著者
Yang Chen Ning 服部 哲弥 向後 久美子
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.37, no.3, pp.214-220, 1982-03-05

今世紀の前半に物理学的世界像に関する人類の認識に三つの大きな革命的進歩がありました. それは特殊相対性理論, 一般相対性理論, および量子力学です. 最初の二つはEinsteinが提唱したものであり, また彼は量子力学にも大きく貢献しています. しかし今日はこれらのことについてお話するのではありません. (皆さんよくご存知でしょうから.)私がお話したいのは, 理論物理学とは何であるかの理解に対してEinsteinのなした貢献についててす. それは今日の物理学の発展に大きな影響を及ぼしました. 私の話の構成は次の通りです. 1. 「対称性が相互作用を規定する」という原理 2. 場の理論の統一の必要性 3. 物理学の幾何学化 4. 「理論物理学の方法」に対するコメント
著者
鳩山 道夫
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.35-37, 1964-01-05
著者
梁 成吉
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.51, no.3, pp.197-203, 1996-03-05
被引用文献数
1

1994年の暑い夏の最中, 素粒子理論の分野でひとつの「事件」が起きた. コンピュータ・ネットワークを通して毎日眺める新版プレプリント情報に掲載された Seiberg Rutgers 大) と Witten (Princeton 高等研) の共著による2本の論文が原因である. 彼らは, 4次元 (時空(1+3)-次元) の N=2 超対称非可換ゲージ理論の真空構造に関する近似なしの厳密な結果を得たというのである. これが素粒子理論研究者の間で大きな反響を巻き起こした. また, その評判は分野を越えて広まっているようで, 米国では新聞紙上をも振るまわしたとのことである. そこで, この解説ではSeiberg-Wittenの仕事の成果とその意義をまとめてみる.
著者
福田 育夫
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.63, no.6, pp.455-459, 2008-06-05

我々はTsallis dynamics (TD)を導出し,指数1以上でフルエネルギー型のTsallis分布に従う系の分子動力学計算を可能とすることに初めて成功した.さらに,この方程式の関与するエルゴード性及び分布のエネルギーに関する緩やかな減少性が,複雑なエネルギー面を持つ生体分子等の系の状態サンプリングに有効な事を利用し,効率的なボルツマン分布の再構成法を構築してきた.これらの話題について紹介する.
著者
本林 透 岩崎 弘典
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.64, no.2, pp.106-111, 2009-02-05

フェルミ粒子である陽子と中性子からなる系であることを反映し,原子核は原子と同じように殼構造をもつ.陽子と中性子それぞれに魔法数があるのが特徴であり,どちらか一方の核子数が魔法数となる場合には,まわりの原子核に比べて安定になる.また,原子核における魔法数の存在は宇宙における元素合成のシナリオとも密接に関連している.極端に中性子が過剰な原子核では,この魔法数が消失したり,新しい魔法数が出現したりすることが,不安定核ビームを用いた実験研究からわかってきた.ここでは,その契機となった^<32>Mgのクーロン励起実験と魔法数研究のその後の展開について解説する.
著者
Miyazima Sasuke
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
Journal of the Physical Society of Japan (ISSN:00319015)
巻号頁・発行日
vol.35, no.1, pp.68-76, 1973-07-05
被引用文献数
8

The phase transition temperature are calculated for two kinds of models for n-layer Ising lattices. One is diluted by non-magnetic impurities and the other consists of two kinds of magnetic substances. When the number of layers n increases, the transition temperature calculated by the high temperature series expansion increases monotonically. In the first model the critical concentration p_c decreases with n. Although a single layer lattice with p<p_c shows no spontaneous magnetization, there is possibility of giving rise the spontaneous magnetization when we compile several films. In the second model we can find various types of variation for critical temperature depending on the exchange coupling, especially between two different substances. Both in dilute ferromagnets and in ferromagnetic solid solutions, a simple relation may exist between the shift of transition temperatures and the number of layers. The shift of critical concentration also follows the similar simple relation.