出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1274, pp.39-41, 2005-01-10

「うちの顧客の約半数は、店舗に入らずに買い物を済ませてしまう。なぜだか分かりますか」。業務スーパー平和島店(東京都大田区)の小林昭浩店長は、こう言ってニヤリと笑った。 平和島店は、平和島競艇場に隣接した複合商業施設「ビッグファン」の1階にある。傍目には、ごく普通のスーパーだが、店の様子や並んでいる商品は、ほかとは明らかに違う。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1050, pp.52-56, 2000-07-17

8日の福岡での蔵相会談、12、13日の宮崎外相会談に続き、沖縄・名護市で21〜23日にかけて先進国首脳会議(サミット)が開催される。1975年の仏ランブイエサミットから始まるサミットは、冷戦構造の崩壊を経て、西側陣営の結束という政治的色彩から先進国間で対立する経済的利害の調整の場へと性格が変質。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1397, pp.166-168, 2007-06-25

「あれ、ないじゃん」。5月27日、会社員の田端正治さん(38歳、仮名)は携帯電話の画面を何度もスクロールしていた。田端さんが見ていたのは、携帯電話向けの検索サイト「Googleモバイル」。羽田空港で全日本空輸(全日空)のシステムに障害が発生しているとのニュースを聞き、飛行機の運航予定を知るために、全日空の携帯向けサイトを探していたのだ。
著者
北爪 匡 中川 雅之 山根 小雪
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1645, pp.58-63, 2012-06-11

東京湾沿岸部、高度成長期の遺構とも言うべき構造物が、その痛ましい姿をまざまざと見せつけている。 首都高速1号羽田線東品川桟橋部。幅17mの4車線、全長1200mのこの橋は、東京五輪前年の1963年に開通した。細部に目をやれば、海からの塩害によってはげ落ちたコンクリートから、腐食した鉄筋がむき出しになり、各所のひび割れには生々しい補修の跡が残る。
著者
中西 輝政
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1012, pp.74-77, 1999-10-18

問 中西さんは著書などで今の日本は歴史的な衰退期に入ったと指摘されていますが、経済面では、GDP(国内総生産)が1999年に入って2四半期連続プラス成長になるなど、やや底を打った感じがあります。日本の衰退トレンドに少し歯止めがかかってきたと見ることはできませんか。 答 いやいや、全然そうは思いませんね。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1547, pp.58-60, 2010-06-28

「3、2、1、ゼロ」——。4月1日、ビックカメラ有楽町店では、女優の成海璃子さんらを迎え、NTTドコモの新端末発売イベントが開催された。カウントダウンの終了とともに披露されたのは「エクスペリアX10」。スウェーデンの通信機器メーカー、エリクソンとソニーが50%ずつ出資する英国の携帯電話メーカー、ソニー・エリクソンが開発した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1037, pp.166-171, 2000-04-17

2000年3月27日、午後1時半に独フランクフルト空港を離陸したルフトハンザ航空710便の機内。ファーストクラスの大ぶりなシートに体をうずめながら、三菱自動車工業社長の河添克彦は便箋にペンを走らせていた。頭の中には、離陸のわずか1時間前に終わった「ダイムラークライスラーとの提携記者会見」に出席した時の賑々しい余韻が残っていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1577, pp.22-25, 2011-02-07

「狼少年の国」。日本の原子力発電関係者はトルコをそう揶揄する。トルコでは1980年代から幾度となく原発建設計画が浮上。国際入札を実施しながら頓挫したこともあった。 しかし昨年5月、ロシアが地中海に面したアックユでの原子力発電所建設を受注したことで、黒海沿岸のシノプでの建設計画も現実味を増した。 トルコ政府の当初の交渉相手は韓国。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1860, pp.40-43, 2016-10-03

「服、借りホーダイ!」。昨年、ストライプインターナショナル(旧クロスカンパニー)が発表したサービスは業界を驚かせた。1カ月5800円で自社ブランドの衣服を何点でも借りられる「メチャカリ」を開始したのだ。 レンタルの手続きは全てネットで完結する。
著者
堺屋 太一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.961, pp.70-74, 1998-10-12

問 日本経済はアジア危機や世界的な金融混乱などの海外要因も加わって、一段と暗くなった感じです。現状をどのようにみていますか。 答 日本の経済は今、一番暗い段階を通っていると思います。残念ながら、トンネルの出口がまだ見えていません。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1008, pp.41-44, 1999-09-20

