孤高の掃除マン・つるピカ君〜エクストリーム訪問介 (@KaigoManRintaro)

投稿一覧(最新100件)

RT @shuichiotsu: 興味深いのは前述のNature文献でも例えば新型コロナ感染後のダブルネガティブB細胞の増加が指摘 同細胞等の増加がIgG4関連疾患にも関与の可能性 ワクチン接種が原因等と一部に喧伝される話(例えばIgG4関連疾患)が感染後に起こりうる こ…
トマト缶の「内部をエポキシ樹脂コーティングした缶からビスフェノール(内分泌撹乱物質)が発生」は、そうならない為の水性樹脂塗料やポリエステルラミネート↘︎が普及し、現行ではその心配はしなくて大丈夫ですよ
@homelesstaizo オートファジー2年目って何でしょう
@sasisu088 加熱機能付きの弁当箱や飲料缶というガラパゴス技術が発展した、バブル期の日本らしい製品でした
なおミルタザピンはSSRIとは逆に吐き気の副作用がなく、がん治療薬との相互作用が少ない事、そして苦痛を和らげ寿命延長させる臨床報告があるため繁用される事があります
註)セフジトレンなどピボキシル(トリメチル酢酸エステル)基を持つ抗生物質はカルニチンと結合して代謝されるため、低血糖を伴うカルニチン欠乏症に要注意です↘︎
@shino_138 訂正)炭水化物過多と消耗によるB1枯渇はガチの脚気ですが、それだけではない多様な要因が疑われるのが脚気様症候群という事です↘︎ https://t.co/1s54EoEFZf
@spiritswitch かなり昔からそういう概念はあったんですね
@medwhitemetal ペロスピロンよりも更に改良されたルラシドン(↘︎)は勿論、早くロナセン®︎テープもBPSDに効能追加されて全世界に広まって欲しいですね
@medwhitemetal あっ、間違えました、すみません
それこそ日本の製油会社は加熱水素触媒ではない別の製法(脂肪酸のエステル化、パーム油固形分に置き換え←飽和脂肪酸のリスクは減らない)でトランス脂肪酸を減らしましたけどね
@hUmUOuWbaTdBNp3 下手にナトリウムを摂ると脳神経に回復不能なダメージが及ぶ「橋中心髄鞘崩壊症(きょうちゅうしんずいしょうほうかいしょう)」を来すのでダメです
自然派の皆さんは、60年代にイオン交換製塩が一気に普及した背景を知らないでしょうね… 都市化や工業化で海洋汚染が深刻化し、安全な国産塩を得たかったからですよ
南部鉄器は炭素とケイ素を多分に含む鋳鉄※なので、発熱と蓄熱ひいてはIH最適につながっていますね
その防止策かつ当初から強力な効果がある治療法(バンコマイシンにニューキノロン系抗菌剤の注射薬を併用)も編み出されたんですか…介護医療院でも使われる機会がありそうですね
@WhiteF12 物凄いカーボローディングをするアスリートは、ビタミンB1欠乏=脚気になりやすくもあります。節酒などとの両輪で是非
そういえばベンフォチアミンって単なるビタミンB1誘導体ではなくて(側鎖がリン酸エステルなのが他の親油型誘導体(有機硫黄や安息香酸のエステル)とは大きく違う)、細胞の糖化を抑える働きがあるため、海外では人気のサプリメントにもなってるんですよね
ちなみに…酸素系漂白剤やオキシドールでお馴染み過酸化水素(H2O2)も大部分は石油化学の応用で作られております↘︎ https://t.co/XjYsxq3WHP

