Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 知的財産法政策学研究 (雑誌)
  3. 130件

27 0 0 0 OA 著作財産権存続期間延長論 : 存続期間延長による映画著作物の収益性上昇効果の実証的考察

本文 (FullText)
著者
今西 頼太 大西 宏一郎
出版者
北海道大学グローバルCOEプログラム「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」事務局, 北海道大学情報法政策学研究センター
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.215-252, 2012-03
  • 2013-08-02 08:59:24
  • 3 はてなブックマーク
  • 24 + 22 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/49034

21 0 0 0 OA 模写における創作性の判断基準 : 豆腐屋事件

本文 (FullText)
著者
村井 麻衣子
出版者
北海道大学大学院法学研究科21世紀COEプログラム「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」事務局
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.341-370, 2007-06
  • 2023-11-16 13:05:28
  • 1 レファ協
  • 10 はてなブックマーク
  • 10 + 3 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/43519

17 0 0 0 OA 著作権と所有権との関係についての一考察 : ドイツの事例を中心として

本文 (FullText)
著者
桂 承均
出版者
北海道大学大学院法学研究科
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.181-218, 2013-11
  • 2020-01-20 15:12:52
  • 1 はてなブックマーク
  • 16 + 29 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/55086

16 0 0 0 OA 未承認国家の著作物とベルヌ条約上の保護義務 : 北朝鮮著作物事件

本文 (FullText)
著者
横溝 大
出版者
北海道大学大学院法学研究科21世紀COEプログラム「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」事務局
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.263-277, 2008-12
  • 2023-04-30 05:14:15
  • 16 + 24 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/43579

16 0 0 0 OA アメリカにおけるミュージック・サンプリング訴訟に関する一考察(1) : Newton判決とBridgeport判決が与える影響

本文 (FullText)
著者
安藤 和宏
出版者
北海道大学大学院法学研究科21世紀COEプログラム「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」事務局
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.201-231, 2009-03
  • 2023-02-26 10:10:04
  • 1 知恵袋
  • 1 はてなブックマーク
  • 11 + 10 Twitter
  • 3 + 2 Wikipedia
  • http://hdl.handle.net/2115/43582

15 0 0 0 OA フェア・ユースにおける市場の失敗理論と変容的利用の理論 (3) : 日本著作権法の制限規定に対する示唆

本文 (FullText)
著者
村井 麻衣子
出版者
北海道大学大学院法学研究科, 北海道大学情報法政策学研究センター
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.47, pp.119-148, 2015-11
  • 2023-11-28 23:11:33
  • 15 + 24 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/60338

15 0 0 0 OA 著作権集中管理団体の功罪をめぐる論争について : JASRACの「音楽教室からの料金徴収問題」を題材に

本文 (FullText)
著者
田中 辰雄
出版者
北海道大学大学院法学研究科, 北海道大学情報法政策学研究センター
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.51, pp.65-112, 2018-10
  • 2023-09-27 12:46:03
  • 15 + 11 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/72119

15 0 0 0 OA アクセス可能な著作物に対する公衆の利用の自由 : はたらくじどうしゃ事件

本文 (FullText)
著者
村井 麻衣子
出版者
北海道大学大学院法学研究科21世紀COEプログラム「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」事務局
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.247-260, 2006-02
  • 2023-05-10 10:19:15
  • 1 知恵袋
  • 13 + 7 Twitter
  • 1 + 4 Wikipedia
  • http://hdl.handle.net/2115/43467

13 0 0 0 OA 先住民族の文化と知的財産の国際的保障

本文 (FullText)
著者
常本 照樹
出版者
北海道大学大学院法学研究科21世紀COEプログラム「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」事務局
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.13-36, 2005-08
  • 2022-10-02 11:05:10
  • 1 はてなブックマーク
  • 12 + 7 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/43450

13 0 0 0 OA 表現規制としての標識法とその憲法的統制 (1)

本文 (FullText)
著者
平澤 卓人
出版者
北海道大学大学院法学研究科, 北海道大学情報法政策学研究センター
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.50, pp.61-122, 2018-04
  • 2022-05-29 06:17:46
  • 12 + 12 Twitter
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://hdl.handle.net/2115/70603