ボーイング本社のある米国シアトルは、かつて日本から太平洋を渡った汽船が最初に錨を下ろした港街。日本とはもともと縁の深い土地だった。 航空機時代の幕開けとともに「ボーイングの町」となったが、今この地で、同社の存在感は意外なほどに小さい。 「ほら、向こうに見える豪邸がビル・ゲイツの家だよ」「山の上にお城みたいな建物があるだろ。
著者
Ballmer Steven A. 小林 収
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1063, pp.84-88, 2000-10-23

問 マイクロソフトと言えばビル・ゲイツの会社、というイメージが強い。バルマーさんが最高経営責任者(CEO)に就任して半年、ゲイツCEO時代とは何が変わったのでしょう。 答 ビル・ゲイツと私はマイクロソフトの経営を通じてともに成長してきました。ですから、変わった部分よりも変わっていない部分の方が多いでしょう。もっとも、私はビルほど頭が良くない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1025, pp.108-111, 2000-01-24

セイコーエプソンと言えば、誰もが連想するのがプリンター。だが、1999年度に単体で約6000億円を売り上げるこの巨大事業の陰で、エプソンが世界的に躍進する原動力となっているもう1つの大事業があることはあまり知られていない。携帯端末向けが中心の電子部品(デバイス)事業だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1120, pp.94-97, 2001-12-10

ブックオフでは、新しい店のオープン前夜に関係者が集まり「決起会」を開く。東京・大田区の「中原街道長原店」のオープンを翌日に控えたこの日は、10代後半から20代前半の若者、約20人が集まった。 新店の準備を手伝った社員や、次の日から店頭に立つアルバイトなど、皆カジュアルな服装。まるで大学生のサークルのコンパのようだ。
著者
金子 慎
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1954, pp.31-33, 2018-08-20

1980年代、国鉄の若手エリートだった葛西は、井手正敬(後のJR西日本社長・会長)、松田昌士(後のJR東日本社長・会長)と「国鉄改革3人組」と呼ばれた。そして、巨額の赤字と借金に苦しむ国鉄を、分割民営化で再生させようと邁進した。 葛西は著書で、この解…
著者
島 泰三 寺山 正一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1503, pp.82-84, 2009-08-10

問 1969年の東京大学闘争で安田講堂に籠城されました。団塊と言われる世代の人たちは、当時、世の中を変えようと思っていたのでしょうか。 答 私が学生活動家の輪の中にいて、旗頭の1人だったのは事実です。しかし、革命を信じていたか、と言うと怪しい。社会を変えようと思っていたか、と言えばどうだったか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1448, pp.50-53, 2008-07-07

アパレル用品のインターネット通販で急成長し、昨年12月、東証マザーズに上場したスタートトゥデイ。創業者の前澤友作社長自ら考えた演出だ。新たな10年の第一歩。それは、千葉県習志野市にある巨大な物流倉庫から始まることになる。最先端のセンスが若者呼ぶ スタートトゥデイが「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」というファッションの仮想商店街を立ち上げたのは、2004年12月。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1203, pp.32-35, 2003-08-04

東京の都心、有楽町にある「ビッグエコー有楽町店」。毎週水曜日の昼下がりに、ここでカラオケに興じている人たちがいる。 夕方までの4時間、決まって、石原裕次郎の「錆びたナイフ」やディック・ミネの「旅姿三人男」といった往年の曲のオンパレード。代わる代わるマイクを握るのは、60〜70代のシニアだ。遠くは千葉、茨城、静岡県あたりから駆けつけ、毎回20〜30人が顔を揃える。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1428, pp.100-102, 2008-02-11

日本臨床内科医会でインフルエンザ研究班特別顧問を務める柏木征三郎氏が発売を心待ちにしているものがある。ベンチャー企業のクロシード(福岡県飯塚市)が早稲田大学大学院先進理工学研究科の並木秀男教授などと共同で開発した「抗体マスク」だ。外見は何の変哲もない使い捨てマスクだが、厚さ1mmにも満たないフィルターの中身に秘密が隠されている。
著者
谷口 智彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1170, pp.168-170, 2002-12-09

「X」に入る数字は、理屈のうえではゼロから無限大まであり得る。イラクの指導者サダム・フセイン氏の出方次第だ。当面の節目は12月8日と1月26日。イラクは12月8日までに、保有する核・生物・化学兵器並びにミサイルとそれらの計画について、細大漏らさず公表する義務を負う。