著者
諸井 陽子 小林 元 菅原 亜紀子 石川 和信
出版者
日本医学教育学会
雑誌
医学教育 (ISSN:03869644)
巻号頁・発行日
vol.51, no.4, pp.401-404, 2020-08-25 (Released:2021-03-15)
参考文献数
9

背景 : ソーシャルメディアの汎用化に伴い, 倫理・プロフェショナリズムに関わる問題が出現している. 目的 : 医療系学生や医療専門職に対するソーシャルメディア利用の教育や研修に用いるチェクリストを開発する. 方法 : わが国の事例を分析・区分化し, 事例に基づいたチェックリストを作成する. 結果 : モラルハザード事例は3区分に分けられ, 10項目からなるソーシャルメディア利用のチェックリストを作成した. 考察 : ソーシャルメディアが日常生活に深く関わってきている現在, そこで展開・交換される内容について, 医療系学生・医療専門職の誰もがモラルハザードに陥る可能性がある. 事例を踏まえた教育ツールを開発した.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (39 users, 51 posts, 115 favorites)

4月からあたらしく薬局で働く方も多いと思いますので。 ぼくも気をつけます
@55taro おお、そうなんですか、ご指摘ありがとうございます。論文でも使われているので、もう普通に使われているものかと思っていました
医療者のSNSと個人情報の注意点 _φ(・_・ https://t.co/FoqpFZKtbp https://t.co/3T4r9jcnEq https://t.co/6DqbuQBHon
自験例の画像をSNSに上げると、守秘義務違反に問われるのでご注意をよろしくお願いします ⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝ https://t.co/KXjrWFu3Qi
@MNHR_Labo 今あるやり取りなんかもデータとしてちゃあんと残っとるんやろなあ。 気付かん内に、誰のどこまで調べられてるんだろか
さて、逃げ出す方もいらっしゃる一方引き続きツイッタランドで暴れ回る方もいらっしゃいますね。2020年に医療従事者のSNS利用に対するチェックリストが論文発表されていますね。中々素敵なリストですので是非医クラの皆さんや丼ファンに読んで頂きたいですね! https://t.co/kTaWDNH6Mb
@muscle_penguin_ 前から疑問に思ってたのですが、丼先生の患者の詳細情報を出すやり方はどうなんでしょうかね。12月何日とか、20代でなく21歳とか。 ソーシャルメディア利用チェックリストの開発 https://t.co/AogqLZW5dr… コロナ盾にしてもやってることは12歳ボストン少年を晒した精神科医と同レベルですよ。
@SINGANJOJU 医療系学生・医療専門職が起こしたインターネット上のモラルハザード事例 https://t.co/653MvjY3Xv ソーシャルメディア利用チェックリストの開発 https://t.co/AogqM0d8fr 相次いで本職から↓指摘入ってるがバカじゃねぇの。そういうところだぞ。 @MIKITO_777 @andresinini @tomoko0913natu1
モラルハザード事例調査に基づく医療系学生と医療人のためのソーシャルメディア利用チェックリストの開発 https://t.co/AogqM0d8fr 先と同じ著者による提案論文。公的なガイドラインなどの下敷きにはこうした学術研究調査があることが多い。2020年だから、コロナ禍には間に合ったが実際は・・・
@igakukaishinbun J-stage で公開になりました 【医学教育 2020;51(4) p401-404】 モラルハザード事例調査に基づく医療系学生と医療人のためのソーシャルメディア利用チェックリストの開発 https://t.co/rpGifhOWCr https://t.co/VlLdiwQInY
@igakukaishinbun J-stage で公開になりました 【医学教育 2020;51(4) p401-404】 モラルハザード事例調査に基づく医療系学生と医療人のためのソーシャルメディア利用チェックリストの開発 https://t.co/rpGifhOWCr https://t.co/VlLdiwQInY

収集済み URL リスト