11 0 0 0 OA オンライン上のゲートキーピングの歴史(1)

本文 (FullText)
著者
Zittrain Jonathan 成原 慧 酒井 麻千子 生貝 直人 工藤 郁子
出版者
北海道大学大学院法学研究科21世紀COEプログラム「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」事務局
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.117-145, 2010-03
  • 2022-08-23 09:35:42
  • 1 はてなブックマーク
  • 10 + 3 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/43642

10 0 0 0 OA 日本の著作権法のリフォーム論 : デジタル化時代・インターネット時代の「構造的課題」の克服に向けて

本文 (FullText)
著者
田村 善之
出版者
北海道大学大学院法学研究科
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.25-140, 2014-03
  • 2022-07-05 21:34:24
  • 1 Facebook
  • 1 はてなブックマーク
  • 8 + 9 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/55093

10 0 0 0 OA 著作権と憲法理論

本文 (FullText)
著者
大日方 信春
出版者
北海道大学グローバルCOEプログラム「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」事務局, 北海道大学情報法政策学研究センター
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.229-257, 2011-03
  • 2021-06-11 07:37:23
  • 1 はてなブックマーク
  • 9 + 14 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/45726

8 0 0 0 OA 知的財産権関係民事判決の公開状況について : 東京・大阪以外の地方裁判所の令和元年知財判決全件調査

本文 (FullText)
著者
谷川 和幸
出版者
北海道大学情報法政策学研究センター
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.65, pp.1-54, 2022-11
  • 2023-05-23 18:27:51
  • 8 + 19 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/87434

8 0 0 0 OA 著作物と作品概念との異同について

本文 (FullText)
著者
駒田 泰土
出版者
北海道大学大学院法学研究科21世紀COEプログラム「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」事務局
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.145-161, 2006-04
  • 2022-12-04 00:49:39
  • 1 はてなブックマーク
  • 7 + 7 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/43475

6 0 0 0 IR 判例研究 商標の類否判断における取引実情の考慮と音楽CDにおけるアーティスト名表示の「商品等表示としての使用」該当性--ELLEGARDEN事件[知財高裁平成20.3.19判決]

著者
小嶋 崇弘
出版者
北海道大学大学院法学研究科21世紀COEプログラム「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」事務局
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
no.21, pp.279-343, 2008-12
  • 2021-11-30 12:30:08
  • 6 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120002277694

6 0 0 0 OA ファイル共有ソフトの開発提供と著作権侵害罪の幇助犯の成否 : Winny事件

本文 (FullText)
著者
藤本 孝之
出版者
北海道大学大学院法学研究科21世紀COEプログラム「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」事務局
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.167-219, 2010-01
  • 2012-02-08 21:38:37
  • 6 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/43628

5 0 0 0 OA 標識法におけるサーチコスト理論 : Landes & Posnerの業績とその評価を中心に

本文 (FullText)
著者
宮脇 正晴
出版者
北海道大学グローバルCOEプログラム「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」事務局, 北海道大学情報法政策学研究センター
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.195-213, 2012-03
  • 2021-07-15 12:49:00
  • 5 + 3 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/49033

5 0 0 0 OA WIPOにおける著作権保護の例外と制限に関する議論(2・完) : 視覚障害者のための議論を中心に

本文 (FullText)
著者
Lewinski Silke von 矢野 敏樹(訳)
出版者
北海道大学グローバルCOEプログラム「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」事務局, 北海道大学情報法政策学研究センター
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.35, pp.195-216, 2011-09
  • 2014-10-21 07:53:10
  • 5 + 2 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/47326

5 0 0 0 OA WIPOにおける著作権保護の例外と制限に関する議論(1) : 視覚障害者のための議論を中心に

本文 (FullText)
著者
Lewinski Silke von 矢野 敏樹(訳)
出版者
北海道大学グローバルCOEプログラム「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」事務局, 北海道大学情報法政策学研究センター
雑誌
知的財産法政策学研究 (ISSN:18802982)
巻号頁・発行日
vol.34, pp.219-249, 2011-06
  • 2014-10-18 16:20:51
  • 5 + 2 Twitter
  • http://hdl.handle.net/2115/47310
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.