業の枠に収まりきらず、ネットベンチャーという新天地を求めた男がいる。ホテル予約サイト「旅の窓口」の中心人物だった小野田純は2000年4月に独立、わずか3カ月で新たなサイトを立ち上げた。抜群の行動力を支える彼の長年の思いとは……。(文中敬称略) インターネットでホテルを予約する。
著者
橋本 雄一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.96, pp.60-65, 2002-05-10

ブロードバンドビジネスを進めていく上で、事実上の"BB元年"である今年の取り組みがキーになる。日経BPブロードバンドビジネス・ラボが、4月11日〜12日に開催したセミナーでは、映画、放送、インフラ、法律など各業界の専門家達が、今後のブローバンドビジネスの可能性について語った。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.56, pp.120-124, 2000-03

電子商取引(EC)やWebを使ったマーケティングなどの日本のネットビジネスの発展を願って本誌が主催した「ECグランプリ2000」の受賞者が以下のように決定した。第3回に当たる今回からは応募受付を当事者による自薦のみに限ったが、結果的に前回のグランプリを超える284件が審査対象となった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.70, pp.84-87, 2001-03-10

人材サービス企業のリクルートと学生援護会が転職情報サイトをリニューアル。ベンチャー企業の市場参入も相次ぎ、メディア戦略や電子メールによる囲い込みなど様々な趣向でサービスを競っている。ただその一方で広告を出稿する企業は、サイトの効果を計り始めた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.96, pp.48-51, 2002-05-10

パソコン/家電販売サイトの分野では、総合ポイントでソフマップの「sofmap.com」が1位となった(図1)。認知度ではsofmapが76.0%、2位のヨドバシカメラの「www.yodobashi.com」が50.4%と大きな差をつけている。これが総合ポイントでトップとなる"原資"となった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.54, pp.82-89, 2000-01

「今年の売れ方は今までとはまるで違う。一度に10件もまとめて注文するユーザーが出てきた。中元商戦のときは試し買いのユーザーが多かったが、勢いが全く違ってきた」(東急百貨店の営業推進室営業政策部EC推進の田渕也寸志統括マネジャー)。 「11月27、28日の最初のピークを過ぎて、1日に70から80件の注文が入るようになった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.72, pp.45-48, 2001-04-10

「もう旅行代理店は頼りにならない。宿泊客は自分で集める」——客室10室の「プチホテルゆばらリゾート」(岡山県湯原町)を経営する古林伸美社長は宣言する。同社では、予約の70%を自社サイト経由で獲得している(画面3−1)。残りの大部分は常連からの電話予約で、「旅行代理店経由の顧客はほぼゼロ」(古林氏)という。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.53, pp.164-167, 1999-12

あるインターネット・プロバイダのショッピング・モール運営の仕事を手がけている。仕事がら、コンピュータやECについて非常に詳しい。前回、小林さんたちのマルチメディア推進室に配属された新スタッフの三村さん。実はEC(電子商取引)を目玉に来年度のシステム予算の大幅アップを狙う情報システム部の"工作員"でした。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ネットビジネス (ISSN:13450328)
巻号頁・発行日
no.78, pp.126-130, 2001-07-10

「Real Asia」はタイ、ベトナム、インドネシアなどアジア諸国の雑貨を輸入販売する電子商店だ。インターネットを活用して海外在住の"特派員"を開拓し、良い商品を安く調達することに成功した。 浦和、大宮、与野の3市が合併してできたばかりの埼玉県さいたま市。JR大宮駅から東武野田線に乗り換えて3駅目の大和田駅から徒歩10分。