Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Asturio
Asturio (
@Asturio_t
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
昭和期の映画館文化に関するノンフィルム資料アーカイブの構築
映画館文化の保存のための実践的研究とのこと。「映画館文化に関する関連資料とオーラルヒストリーのデジタル保存」、「1964年頃の京都市内の映画館マップを作製」などとある。 https://t.co/AbmvKukodF
1
0
0
0
昭和期の映画館文化に関するノンフィルム資料アーカイブの構築
鳥取で早稲田大学の佐藤洋一さんにちらっと聞いたこの研究が気になってる。研究代表者は立命館大学映像学部の竹田章作さん。 「昭和期の映画館文化に関するノンフィルム資料アーカイブの構築」 https://t.co/AbmvKukodF
2
0
0
0
OA
中産連ビル本館における意匠的特徴の維持と機能の更新に関する考察
『名古屋渋ビル手帖 中産連ビル特集号』もいただいた。川口亜稀子さんの説明内容は謡口志保さん(名古屋渋ビル研究会)の「中産連ビル本館における意匠的 特徴の維持と機能の更新に関する考察」『日本建築学会技術報告集』2021年10月にまとめられてるので予習・復習に。 https://t.co/wZZ1nRFJ5Y
2
0
0
0
OA
鈴木俊平の経歴と建築活動
長野県飯田市に設計事務所を構えた鈴木俊平は複数の映画館を設計。飯田市のセンゲキシネマズ(現存)とトキワ劇場、伊那市の伊那旭座2(現存)と中央劇場、駒ケ根市の赤穂キネマ、松本市の松本銀映座。 原朋教「鈴木俊平の経歴と建築活動」『飯田市歴史研究所年報』2009年 https://t.co/WXXjJq3JYV https://t.co/3d2Im5rStE
11
0
0
0
OA
東莠南畝讖 3巻
江戸時代に動植物を描いた図譜『東莠南畝讖』を使ったクリアファイルを売ってた。生物学者の向井貴彦さん(岐阜大学地域科学部)が関わってる。もとの図譜は国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧できる。 https://t.co/5k8dZzzD7b https://t.co/CJDY3j1XZq https://t.co/ltGSLMNFRS
6
0
0
0
大日本職業別明細図
国会図書館デジタルコレクション、これが個人送信サービスで閲覧できるようになったという『大日本職業別明細図』(の一覧)か。目的の図面を探しにくいが。1590コマ。 https://t.co/UipXxnhbgz
1
0
0
0
映画館
国立国会図書館デジタルコレクションの個人送信サービスで『映画館』彰国社(建築写真文庫)、1959年が自宅から読めるようになった。 https://t.co/IIORDwGWRP
4
0
0
0
OA
渥美郡勢総覧
井筒楼。岡本顕『渥美郡勢総覧』産業経済社、1935年。国立国会図書館デジタルコレクションでインターネット公開。 https://t.co/6o3P925kpq https://t.co/w03640dWq5
3
0
0
0
OA
全国映画館録
@akosu こちらの文献とは異なるものでしょうか? 『全国映画館録 昭和11年度』キネマ旬報社 https://t.co/3wWyqCjobq
7
0
0
0
OA
日本映画事業総覧
@code4history 『日本映画事業総覧 昭和5年版』 国際映画通信社、1930年はこんな感じです。 https://t.co/05q1zCsqYF https://t.co/TbberJpwAS
1
0
0
0
OA
須坂市の読書活動
不思議な印象を受けるこの凸型の建物は市立須坂図書館。カウンター上にこんな扁額があるくらい歴史のある図書館なのだが歴史に知ることができる文献が少ない、と館長自ら言ってた。 https://t.co/6cHsLymf9a https://t.co/1JWKJ1YJvB
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
性欲の科学 : なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか
“CiNii 図書 - 性欲の科学 : なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか” https://t.co/XlMFRCuIbX これ、日本語のサブタイトル秀逸なのでは
