mtea7650 (@mtea7650)

投稿一覧(最新100件)

@t0keta_noodle @SY7nEjH9vW4D0Ws @yYtTNxZXF1UvWZR @mcz_i_i @qtB7JXqQEi3H3Tz @mimitabu_m3x @uttori_hachibee @MPodaka @cell2525ume @haruko207291146 @SgVnYDTilrYxxpm @3htEz1v3Nkr8F4S @SD9PtKj2jpXOSxs @Gau45180532 @Glasses29292929 @threesorrows @14G4lZJQnr6kXgQ @pCzQqpv0eE7LXi6 @Noah10291105 @ryuta06444330 @onyxorion2 @xPZsr1Kqna9Uu8F @YDT9khFzYllXvWU @ishiwinozomu @sumireRobot @mc18VL9PP0togaF @QVUHCyc8Yx5HsRd @nagi_duema @magome211 @MiaouMiaou91311 @romusuka_palo @sugaharakota @rupazo @maskarikinnta @yokonatsu2 @gZla5Gpq91grGpC @ORLbHZHkvTiFfz8 @hFZB7544m5ZKGjD @xpTAt1PGwbrAsqK @Yamato81478420 @matsurasahohime @kidanidani @katakaimatsuri @magoichisaiga @amamiya_Key @sakUsyu_dAisuki @uTMCnYabOZcRgWa @YandIlove2022 @barihimatai @hoyaminabe 「長浜浩明」「トンデモ」で検索するとこのデータがでてくる。 と学会にも認定されてるトンデモさんや。 2014年の本に取り上げられてるから、ずいぶん前から活動してるんやね。 https://t.co/0KRPG4Ja4N
≫政治的中立を謳った偕行社という旧軍関係者の親睦団体は、戦後世代を受け入れ、政治団体と形を変えることで、現在まで存続することになったのである。≪ ・・・
RT @tsunoryo124: 昨年度掲載された論文がWebで見れるようになりました! ご笑覧いただければ幸いです! 旧軍関係者団体における「歴史修正主義」の台頭と「政治化」による戦後派世代の参加 https://t.co/KQ9siqxmmd
@tengudosyobo 元ツイの方のソースはこちらですね。 https://t.co/4NBs7a9G5B
ごんぎつねの小学生解釈が、歴史の底にうずもれていた日本の食屍習俗をあばいてしまってるやないか・・・。 https://t.co/4NBs7a9G5B https://t.co/J7hDMt5KRm
RT @latina_sama: 「雪だるま」ってなんで「だるま」なのかなって思ってたんですが、江戸時代には本当に雪でだるまを作ってました。https://t.co/Z1sa0dpEtZ https://t.co/Lz6vhNvN7D
なんというか、皇族の婚姻史を古代から俯瞰してみることが出来ないんだな・・・。 当然、民俗学的な知見も踏まえたうえでだけど。 名古屋文理大学紀要 第2号(2002) 栗原 弘|皇親女子と臣下の婚姻史一藤原良房と潔姫の結婚の意義の理解のために一 https://t.co/GXPDu8tsI0 https://t.co/J7Sbie6Frv
RT @ah_moc: 街角のあちこちで見掛ける小さなたばこ屋さんが戦争未亡人の経済的救済措置だと知った時は、今も戦争と同じ時間の延長線上にあるんだなあと思った。最近ほとんど閉まってるけれど。そして今も優先特例が残ってる。 https://t.co/xXAWPKrSvV htt…

お気に入り一覧(最新100件)

なお安藤理のカス博論は単行本化されていて確か回収騒ぎになったはずだが何故か今でも図書館に残っていて、前書きに「H田先生から『引用したいから早く書籍化しなさい』と叱咤激励を受けた」などと書いてある。もちろん内容はゴミで読むに値しない。 https://t.co/beH3l6JqCD https://t.co/yQI2zCakFT
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://t.co/54Yfl20ToR (11/n)
この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://t.co/54Yfl20ToR (11/n)
初めての学術的研究は、大正5年 #らんまん でも昨今話題?の 「植物学雑誌」に第30巻に 大野直枝氏の遺稿として発表されました。 顕微鏡観察のスケッチや 培養を試みたことが書かれています。 https://t.co/stzbYQ7s1s (10/n)
冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 https://t.co/V4BN1K26sq 千島列島をめぐる日本とロシア https://t.co/HU8UCnSxBY
明治15年~東京横浜毎日新聞連載女系男系議論、女系容認サイドのご意見 「男統の皇族がすでに絶えて女統の皇族のみ遺ったときに 女帝を立てない憲法であるがために 皇統外に人を求めて天子とするのかと問えば、 論者は恐らく答えることができないだろう」 まさに現状 https://t.co/d9lbvhAfkE
最近の文献は「明仁」,昔の文献は「明仁親王」になっている・・・この間約50年,世界は変わったと言えるのかもしれない. https://t.co/lxIVhRWXLc https://t.co/qiXa1iWy2u https://t.co/641HVSmNVP https://t.co/iTrnWSZTOT
最近の文献は「明仁」,昔の文献は「明仁親王」になっている・・・この間約50年,世界は変わったと言えるのかもしれない. https://t.co/lxIVhRWXLc https://t.co/qiXa1iWy2u https://t.co/641HVSmNVP https://t.co/iTrnWSZTOT
https://t.co/oyQIfgbxEv でもさすがにこれは耐えられなかった 『このことはこっそり行われたというが,A 女史の話ではまた,明治年間まで同様の風習が存したという』 ちなみにごんぎつねの舞台は特定されてまして、現愛知県の中山城近辺です…
@mtea7650 こんなのがあるらしいです https://t.co/PALO7ev0VC https://t.co/nfRQ1QMKvA

