著者
金澤 研
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:若手研究(B)2009-2011
著者
生沼 みどり
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(C)2009-2011
著者
孫 暁剛
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:若手研究(B)2009-2011
著者
Lee Vladimir Yaroslavovitch
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(C)2009-2011
著者
笹原 信一朗
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:若手研究(B)2009-2011
著者
小松原 哲郎
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(C)2009-2011
著者
河本 浩明
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:若手研究(B)2009-2011
著者
渡辺 俊
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(C)2009-2011
著者
Nomura S. Tamura H. Yamaguchi M. Akazaki T. Hirayama Y.
出版者
American Physical Society
雑誌
Physical review B (ISSN:10980121)
巻号頁・発行日
vol.87, no.8, pp.085318, 2013-02
被引用文献数
5 1

We report on measurement of the electron-hole effective g-factors (geff*) depending on electron filling factors ν from magnetophotoluminescence spectroscopy at low magnetic fields B<1 T in low electron density regime in a GaAs/Al0.33Ga0.67As-gated quantum well. Enhancement of geff* at odd ν is observed. The oscillatory behavior of geff* is compared with results of a theory that takes into account the lowest-order exchange interaction of the screened Coulomb interaction. Good agreement of the observed geff* with theoretical results is obtained except ν at around 3. The enhancement of geff* at even ν with decrease in electron density has not been observed.
著者
有馬 澄佳
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:若手研究(B)2009-2011
著者
鵜飼 孝盛
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:若手研究(B)2009-2011
著者
廣田 恵子
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:若手研究(B)2009-2011
著者
福田 邦明
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書: 若手研究(B)2009-2011
著者
三浦 謙治
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:若手研究(B)2009-2011
著者
吉田 右子
出版者
日本図書館研究会
雑誌
図書館界 (ISSN:00409669)
巻号頁・発行日
vol.51, no.6, pp.390-403, 2000-03

アメリカにおいて1947年からALAの指揮のもとで行われた「公共図書館調査」の成果報告レポートの中から,リー(Robert D. Leigh)の著作The Public Library in United States : The General Report of the Public Library Inquiryについて討究する。調査代表者であったリーは,調査結果を資料・サービス・政策過程・図書館専門職・予算・管理に分割し,テーマごとに調査成果を総括し評価を行った。リーの公共図書館論は,多様なメディアによって構成されたアメリカの文化コミュニケーション全体を視野に入れて公共図書館の位相を検討することによって,公共図書館活動の針路を見定めようとするものであった。
著者
後藤 敏行
出版者
日本図書館研究会
雑誌
図書館界 (ISSN:00409669)
巻号頁・発行日
vol.58, no.6, pp.320-331, 2007-03

標題の事柄を,文献および事例に基づき整理・分析した。論点には,誰がアーカイビングを担うのか,どの段階のファイルがアーカイビングの対象になるのか,いつ誰がアーカイブにアクセスできるのか,アーカイブの財源をどこから調達するか,がある。既存のアーカイブには,Portico,オランダ国立図書館, LOCKSS,その他の第三者アーカイブや,法定納本制による対応があり,あり方は多様であるといえる。既存のアーカイブのあり方は多様である。今後は,それらの連携協力や,途上国の電子ジャーナルをアーカイビングの対象にすること,個々の機関による貢献,等が求められると考えられる。