著者
王 飛雪 中山 徹
出版者
The Japan Society of Home Economics
雑誌
一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
巻号頁・発行日
pp.273, 2014 (Released:2014-07-10)

目的 2009年8月に台湾を襲った台風第8号(Marakot)による集中豪雨により、各地に甚大な被害が発生した。特に最も深刻な被害を受けた高雄市甲仙区にある集落の小林村では、大規模な深層崩壊による村全体が壊滅し、400人以上の犠牲者が出たことで、Marakot台風災害で犠牲者が最も多いところとなった。災害後、台湾政府が主導して、災害地の復興に力に入れたが、小林村について、行政院と住民の座談会によって、三箇所基地に分散する小林社区を再建することになった。本稿では、2013年5月に現地訪問を行い、深層崩壊による村の災害情況を把握し、小林村の復興に関する情況を検討する。方法 高雄市政府及び行政院再建委員会に訪れ、深層崩壊による村の情況把握及び小林村の復興情報をヒアリングして、資料収集を行った。その上に、元小林村の災害地及び再建後の小林社区に訪れ、現地でのヒアリング調査を行った。結果 本研究では、深層崩壊による元村の情況、三基地の復興情報を把握した。さらに、再建地区に産業発展のケースとされる永齢有機農業園区を考察した。現在の小林村は杉林区大愛園区小愛社区、甲仙区五里埔小林社区及び杉林区日光小林社区の三個所基地に分散されて、共通している特徴を持っているが、それぞれの独自性も持っている。三基地の共通点は、単一民族の平埔族の小型社区なので、互いに共通な認識度は高く、平埔族文化の継続と故郷への思いが強いことである。
著者
山下 美紀 大石 美佳 正保 正惠 竹田 美知
出版者
The Japan Society of Home Economics
雑誌
一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
巻号頁・発行日
pp.194, 2014 (Released:2014-07-10)

目的 教育期から労働期への移行段階における若年女性の自立と家族資本との関連を明らかにすることを目的として、女子大学生を対象に質問紙調査を実施した。本報告では、女子大学生の生活評価(「生きづらさ」)、心理的適応(「自尊感情」)、心身の状況を把握し、家族資本との関連を検討する。 方法 2012年11月~12月、女子大学の女子大学生を対象に「大学生の生活環境と将来設計についての調査」を実施した。配布数1209票、有効回答票の1097票を分析に使用した(回収率90.7%)。家族資本を経済的サポート(家計のゆとり)と情緒的サポート(家族からの理解)の二側面からとらえ、生活評価に関わる項目は「生きづらさ尺度」(山下、2011)、「自尊感情尺度」(Rosenberg、1965)および「心身の状態」(11項目)からとらえた。結果 女子大学生の家族資本は経済的サポート、情緒的サポートともに高く、家族の経済的サポートと情緒的サポートには高い相関がみられた。女子大学生の「生きづらさ」得点は平均15.31 点(レンジ8-32点 SD=5.20)、「自尊感情」得点は平均30.48点(レンジ10-50点 SD=4.53)であった。家族資本と「生きづらさ」等の生活評価との関連については、経済的サポート、情緒的サポートともに「生きづらさ」「心身の状態」との間に関連がみられた。とくに、情緒的サポートとの相関が高かった。