2 0 0 0 立命館史学

@mtea7650 横からすみませんー学会論文誌などはCiNii Articlesを使うと探せます。 https://t.co/VWGvaPXEYC 関東地方の大学ならいくつか継続しているところがあるようなので直接大学図書館に問い合わせるか、普段お使いの図書館経由で取り寄せ(あるいは複写依頼?)が可能か確認してみるとよいかもしれません。

128 0 0 0 OA 国体の本義

昭和戦前の政府(文部省)は「君臨すれども統治せず」という英国流の発想を否定し、天皇御親政が本来の日本の姿だと主張し、国民をそのように教育していました。 https://t.co/djUMVecqwW https://t.co/yv04TRC4aT https://t.co/XLhHWOxD1b
この科研費(https://t.co/xGoGCplull)の成果の一部として出版されます。私も今回、メンバーに入れていただいて準備しています。昭和天皇の生の声が聞けて興味深い史料ですのでぜひお手元に。 昭和天皇『拝謁記』12月から公刊へ 初代宮内庁長官が書き残す | NHKニュース https://t.co/Y2oD7g2XdW
これによると大奥における女性たちの自衛手段として使われたのがきっかけっぽいですね。で、明治期に女子教育に取り入れられた、と。 https://t.co/jkMD44ZPtZ
https://t.co/jkMD44ZPtZ https://t.co/dawyZmBq2Y
「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
仁藤智子「平安初期における后位の変質過程をめぐってー王権内の序列化とその可視化ー」 https://t.co/lBBITvYNYB > 称徳の異母姉である井上内親王は、聖武皇女であり、光仁皇后となった女性である。…女帝となりうる条件を満たした存在でもあった。それゆえに、彼女は廃后事件に見舞われた。→
とする点をはじめ、印象に残る記述が無数にあった。 なお、清麻呂が皇緒を(男系)男子に限定していない点は所功氏も指摘している。同じ文章の中で、井上毅が皇緒を(根拠無く)男系に限定した点も指摘している。 https://t.co/E4jbsdx8wG

297 0 0 0 OA 山陵志 2巻

国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
#考古学のおやつ 2/2 →cf. 中山誠二「縄文時代のダイズの栽培化と種子の形態分化」植生史研究、 23巻2号 33-42 [J-STAGE (@jstage_ej)] https://t.co/RMinVKbuIh
2021年3月17日 #考古学のおやつ 1/2 #縄文時代 の #ダイズ 属種子圧痕を集成、比較。中部日本において縄文時代早期中葉から存在するダイズ属の種子が,縄文時代を通じて大型化。縄文時代中期以降,栽培型ダイズの種子が顕在化。→ [J-STAGE (@jstage_ej)] https://t.co/RMinVKbuIh
「雪だるま」ってなんで「だるま」なのかなって思ってたんですが、江戸時代には本当に雪でだるまを作ってました。https://t.co/Z1sa0dpEtZ https://t.co/Lz6vhNvN7D
ハヤブサ号カプセルの小惑星イトカワからの輸入について 豪税関「サンプルの箱は1円、輸入隕石は1円とみなす」 日税関「再輸入であるので消費税額を計算する」 https://t.co/7pYj5DUzW3
2020年12月5日 #考古学のおやつ 1/3 日本では明治時代から小金井良精をはじめとする人類学者がむし歯や抜歯風習の研究を始めていた。昭和に藤田恒太郎が歯の解剖学を確立。門下生の一人埴原和郎がモンゴロイド・デンタル・コンプレックスを発表。→ [J-Stage (@jstage_ej)] https://t.co/NUj1JnCHr9
名古屋文理大学紀要 第2号(2002) 栗原 弘|皇親女子と臣下の婚姻史一藤原良房と潔姫の結婚の意義の理解のために一 https://t.co/rvPaOJLZUb

96 0 0 0 OA 震災美談

『震災美談』 https://t.co/Y4oPumficS 朝鮮人を虐殺から守った"美談"を集めたもの。たしかに美談なんだけど、裏返せば虐殺が行われていた事実をも伝えている。
日本語の「搾取」は搾り取るという意味合いが強過ぎて、フランス語・ドイツ語・英語のexploitationの用法を反映できていない、という指摘。とすると、日本語の「性的搾取」が価値をむしり取るという意図があるとして、英語の“sexual exploitation”と意味合いは等しいのか? https://t.co/jMB9Gmemsn https://t.co/JzFOgHE6x6
街角のあちこちで見掛ける小さなたばこ屋さんが戦争未亡人の経済的救済措置だと知った時は、今も戦争と同じ時間の延長線上にあるんだなあと思った。最近ほとんど閉まってるけれど。そして今も優先特例が残ってる。 https://t.co/xXAWPKrSvV https://t.co/Er023tYA94

フォロー(240ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(457ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)