Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Blizzamブリザム:Call me as s
Blizzamブリザム:Call me as s (
@BlizzamPD
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。磁石は量子の精妙なしくみの帰結。 https://t.co/W7O8PktOEf なぜスピンはそろうのか。量子力学にもとづく単純な議論は失敗する。電子の運動も考えるハバード模型を使ってはじめて理解できる。複雑な系…
245
0
0
0
OA
博士課程進学のメリット・デメリット
RT @1T0T: 博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考:…
36
0
0
0
OA
戸田格子の誕生(<小特集>戸田盛和―その物理と人間の魅力―)
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。「戸田格子」誕生の経緯。 https://t.co/Qes8wQ0z6A 非線形なのに解ける1次元格子模型として知られる戸田格子。戸田先生がひらめいたのは避暑地でのこと。楕円関数の加法定理を見て、格子模型の運動方…
9
0
0
0
OA
都道府県別の子どもの貧困率とその要因 ―福井県に着目して―
RT @MiyajimaRyotaro: @nekogal21 沖縄きついですね… 大学進学率:京都67.8%、沖縄40.8% 論文 都道府県別の子どもの貧困率とその要因 https://t.co/oxhMJVnlCi https://t.co/aU6q5KQuS5
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
RT @Perfect_Insider: ところで、話題のヨビノリの記事の全く話題でない前半部分に出ている「博士課程の先輩」って多分僕のことですよね https://t.co/eSqkHr6Urw
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
1521
0
0
0
OA
教育系YouTuberのまなざし
RT @Perfect_Insider: 話題のヨビノリの話(https://t.co/eSqkHr6Urw)については、ヨビノリ当人はわりと抑制的に話しているのに、外野が騒いでいる感は感じる。あと、ヨビノリは教育系YouTuberの中でもトップに近い質であり、それと(自分が受…
1
0
0
0
OA
材料研究におけるHAADF-STEM法の役割
@O6yiMm 電顕でもラザフォード散乱(元の結果話α線スタートでしたが)は観測出来てますよ:https://t.co/4xEgUqpyg3 尤も,第一ボルン近似の範囲内でとか言ってるので,結局STEM使っても結合(一般に確率密度函数)自体はそりゃ見れないんでしょうけれども…?
49
0
0
0
OA
楕円曲線とモジュラー形式の計算(整数論サマースクール報告集, 第25回)
RT @iwaokimura: 昨年の第25回整数論サマースクール「楕円曲線とモジュラー形式の計算」報告集の電子版です: https://t.co/jiajAL3LQ8
336
0
0
0
OA
科学英語文法 覚え書き (冠詞について)
RT @sei_shinagawa: またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
2059
0
0
0
OA
映像コンテンツの高速提示による学習効果の分析
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
2
0
0
0
OA
家族のダイバーシティ : ヨーロッパの経験から考える
こっちの方が分かりやすかったか:「婚姻とパートナーシップの二重制度を作ってしまったEUの二の轍を踏むな」という話です. https://t.co/68VYOrATUl https://t.co/jLIDo81AhE
70
0
0
0
OA
学校におけるいじめ問題の現状と課題
RT @NDLJP: 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1039「学校におけるいじめ問題の現状と課題」(PDF:475KB)を掲載しました。 https://t.co/poOBf8BrgK
2
0
0
0
OA
家族のダイバーシティ : ヨーロッパの経験から考える
ようやくキマシタネ: 家族のダイバーシティ―ヨーロッパの経験から考える― 平成28年度国際政策セミナー報告書... https://t.co/n40uYXnxdC
お気に入り一覧(最新100件)
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
日本物理学会誌は宝の山。磁石は量子の精妙なしくみの帰結。 https://t.co/W7O8PktOEf なぜスピンはそろうのか。量子力学にもとづく単純な議論は失敗する。電子の運動も考えるハバード模型を使ってはじめて理解できる。複雑な系から本質だけを抽出する理論物理の理想形。
36
0
0
0
OA
戸田格子の誕生(<小特集>戸田盛和―その物理と人間の魅力―)
日本物理学会誌は宝の山。「戸田格子」誕生の経緯。 https://t.co/Qes8wQ0z6A 非線形なのに解ける1次元格子模型として知られる戸田格子。戸田先生がひらめいたのは避暑地でのこと。楕円関数の加法定理を見て、格子模型の運動方程式との類似を発見。 リゾート地には数学公式集を持参すべし。
66
0
0
0
OA
深層脳内情報処理から学ぶもの : 機能脳科学の観点から
これは‼️という発見だらけの論文 『深層脳内情報処理からまなぶもの 〜機能脳科学の観点から〜』 2000年に苫米地英人博士が出した論文 苫米地理論のプリンシプル どんな方が読んでも発見が生まれるはず⚡️ https://t.co/eVoBRF2PFE
28
0
0
0
OA
代数幾何学と導来圏
代数幾何学と導来圏 https://t.co/CHWZDhzWzO
266
0
0
0
OA
応用数理の遊歩道(26) : 情報幾何の生い立ち
Coxさんが亡くなったと聞いて,甘利先生の「情報幾何の生い立ち」を思い出しました。 https://t.co/HARPczW7HS https://t.co/sIeNx1VRRR
143
0
0
0
ハンマロビクスエクササイズの運動特徴の解明
「室伏広治,科研費を取る」というパワーワード >申請者は、現役時代に腰や股関節などの負傷による困難を打開するため、「ハンマロビクスエクササイズ」を考案し, 負傷部位への過度な負担なくトレーニングの継続が可能となり、38歳でオリンピック銅メダルを獲得できた。 https://t.co/fqVYWXLiKG
18
0
0
0
IR
誤解されているブラケット : 共役演算子をめぐって(談話室)
CiNii 論文 - 誤解されているブラケット : 共役演算子をめぐって(談話室) https://t.co/L2UcWkDie4 #CiNii
16
0
0
0
OA
算術教授法に関する新研究
@temmusu_n 鈴木筆太郎にはもう1冊ありますね。 『算術教授法に関する新研究』 明治44年(1911年) > 乗数、被乗数の叙列を転倒するのも多し。 イ、 5個×42=210個とすべきを42×5個=210個とする類。 https://t.co/feCerQv5Rr https://t.co/2TPWdd8VTl
49
0
0
0
OA
楕円曲線とモジュラー形式の計算(整数論サマースクール報告集, 第25回)
昨年の第25回整数論サマースクール「楕円曲線とモジュラー形式の計算」報告集の電子版です: https://t.co/jiajAL3LQ8
フォロー(4271ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(835ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)