旗本退屈野郎 (@Aotearoa218)

投稿一覧(最新100件)

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 民主主義は個人の自由権利を尊重する.しかし,いかに個人の自由権利を尊重すればとて,他人の自由権利をおかしてまで,個人の自由権利を主張していいはずはない.真に自分の自由権利の尊さを自覚した人なら他人の自由権利の尊さを思うべきだ. 『民主政治読…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 先ず個人が有って、然る後に国家が組織せられたのだ。即ち「人」が土台で「国」はその上に建てられた殿堂である。堅固な殿堂は、強固な土台の上にでなければ、建てることはできない。個人の発展を押えて、国家のみ独り繁栄する道理はない。 『政治読本』 h…

49 0 0 0 OA 軍備制限

RT @OzakiYukioBot: [我が国人は]愛府県心、愛町村心は、あっても、愛国心はない。有るのは、愛国心の卵子とも云うべき似て非なる排外心攘夷心に過ぎない。これが孵化発達して、愛国心となる前に、先ず国家を意識し、国民心理を発生しなければならぬ。 『軍備制限』https…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: どうすれば選挙権を正しく使って,立派な代議士を選び,絶対に有権者をうら切らない立法府をつくることができるか. … 4,売収,ごちそう,哀訴,嘆願など,一切の不正な選挙運動をする候補者には,絶対に投票しないこと. [bot作者注:全部で『9』…

49 0 0 0 OA 普選問題の研究

RT @OzakiYukioBot: 日本国民はこの間まで封建制度の下に住んで、強いものに虐められる癖がついている。…弱い者は虐められるということを好む人情になっている。…これが発展して投票の際には大きなものには屈服する。強い者に必ず服従し、長いものには巻かれるという魂となって…
めんどくさい。 ③だけ、とりあえず。 アナタの大好きな政府見解。 https://t.co/aDm2IuAPa7 https://t.co/8k0ZwERhyh
@makotosan_jp @hoyaminabe @yatagawaosamu https://t.co/ZcyJ1jBKv6
これやらhttps://t.co/OLAqzTo4fr これ https://t.co/4WIlfHd5Iy https://t.co/2e2YIblCh0
RT @PPMRock: 朝は時間なかったけど即位宣命に関してはちょっと前に読んだこの論文が面白かったので再掲で上げておきます。 日本書紀には即位宣命はないので文武天皇即位のものが最初。以後、なんらかのテンプレがあるなという感じ。 CiNii 論文 - 即位宣命の論理と「不…
ハングルを推奨したのは福沢諭吉。 併合前だ。 https://t.co/vvkBhvdw0g https://t.co/40dyrsh5Eg
RT @washou3956: 今日ご教示頂いた服藤早苗編『歴史のなかの皇女たち』(小学館、2002年)、付録に皇女一覧表・伊勢斎宮表・女院表・尼門跡表があって非常に有益。こんな便利なものがあったとは…。各章(西野悠紀子・服藤早苗・伴瀬明美・菅原正子・久保貴子執筆)も充実してい…
RT @mtea7650: なんというか、皇族の婚姻史を古代から俯瞰してみることが出来ないんだな・・・。 当然、民俗学的な知見も踏まえたうえでだけど。 名古屋文理大学紀要 第2号(2002) 栗原 弘|皇親女子と臣下の婚姻史一藤原良房と潔姫の結婚の意義の理解のために一 htt…

お気に入り一覧(最新100件)

悠仁親王殿下凄〜い! 赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理― 秋篠宮 悠仁, 飯島 健, 清 拓哉 著者情報 https://t.co/PqS7oteX3D
@t0keta_noodle @SY7nEjH9vW4D0Ws @yYtTNxZXF1UvWZR @mcz_i_i @qtB7JXqQEi3H3Tz @mimitabu_m3x @uttori_hachibee @MPodaka @cell2525ume @haruko207291146 @SgVnYDTilrYxxpm @3htEz1v3Nkr8F4S @SD9PtKj2jpXOSxs @Gau45180532 @Glasses29292929 @threesorrows @14G4lZJQnr6kXgQ @pCzQqpv0eE7LXi6 @Noah10291105 @ryuta06444330 @onyxorion2 @xPZsr1Kqna9Uu8F @YDT9khFzYllXvWU @ishiwinozomu @sumireRobot @mc18VL9PP0togaF @QVUHCyc8Yx5HsRd @nagi_duema @magome211 @MiaouMiaou91311 @romusuka_palo @sugaharakota @rupazo @maskarikinnta @yokonatsu2 @gZla5Gpq91grGpC @ORLbHZHkvTiFfz8 @hFZB7544m5ZKGjD @xpTAt1PGwbrAsqK @Yamato81478420 @matsurasahohime @kidanidani @katakaimatsuri @magoichisaiga @amamiya_Key @sakUsyu_dAisuki @uTMCnYabOZcRgWa @YandIlove2022 @barihimatai @hoyaminabe 「長浜浩明」「トンデモ」で検索するとこのデータがでてくる。 と学会にも認定されてるトンデモさんや。 2014年の本に取り上げられてるから、ずいぶん前から活動してるんやね。 https://t.co/0KRPG4Ja4N
@Aaa72558728 @hoyaminabe @toyamanoteiou @haruchan333k @hopecleanair @3htEz1v3Nkr8F4S @oNtmkClBP2NzfpZ @kakumori12081 @t0keta_noodle @0211_Jinmu >WHOの30歳以上の初産は高齢出産という見解は変わっていないのに。 嘘はやめましょう。国際団体は高年出産を「35歳以上」と定義しています。 https://t.co/6s16I2rO1v https://t.co/AgwjxfKsWu

50 0 0 0 OA 秘書類纂

(メモ) 「我が国古来女帝を立つるの慣習あり、今に及んで男統に限るとするは是れ慣習を破壊するなり」 (我が国は古来、女帝を立てる慣習がある。今に至って男系に限るとするのは、慣習の破壊である) ※帝室制度資料(コマ番号137) https://t.co/LuiQnwf8sX https://t.co/7Ub41RQAUM
なんというか、皇族の婚姻史を古代から俯瞰してみることが出来ないんだな・・・。 当然、民俗学的な知見も踏まえたうえでだけど。 名古屋文理大学紀要 第2号(2002) 栗原 弘|皇親女子と臣下の婚姻史一藤原良房と潔姫の結婚の意義の理解のために一 https://t.co/GXPDu8tsI0 https://t.co/J7Sbie6Frv
名古屋文理大学紀要 第2号(2002) 栗原 弘|皇親女子と臣下の婚姻史一藤原良房と潔姫の結婚の意義の理解のために一 https://t.co/rvPaOJLZUb
朝は時間なかったけど即位宣命に関してはちょっと前に読んだこの論文が面白かったので再掲で上げておきます。 日本書紀には即位宣命はないので文武天皇即位のものが最初。以後、なんらかのテンプレがあるなという感じ。 CiNii 論文 - 即位宣命の論理と「不改常典」法 https://t.co/y8iSUbDCEt #CiNii https://t.co/QQuCpX06Tn
@pointocard @7Znv478Zu8TnSWj 特に差は無いという事みたいですけど。。 https://t.co/9dZSm4SDvv

フォロー(354ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(369ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)