Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Marcus Porcius Cato
Marcus Porcius Cato (
@M_P_Cato
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
25
0
0
0
OA
人権制約法理としての公共の福祉論の現在 : 最高裁判決における近時の展開を踏まえて
RT @babel0101: 棟居快行「人権制約法理としての公共の福祉論の現在―最高裁判決における近時の展開を踏まえて―」リファレンス2014年5月はhttp://t.co/VZCMAgE78bにありますね。この前の学会で国立国会図書館にご就職されたと仰っていたが,その成果のよ…
94
0
0
0
IR
<翻訳>アリストテレス『政治学』
RT @katatemaru: アリストテレス『政治学』の全訳が公開されていた… 岡山大学法学会雑誌、荒木勝先生。 / “CiNii 論文 - <翻訳>アリストテレス『政治学』” http://t.co/hJgEvX5mDy
21
0
0
0
陶徳民・姜克實・見城悌治・桐原健真編, 『東アジアにおける公益思想の変容-近世から近代へ-』(渋沢栄一記念財団叢書), 日本経済評論社, 二〇〇九・三刊, A5, 三〇二頁, 三八〇〇円
RT @asahipress_2hen: 與那覇潤氏──「「長い近代」を通じて形成された各地域の社会類型の比較においては…旧来のように「ヨーロッパ」と「アジア」を対比させるのではなく、むしろ「日本」と「中国」を両極とし、「西欧」はむしろその中間形態と見た方がよいのではないか」h…
513
0
0
0
OA
諸外国における戦後の憲法改正【第4版】
RT @sunaharay: 諸外国における戦後の憲法改正【第4版】『調査と情報』http://t.co/MoVqz89BIQ
11
0
0
0
OA
NHK経営委員・会長の政治的中立性問題 - 資質批判を越えて
RT @masahirosogabe: 『世界』4月号に掲載して頂いた拙稿「NHK経営委員・会長の政治的中立性問題 - 資質批判を越えて」を京大レポジトリで公開しました。http://t.co/uZdTgFdaon #fb
127
0
0
0
OA
内閣法制局の印象と公法学の課題
RT @masahirosogabe: 【新刊】仲野武志『国家作用の本質と体系Ⅰ』(有斐閣)。廃止法律,外地法律等も含めて悉皆調査・分析したすさまじい労作。筆者も述べているように,ベースライン論的な違憲審査にも多大な示唆があると思われます。なおこちらも参照,http://t.c…
17
0
0
0
「9条=安保体制」の終焉--戦後日本外交と政党政治 (国際情勢と日本・1990<焦点>)
RT @jshiratori: 酒井哲哉「「9条=安保体制」の終焉」http://t.co/jDrSiLsJ8i は自分の戦後日本外交観を形作る意味で決定的な論文の一つだが初めて読んだ時から数年前までは、ここで触れられていることではたして「終焉」なのか引っかかっていたのだが、今…
613
0
0
0
OA
諸外国における国家秘密の指定と解除 : 特定秘密保護法案をめぐって
@hori_shigeki 秘密の期間の問題について言えば、フランスでは、核兵器や生物兵器等に関する情報については、非開示期間が無期限であったりするようです。http://t.co/13IPUOVldV 非開示期間は秘密の種類に応じて規定すべきではないかという気がします。
613
0
0
0
OA
諸外国における国家秘密の指定と解除 : 特定秘密保護法案をめぐって
RT @Ken_November: この短い報告は勉強になったな。米英独仏の公文書の機密指定解除制度の比較と、ツワネ原則について。◆今岡直子, 諸外国における国家秘密の指定と解除 ―特定秘密保護法案をめぐって―(国立国会図書館, 2013) ※注意 PDFダウンロード→ htt…