2 0 0 0 OA 超電導発電機

@BrainOfKeios 冷戦時代から夢の超技術として開発されていたけれど、実用化を阻むものが色々あるという事ですかね
ちなみに…1950年代から高速と微速の誘導電動機を使い分ける交流二段制御が普及し、70年代からそれを電子制御するようになり、90年代からはインバーター制御に置き換わりました
腸閉塞の一つ、麻痺性イレウスはあらゆる薬で起こり得ますし、急性膵炎(発現頻度1%)もダイエットどころではない悪夢…それでも打ちたいですか皆さん
な、何と‼️シャンプーに使われる洗浄剤の大半は20世紀初めにドイツが作っていたとな⁉️
日本で訪問介護が始まって※70年来、決して消滅する事のないあらゆるウイルスや病原菌との戦いだった訳です。 感染爆発から脱したら普段通りの標準予防策で粛々と仕事するのみです
RT @siosiojunjun: 栄養剤にとろみをつける時には、なるべく栄養剤用のとろみ剤を使用するように提案しているけど ある訪問STが「いろいろ種類変えなくてもいいんじゃないすか」と言い出して、介護者が困っていた なぜ、栄養剤用のとろみ剤なのか。なにが違うのか。 すぐ…
マクロライド系抗生物質の本当のキツさ「モチリン様作用による下痢」はもっと知られて良いはず…とトイレで書いてます
@sasisu88 元々は自動車部品の加工技術※で日本と米国のお家芸だったのですが、台湾も当たり前にやってますし、真新しく見せるためにメリダとかがそういう宣伝をしたのかも知れませんね
改めてFDA胎児危険度分類(プレグナンシー・カテゴリー)を調べてみると、医療者ではない一般市民の私たちこそ知っておきたい事が書いてますね

お気に入り一覧(最新100件)

症例追加。47歳女性。 呼吸不全はなく、倦怠感・嘔気・めまいで病院にいったが、新型コロナ感染による劇症型心筋炎だった(助けた先生方すごい)。 学校での感染拡大放置は、親をなくしたり、重大な病気にしたりするリスクを高くしていることを、学校長は理解しているか? https://t.co/m1MyFiom55 https://t.co/mBoYPn04a6 https://t.co/Q4bpfqqv6q
興味深いのは前述のNature文献でも例えば新型コロナ感染後のダブルネガティブB細胞の増加が指摘 同細胞等の増加がIgG4関連疾患にも関与の可能性 ワクチン接種が原因等と一部に喧伝される話(例えばIgG4関連疾患)が感染後に起こりうる このように免疫に異常をもたらす可能性 https://t.co/YZHDzKTRr5
しんかい6500の耐圧穀はすごいぞ https://t.co/tag4l86Ho6 https://t.co/iDzvU40Igm
実はすごい‼️ 荊芥連翹湯とかに含まれる「荊芥(けいがい)」って生薬は皮膚のケラチノサイトに存在する水チャネルのアクアポリン3(AQP3)発現を著明に亢進する作用があるので、皮膚の水分保持に役立つことが報告されてます。 https://t.co/d709WI2754
ケイツーシロップまで辿り着くまでの歴史。2020年のものなので、この後更に頑張ったんだなあと。 小分けの製剤化にも言及されてます(安いなとは思ったけど、採算度外視なのね) https://t.co/XW6Ou5PxGs
医師が許可しても敗訴する…重いですね ぜひあわせて読んでほしい 藤島一郎先生の「嚥下障害と臨床倫理」の論考 https://t.co/LR154KHgto https://t.co/RJ0fUbUGjZ
これおパヨクさんに教えてもらったんだけど、勉強になった。 日本軍は悪で日本は豪州に取って代わり植民地支配しただけだ!って結論ありきで、いろいろツッコミどころもあるけど、割と公平に情報を載せておられるので、読む人によって捉え方は分かれると思う。 (◍•ᴗ•◍)https://t.co/MqW3sY406r
栄養剤にとろみをつける時には、なるべく栄養剤用のとろみ剤を使用するように提案しているけど ある訪問STが「いろいろ種類変えなくてもいいんじゃないすか」と言い出して、介護者が困っていた なぜ、栄養剤用のとろみ剤なのか。なにが違うのか。 すぐに答えられず、(続く) https://t.co/OjZpb3xErO
@yabadabadoo00 ジャポニカ米はインディカ米と比較してアミロース含量が少なく粘り気が強いせいで米粉や米麺を作っても美味しくない様なので、それが原因の一つだと思われます。 https://t.co/M8KlOKDySs https://t.co/qh8NfnBVac
@yabadabadoo00 ジャポニカ米はインディカ米と比較してアミロース含量が少なく粘り気が強いせいで米粉や米麺を作っても美味しくない様なので、それが原因の一つだと思われます。 https://t.co/M8KlOKDySs https://t.co/qh8NfnBVac

フォロー(4993ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3032ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)