著者
日下 九八
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.2-12, 2012 (Released:2012-04-01)
参考文献数
12
被引用文献数
10 4

ウィキペディアは,誰でも編集できる,フリーなオンライン多言語百科事典である。多くの人に利用されているが,信頼性についての疑問が示されてきた。本稿では,まず,その信頼性について,先行する調査を概観していく。百科事典の性質や,ウィキペディアの記事内容に関する「検証可能性」「独自研究は載せない」「中立的な観点」という重要な方針が促す改善と常に発展過程にあるという性質による限界を論じる。また,あらゆる人に知識を提供するオンライン百科事典の果たす社会的な役割についても検討する。誰もが専門的な知識を理解しなければならない知識基盤社会/高度情報化社会において,検証可能な信頼できる情報源を示したオンライン百科事典は,すべての人を専門的な知識へと導くことを可能にする。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 3 posts)

wikipediaの信頼性について こちらで見ることができます。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/55/1/55_1_2/_article/-char/ja/
wikipediaを運営しているwikimedia財団は、利用規約の中で、記事の内容に付いては一切責任を持たない、としています。また、記事の内容が正しいかどうかは誰もチェックしていないので、信用するかどうかは利用者の自己責任ということになります。 なお、こちらにwikipediaの信頼性についての調査結果があります。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jo ...
信頼性にかんする調査は、ほとんど行われていませんが、信頼できる、という評価と信頼できない評価と、両方あります。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/55/1/55_1_2/_article/-char/ja/

はてなブックマーク (12 users, 15 posts)

[Wikipediaの正確さ]
[science][wikipedia][図書館][literacy]
[science][university][エレクトリック][オープンアクセス][被言及][読んだ][あとで考える] おお、注の中で自分の研究・発表×2に言及いただいている
[wikipedia][あとで読む] 日下 九八. ウィキペディア:その信頼性と社会的役割

Twitter (74 users, 123 posts, 85 favorites)

