著者
小川 輝繁
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学会関東支部ブロック合同講演会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2005, pp.189-190, 2005-08-25
被引用文献数
1

日本における煙火事故の年間件数は、製造中が0-3件、消費中が約20件であり、消費中の事故発生件数が製造中に比べてはるかに多い。しかし、製造中に極めて重大な事故が発生している。1992年に茨城県の製造工場で発生した事故では従業員3人が死亡、周辺住民を含む58人が負傷した。また、2003年には鹿児島県の工場で爆発事故が発生し、従業員10人が死亡、周辺住民を含む4名が負傷した。日本の煙火産業の保安について考察した。日本の煙火業者のほとんどは中小企業である。そのため、煙火産業の保安について次のような問題点がある。(1)煙火技術における科学的基礎に基づいた取り組みの不足煙火は業者が代々受け継いできた経験に基づいた技術で製造されている。(2)煙火は手作りで製造されている。煙火職人は爆発危険性物質を手で取り扱っている。(3)ほとんどの煙火業者は経済基盤が弱く、海外から安い製品や半製品が輸入されることが経営を圧迫している。煙火業者の保安のために推進すべき課題は、科学的基礎に基づいた煙火の技術開発と業者の経済基盤の強化である。
著者
中條 祐一
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学会関東支部ブロック合同講演会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2003, pp.71-72, 2003-09-05

エオリアンハープは自然風により音が奏でられる弦楽器である。紀元前800年以来伝えられているホメロスの伝説には、ヘルメスが亀の甲羅に乾燥させた腱をはり、風に当ててリラを発明したいきさつが描かれている。またダビデのハープ伝説では、神が風を送って楽器を鳴らしたとされている。これらエオリアンハープを暗示させる伝説を除外してもその歴史は16世紀まで溯り、17世紀にはヨーロッパ中に広まっている。現在では楽器としての認知度は低く、博物館に保存されているもの以外ではネット販売にて購入できるキットがわずかに存在するのみである。日本には浜松の楽器博物館が所蔵する19世紀イギリス製のエオリアンハープが現存する唯一であるが、これをもとに長野県上田市の古楽器作家石井氏が実際に鳴るものを再現している。本研究ではこれを用いて音響解析を行なった。また、風洞や本体の風きり音によるノイズを取り除くため、ピエゾ式のビックアップを内蔵したエオリアンハープを新たに製作し、風速と周波数、調弦した周波数とエオリアンハープの奏でる周波数、弦の種類、太さと周波数などの関係を調べた。
著者
鬼沢 博之 佐伯 貴徳 石塚 浩和 臼井 健介
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学会関東支部ブロック合同講演会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2002, pp.39-40, 2002-08-29

Velocities of a air plug rising through stagnant water in inclined annuli were examined on the effects of inclination of tubes, clearances between an outer tube and inner tubes and plug volume. The inside diameter of outer tube is 60mm and seven kinds of tubes with the differed outside diameter were used as the inner tube. The plug behavior due to inclination of tubes and clearances of passages is very complicated and the plug form and velocity were greatly influenced by them.
著者
越後 潔 菊地 宣史 山田 篤志 横田 和隆 尾崎 功一 山本 純雄
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学会関東支部ブロック合同講演会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2002, pp.105-106, 2002-08-29

This paper reports evaluation of gait of the legged robot for uneven terrain. In order for the legged robot to move on the uneven terrain without tumbling down, appropriate walking plan is necessary. The paper proposes a new walk planning method comprising path planning, gait planning, and trajectory planning, and quantitatively evaluates the gait generated by the proposed method.
著者
吉田 忠雄 丁 大玉 大木 雄造 檜垣 守正
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学会関東支部ブロック合同講演会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2005, pp.179-180, 2005-08-25

Black powder is an important component of fireworks and was invented in China in the latter half of the 8^<th> century. Black powder was used for medicine at first and then for military purposes in 10^<th> century. Fireworks using black powder appeared in 12^<th> century. In the end of 13^<th> century Italian displayed fireworks. In Japan gun was imported in 1543 and black powder was also imported simultaneously. Then fireworks were manufactured. Fireworks display gained popularity in the Edo period. On and after the Meiji era, spherical fireworks shells were made giving bright and many colors. Japan became top-rank in Fireworks. Recently, China has become first-rank in manufacturing and export of fireworks. Fireworks have been developed mainly by experience. But, from now on science and technology will support the prosperity of fireworks.