著者
本木 茂 Motoki Shigeru
出版者
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
雑誌
宇宙利用シンポジウム = Space Utilization Research: Proceedings of Space Utilization Symposium
巻号頁・発行日
vol.25, 2009-03

第25回宇宙利用シンポジウム(2009年1月14日-15日, 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部相模原キャンパス)
著者
市村 豊 渡辺 匡人 石川 毅彦 Ichimura Yutaka Watanabe Masahito Ishikawa Takehiko
出版者
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
雑誌
宇宙利用シンポジウム 第23回 平成18年度 = Space Utilization Research: Proceedings of the Twenty-third Space Utilization Symposium
巻号頁・発行日
pp.193-196, 2007-03

We research about Japanese sparkler 'senkoh-hanabi' combustion under microgravity. Present 'senkoh-hanabi' studies report only qualitative analysis. Then we develop method of quantitatively analyze about 'senkoh-hanabi'. This method can show 'senkoh-hanabi' spark distribution by integrating video image. Using this method; we clear 'senkoh-hanabi' spark distribution is symmetry around fire ball.
著者
谷津 陽一 片岡 淳 五十川 知子 河合 誠之 水野 恒史 釜江 常好 田島 宏康 高橋 忠幸 斉藤 芳隆 郡司 修一 Yatsu Yoichi Kataoka Jun Ikagawa Tomoko Kawai Nobuyuki Mizuno Tsunefumi Kamae Tsuneyoshi Tajima Hiroyasu Takahashi Tadayuki Saito Yoshitaka Gunji Shuichi
出版者
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
雑誌
第4回宇宙科学シンポジウム = Proceedings of the 4th Space Science Symposium
巻号頁・発行日
pp.453-455, 2004-08

X線、ガンマ線の偏光はほとんど全ての高エネルギー天文現象と関連し、その物理を研究するための有力なプローブである。しかしながら、これまでの観測例は10keV以下では1970年代のかに星雲、10keV以上ではガンマ線バーストのみである。そこで、30〜200keVの領域での世界初の偏光観測を目標とし気球実験を行う予定であり、これに搭載するためのWell-type硬X線偏光PoGO(Polarized Gamma-ray Observer)の開発を行っている。
著者
嶋宮 民安 北間 敏弘 長田 誠 相部 洋一 小松原 修 野副 晋 篠原 正典 碓氷 章 寺田 信幸 毛利 元彦 Shimamiya Tamiyasu Kitama Toshihiro Osada Makoto Aibe Yoichi Komatsubara Osamu Nozoe Susumu Shinohara Masanori Usui Akira Terada Nobuyuki Mori Motohiko
出版者
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
雑誌
宇宙利用シンポジウム 第24回 平成19年度 = Space Utilization Research: Proceedings of the Twenty-fourth Space Utilization Symposium
巻号頁・発行日
pp.351-352, 2008-03

Living in space must entail life in a cramped confined space, as well as monotonous sounds, smells, food and scenery. There are still few studies on human health in long-term closed habitation. We have investigated changes in the psycho-physiological status of humans in a series of closed habitations with re-circulated air, water and waste products. In this report, we describe a closed habitation experiment conducted at the Institute for Environmental Sciences and the outcomes obtained through discussion in our working group.
著者
高野 忠 前田 崇 相馬 央令子 今岡 啓治 吉田 真吾 服部 克己 Takano Tadashi Maeda Takashi Soma Eriko Imaoka Keiji Yoshida Shingo Hattori Katsumi
出版者
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
雑誌
宇宙利用シンポジウム 第23回 平成18年度 = Space Utilization Research: Proceedings of the Twenty-third Space Utilization Symposium
巻号頁・発行日
pp.163-166, 2007-03

Microwave emission was found when materials were destroyed by a static pressure. This paper describes the experimental setup to observe the phenomena, the obtained terms and results and the method to convert to power. According to the obtained experimental results, the cause of microwave emission is inferred to be the dissociation of atoms or molecules, but is not yet completely confirmed. Currently, the phenomenon is expected to be applied to geophysical explorations in the earthquake detection.