28
0
0
0
OA
《プラネット映画資料図書館》の上映活動――1975~1988年まで
『映像学』109号(日本映像学会)に掲載された「《プラネット映画資料図書館》の上映活動ー1975〜1988年まで」がJ-STAGEで公開されました。安井喜雄たちと《プラネット》の協働者たちが手掛けた自主上映の軌跡を考察しています。ぜひご高覧ください。 https://t.co/qIK2gAy7Ip
3
0
0
0
OA
インフォプロのための著作権入門 第2回 著作権法の解釈をする前に―自由利用の表示・契約の確認
@Asturio_t 見開き片ページならOKとか見開きでもコピーOKとか図書館によって対応まちまちなの、一方的な宣言とはいえ気遣いからなのかな 3.2 著作物の一定範囲の利用を禁止する旨の表示がな されている場合 https://t.co/xtlpM0gw6D
4
0
0
0
OA
[A3] 地域アーカイブのレコード・マネジメント確立の試み:山形大学「まちの記憶を残し隊」の実践から
大学生は駅と大学の間の往復路以外はあまり足を運ばないので、こんな取組みも良し。 近くにこの活動してくれる大学はないだろうか? J-STAGE Articles - [A3] 地域アーカイブのレコード・マネジメント確立の試み:山形大学「まちの記憶を残し隊」の実践から https://t.co/ZAxqMxEckP
12
0
0
0
南朝と足利天皇血統秘史
国会図書館の個人送信、こんな珍本が家で読めるのは嬉しい。熊沢天皇 熊沢寛道『南朝と足利天皇血統秘史 : 万世一系はいづこ』 https://t.co/uLXPYlxXTq
14
0
0
0
OA
日本映画事業総覧
宇宙館、『日本映画事業総覧』昭和2年版によれば佐賀県佐賀市にあった映画館のようです。 https://t.co/ZhUjtp0IGZ https://t.co/NiGVRn56y4 https://t.co/gvMSnKY13s
19
0
0
0
公立図書館における職務評価 : 町田市立図書館を例として (第38回研究集会編)
例えば、図書館の仕事の負担感、必要とされる知識、責任等を業務別に評価し(主観評価)、正規と非正規で比較すると100対96だったという調査もある(町田市の労組が2012年に行なった職務調査)。 https://t.co/gcCh1NBBLL
7
0
0
0
情報の科学と技術 = The journal of Information Science and Technology Association
恥ずかしながら初めて知ることばかりで大変面白く,勉強になりました。"誰もが編集できる百科事典"のWikipediaにジェンダーバイアスが。 オープンアクセスになるのが待ちきれない方,大学図書館に『情報の科学と技術』の冊子版があるかも。 https://t.co/SfBAl3Siwa https://t.co/aA5R4p3fhl
4
0
0
0
OA
建国悠遠 : 皇紀二千六百年記念名士談話集
昭和15年、古島が『名古屋桟橋倉庫』について著した貴重な文章が残っている。 『建国悠遠 : 皇紀二千六百年記念名士談話集』 古島が住宅会社としての桟橋倉庫を懐古して言う。「一毛作の泥田が變じて新興工業都市を出現しましたことはまことに夢のやうな感じが致します。」 https://t.co/3bZ0fNLWMM https://t.co/cr6ilcWqwL
1
0
0
0
全国映画館名簿
@g0hvpn その脚註から、『映画年鑑 戦後編 別冊 全国映画館録 1960』日本図書センター、1999年 という本を知り「国立国会図書館のデジタルアーカイブで見れそう!」と思ったら、著作権が確認できていなくてインターネット公開していないと。。うー 。でも他の方法で探してます。https://t.co/CEyztrgMdq
10
0
0
0
特集:「拡散する『図書館』」の編集にあたって
案出しの段階から主担当として一通り関わらせていただいた特集となりました。特集についての巻頭言はオープンアクセスですので、ぜひご覧ください。 / “特集:「拡散する『図書館』」の編集にあたって” https://t.co/6zFXXxSmss
フォロー(578ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1271ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)