9
0
0
0
OA
法令整理 : その歴史と可能性(短報)
RT @smizuchi: ブログにも書いたのですが、国立国会図書館の『レファレンス』に掲載された「法令整理‐その歴史と可能性」がとても素敵で興奮している(*´Д`)みなさん是非読んでござれ!!http://t.co/jzr4fg5Zlp
44
0
0
0
OA
憲法第96条(憲法改正手続)をめぐる議論 : 憲法改正手続の改正に関する主な学説及び主張
RT @tamai1961: 大事な基礎資料。メモ。 @ogawashinichi: 国会図書館「調査と情報 憲法第96条(憲法改正手続)をめぐる議論―憲法改正手続の改正に関する主な学説及び主張」。PDF。http://t.co/g4xEYlXwRK
16
0
0
0
OA
日米地位協定の運用改善の経緯 : 米兵等の容疑者の身柄引渡しをめぐって
RT @goldenleo71: No.766「日米地位協定の運用改善の経緯-米兵等の容疑者の身柄引渡しをめぐって-」 http://t.co/bY2Jvt8ft6 No.765「国家公務員制度改革の経緯と論点」 http://t.co/pmWdhdjZB3 以上
3
0
0
0
OA
国家公務員制度改革の経緯と論点
RT @goldenleo71: No.766「日米地位協定の運用改善の経緯-米兵等の容疑者の身柄引渡しをめぐって-」 http://t.co/bY2Jvt8ft6 No.765「国家公務員制度改革の経緯と論点」 http://t.co/pmWdhdjZB3 以上
3
0
0
0
OA
地方公務員制度 : 国家公務員との比較の観点から
RT @goldenleo71: No.782「諸外国における選挙区割りの見直し」 http://t.co/cPswyHFqwE No.777「地方公務員制度―国家公務員との比較の観点から―」 http://t.co/DEXa1AJgy8
9
0
0
0
OA
諸外国における選挙区割りの見直し
RT @goldenleo71: No.782「諸外国における選挙区割りの見直し」 http://t.co/cPswyHFqwE No.777「地方公務員制度―国家公務員との比較の観点から―」 http://t.co/DEXa1AJgy8
7
0
0
0
OA
中央省庁再編の制度と運用
RT @goldenleo71: 国会図書館『調査と情報』は質が高く講義の下調べには欠かせない。2013年発行分を幾つか挙げておく。 No.797「欧米主要国議会の会期制度」 http://t.co/G6ytzMXUuH No.795「中央省庁再編の制度と運用」 http://…
88
0
0
0
OA
欧米主要国議会の会期制度
RT @goldenleo71: 国会図書館『調査と情報』は質が高く講義の下調べには欠かせない。2013年発行分を幾つか挙げておく。 No.797「欧米主要国議会の会期制度」 http://t.co/G6ytzMXUuH No.795「中央省庁再編の制度と運用」 http://…
2
0
0
0
OA
変化する英国の議院内閣制と司法による権力のコントロール
RT @kakentter: こんな研究ありました:変化する英国の議院内閣制と司法による権力のコントロール(高安 健将) http://t.co/eljvXGnlkq
22
0
0
0
OA
英国の内閣執務提要
RT @snow1025: 先例や慣習、内規を文書化して手引きにするっていうのは英国らしいというからしくないというか。高安先生の解説が助かります。「英国の内閣執務提要」http://t.co/aH3tBYwsSv
22
0
0
0
OA
英国の内閣執務提要
RT @sugawarataku: 英国の内閣執務提要 http://t.co/eFsUz9tmMO 「今回訳出したThe Cabinet Manual すなわち『内閣執務提要』は、英国の政府の運営に関する法規、慣習等が、初めて内閣自身により体系的に整理され、文章化された ...