@noripon55500971 @mwP0s8t4fiA7LWQ @maccha57 @Tsuyosh_Sato @s99465472 @dancer_muddy @f9z2DALK6s27U7g @kanku_cho この記事のソース元が、またもやウソペディア(爆) 好きだねぇ。 ”「学生におけるWikipedia日本語版の利用動向」8)から司書講習受講者の回答として「信頼できる: 2.3% / どちらともいえない: 84.1% / 信用していない: 13.6%」” https://t.co/OynAw2xlfD
“ウィキペディア:その信頼性と社会的役割” (2 users) https://t.co/gNGv7VrHde
#jawp あのーこれ、日下久八「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」『情報管理』55.1 (2012)、2-12 https://t.co/1q6kfiLtY1 は見ての発言ですかね…一応これに、その時点までに行われた日本語版ウィキペディアの信頼度調査のレビューがあるんですが… https://t.co/P7Q4wtCYpx
https://t.co/dWFaLm2hg8 面白かった
ウィキペディア:その信頼性と社会的役割 日下 九八 https://t.co/t00Vbh16OB
こちら情報の出所がWikipediaのため、信憑性に欠ける恐れがございます。多くのファンの方々に拡散されているため、こちらも併せてお読み頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 https://t.co/GK9rTf9FQv https://t.co/3IP1uFJDx3
https://t.co/vgNIGSExxd #jawp こんなのありました。
J-STAGE Articles - ウィキペディア:その信頼性と社会的役割 https://t.co/rS3FuwdfFL
@Noir_Stella この観点から見ると、歴史学にとって、wiki利用と対立することが良い事かどうかは、いろいろと考えなければならない点があるように思えます。 https://t.co/vwImsiUhPm
@Noir_Stella ぼくはこの論文を「信頼度の傾向」の根拠とします。 https://t.co/vwImsiUhPm
ウィキペディア:その信頼性と社会的役割 Wikipediaについての論文を発見した。面白かった。 https://t.co/UUplMY7l77
ウィキペディア:その信頼性と社会的役割 https://t.co/sJ8lcplzbX
ウィキペディア:その信頼性と社会的役割 日下 九八 公開日 2012/04/01 http://t.co/FuGiKVomtk
@segawashin @neneyu 専門家からの信頼性はあまり高くないようですが、内容の正確さはそんなに悪いものでもなさそうですね。 https://t.co/b2K9MrQYtj
“ウィキペディア:その信頼性と社会的役割” http://t.co/D0ebJIol8k
.@ksaka98 さんのインタビュー記事 http://t.co/v7giGuEvBQ と論文 https://t.co/p6p2WZ1anE 何度も見なおしてしまう。やはりWikipediaはOSMの何歩も先を進んでいると感じる。
[Wiki] 浅野紀予さんが管理者日下九八氏と語る、ウィキペディアの現在 http://t.co/aGlfyewkPb 日下さんの参考文献https://t.co/vTCKbUYiL6 ウィキペディア:その信頼性と社会的役割
7. 公共的な知識のインフラとして 3段落目「このオンライン百科事典がウィキメディア財団が運営するウィキペディアである必要はない。」以下参照 https://t.co/HPldpO7VMg #jawp @yukichi
@noguchiyk ごぶさたしております。WCJ2009でお世話になりました。紙媒体での自著作物の宣言/CCライセンスのコンテンツ使用時の記法なども、是非。https://t.co/UXcmIy0cls では無理矢理宣言しました。
@__obake すみません。せっかくお話いただいているのですが、PCから離れます。考えているところは、https://t.co/dds3FzAm でいくらか書いています。もしご興味を持って頂けるようでしたら、ご笑覧ください。
あっ、これ便利^^;ですね。使わせていただきます。RT @ksaka98: こういうのはとてもうれしくなる。ということで http://t.co/sdxRTDkU も。 RT @sakinotk .@kayukawajunji どうせならということで、ウィキの精神からしゃべって…
こういうのはとてもうれしくなる。ということで http://t.co/JTJw8z9u も。 RT @sakinotk .@kayukawajunji どうせならということで、ウィキの精神からしゃべって、大学院生年齢になったら共同知の構成に参画しなさい。ただ、迷惑かけ
ナルホドね。 「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」 Wikipedia:its reliability and social role 日下 九八 http://t.co/4ElBITWr
ナルホドね。 「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」 Wikipedia:its reliability and social role 日下 九八 http://t.co/4ElBITWr
ナルホドね。 「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」 Wikipedia:its reliability and social role 日下 九八 http://t.co/4ElBITWr
ナルホドね。 「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」 Wikipedia:its reliability and social role 日下 九八 http://t.co/4ElBITWr
ナルホドね。 「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」 Wikipedia:its reliability and social role 日下 九八 http://t.co/4ElBITWr
ナルホドね。 「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」 Wikipedia:its reliability and social role 日下 九八 http://t.co/4ElBITWr
“ウィキペディア:その信頼性と社会的役割  日下 九八  JOHOKANRI : Vol. 55 (2012) , No. 1 p.2-12” http://t.co/QrCNsNsS
“ウィキペディア:その信頼性と社会的役割  日下 九八  JOHOKANRI : Vol. 55 (2012) , No. 1 p.2-12” http://t.co/QrCNsNsS
@skasuga 参考になるようでしたら。つ「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」 http://t.co/JTJw8z9u
じゃあ、今なら、てことで書いた。「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」『情報管理』4月号 http://t.co/iA0NWGqv
じゃあ、今なら、てことで書いた。「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」『情報管理』4月号 http://t.co/iA0NWGqv
日下 九八. “ウィキペディア:その信頼性と社会的役割”. | JOHOKANRI : Vol. 55 (2012) , No. 1 p.2-12 http://t.co/KzY1QM3z
日下 九八. “ウィキペディア:その信頼性と社会的役割”. | JOHOKANRI : Vol. 55 (2012) , No. 1 p.2-12 http://t.co/KzY1QM3z
[science][university][エレクトリック][オープンアクセス][被言及][読んだ][あとで考える] おお、注の中で自分の研究・発表×2に言及いただいている / “日下 九八. “ウィキペディア:その信頼性と社会的役割…” http://t.co/HY2NDgEs
[science][university][エレクトリック][オープンアクセス][被言及][読んだ][あとで考える] おお、注の中で自分の研究・発表×2に言及いただいている / “日下 九八. “ウィキペディア:その信頼性と社会的役割…” http://t.co/HY2NDgEs
“ウィキペディア:その信頼性と社会的役割(日下九八)20120202原稿受理 『情報管理』vol.55 no.1 April pdf” http://t.co/hOJOvrXU
“ウィキペディア:その信頼性と社会的役割(日下九八)20120202原稿受理 『情報管理』vol.55 no.1 April pdf” http://t.co/hOJOvrXU
“ウィキペディア:その信頼性と社会的役割(日下九八)20120202原稿受理 『情報管理』vol.55 no.1 April pdf” http://t.co/hOJOvrXU
“ウィキペディア:その信頼性と社会的役割(日下九八)20120202原稿受理 『情報管理』vol.55 no.1 April pdf” http://t.co/hOJOvrXU
“ウィキペディア:その信頼性と社会的役割(日下九八)20120202原稿受理 『情報管理』vol.55 no.1 April pdf” http://t.co/hOJOvrXU
“ウィキペディア:その信頼性と社会的役割(日下九八)20120202原稿受理 『情報管理』vol.55 no.1 April pdf” http://t.co/hOJOvrXU
PDF公開されてた QT @tmasao: 『情報管理』4月号のハイライトは @ksaka98 さんによる「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」と思う。ウィキペディアを生涯学習にもたらす役割という観点から解説。必読。 http://t.co/MiteGbhk #jawp
PDF公開されてた QT @tmasao: 『情報管理』4月号のハイライトは @ksaka98 さんによる「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」と思う。ウィキペディアを生涯学習にもたらす役割という観点から解説。必読。 http://t.co/MiteGbhk #jawp
“JOHOKANRI : Vol. 55 (2012) , No. 1 p.2-12” http://t.co/TTJIgei9
“JOHOKANRI : Vol. 55 (2012) , No. 1 p.2-12” http://t.co/TTJIgei9
『情報管理』4月号のハイライトは @ksaka98 さんによる「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」と思う。ウィキペディアを生涯学習にもたらす役割という観点から解説。必読。 http://t.co/aBjktkEF #jawp
『情報管理』4月号のハイライトは @ksaka98 さんによる「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」と思う。ウィキペディアを生涯学習にもたらす役割という観点から解説。必読。 http://t.co/aBjktkEF #jawp

収集済み URL リスト