22
0
0
0
OA
英国の内閣執務提要
RT @sunaharay: これ面白い資料だな。解説は高安先生。国会図書館より。 / 英国の内閣執務提要 http://t.co/alZjkzYCYh
12
0
0
0
OA
自民党得票率の変動 -石川仮説の批判的検討-
RT @sugawarataku: 荒木俊夫「自民党得票率の変動 -石川仮説の批判的検討-」『北大法学論集』第40巻第5・6合併号下巻、1990年 http://t.co/VB2aDJYJ 故荒木先生の石川真澄説再検証論文がネットで手軽に読めるようになるとはよい時代。
12
0
0
0
OA
自民党得票率の変動 -石川仮説の批判的検討-
RT @sugawarataku: 荒木俊夫「自民党得票率の変動 -石川仮説の批判的検討-」『北大法学論集』第40巻第5・6合併号下巻、1990年 http://t.co/VB2aDJYJ 故荒木先生の石川真澄説再検証論文がネットで手軽に読めるようになるとはよい時代。
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
議院内閣制に対する権力分立制的改革の日英比較分析
こんな研究ありました:議院内閣制に対する権力分立制的改革の日英比較分析(高安 健将) http://t.co/F2TFTPyPLS
12
0
0
0
OA
法科大学院の現状と課題
「法科大学院の現状と課題」 国立国会図書館 調査及び立法考査局 専門調査員 議会官庁資料調査室 江澤和雄 http://t.co/KLdr6XZQH6
5
0
0
0
OA
国民国家と移民の統合
補足:佐藤俊輔「欧州における市民統合法制の現在」 http://t.co/U53kKhLfbi 佐藤成基「国民国家と移民の統合」 https://t.co/FbRJGYFPhl
25
0
0
0
OA
人権制約法理としての公共の福祉論の現在 : 最高裁判決における近時の展開を踏まえて
[PDF]棟居快行(2014)「人権制約法理としての公共の福祉論の現在 ―最高裁判決における近時の展開を踏まえて―」,レファレンスNo.760(2014.5),国立国会図書館 調査及び立法考査局 http://t.co/J5mw6idJxm
6
0
0
0
OA
フェミニズムは公/私区分を必要とするのか?
Jstageで拙稿「フェミニズムは公/私区分を必要とするのか?」『政治思想研究』第5号、2005年、が読めます。https://t.co/abUW5RZ6LI
4
0
0
0
大嶽秀夫教授略歴・著作目録 (大嶽秀夫教授還暦祝賀記念号)
「大嶽秀夫教授 略歴・著作目録」を入手。「言語マニア」だというのは知っていたけど、英語、ドイツ語、フランス語でも業績がたくさんあるのを見て、脱・一国主義は建前じゃないという感じする。http://t.co/SCWeDdkP6k
1
0
0
0
OA
日本の国政選挙における地元志向関す実証的研究
こんな研究ありました:日本の国政選挙における地元志向関す実証的研究(菅原 琢) http://t.co/q0gjEWPzqH
5
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
棟居快行先生です>「憲法とは―専門調査員に聞く」国立国会図書館月報(2014年2月) http://t.co/dJqmVmQs6X
18
0
0
0
OA
量的・質的金融緩和の効果とその評価
国立国会図書館 調査及び立法考査局財政金融課「量的・質的金融緩和の効果とその評価」 http://t.co/Cj262mi0Tp 安倍総理はアベノミクスが効果を上げていると喧伝するが、「異次元金融緩和」について多様な見解をバランスよく紹介している論文。
613
0
0
0
OA
諸外国における国家秘密の指定と解除 : 特定秘密保護法案をめぐって
国会図書館による、各国の情報保護と情報公開についての調査報告。ツワネ原則成立後の同原則違反など、日本の法案の異常性が垣間見える。→ http://t.co/YkfSdGNslA
613
0
0
0
OA
諸外国における国家秘密の指定と解除 : 特定秘密保護法案をめぐって
諸外国における国家秘密の指定と解除(調査と情報-Issue Brief) http://t.co/uqLn7KaD8y 国立国会図書館の報告書はこれか。興味深い。行政秘密については「それが実質秘であることの制度的保障」「将来の秘密解除・史料保存」は欠かせまい
9
0
0
0
OA
フランスにおける違憲審査制度改革
曽我部真裕「フランスにおける違憲審査制度改革」比較憲法学会研究25号(2013年)31-55頁を京大レポジトリに掲載しました。http://t.co/81R2V5zNqj #fb
9
0
0
0
OA
法令整理 : その歴史と可能性(短報)
ブログにも書いたのですが、国立国会図書館の『レファレンス』に掲載された「法令整理‐その歴史と可能性」がとても素敵で興奮している(*´Д`)みなさん是非読んでござれ!!http://t.co/jzr4fg5Zlp
フォロー(240ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(67ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)