ホルモンの人 (@hormonenohito)

投稿一覧(最新100件)

根拠法は何だっけ。道交法4条なんだろうけど 災対法との絡みがピンとこんなあ。 https://t.co/2ROS65Ybgp https://t.co/bjBfnInt3B
RT @Kazuto_Takeuchi: 坂口先生の「ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑」(2021)も紹介しておきます。オンラインで全文公開です。 この辺りの情報を押さえておけば、米中露の動きも理解しやすくなると思います。 https://t.co/clqSwJhKYV
RT @marukwamy: なお安藤理のカス博論は単行本化されていて確か回収騒ぎになったはずだが何故か今でも図書館に残っていて、前書きに「H田先生から『引用したいから早く書籍化しなさい』と叱咤激励を受けた」などと書いてある。もちろん内容はゴミで読むに値しない。 https:/…
RT @shoemaker_levy: 徳富蘇峰、あれだけの生産量の背景には有能な代筆者がいるんですよね。その忘れられた代筆者・川崎三郎との往復書簡を紹介した玄人好みの論文がありますよ https://t.co/zNiDqzd2Kf https://t.co/j9LliRGpfh
RT @shoemaker_levy: 徳富蘇峰、あれだけの生産量の背景には有能な代筆者がいるんですよね。その忘れられた代筆者・川崎三郎との往復書簡を紹介した玄人好みの論文がありますよ https://t.co/zNiDqzd2Kf https://t.co/j9LliRGpfh
@JonathanTheDuck @ZizzREF ネットワーク回りはダイクストラと4色塗り分け問題で力尽きました。理科系ではないので。 https://t.co/nUwCY5NVc7 ゲートが立体になってから、どう配線するんだろうと 配線不等長とか寄生容量とか 波長以下だと2-3回転写で「縦と横に」線を描いて配線作ってるので Viaで縦と横の線の層を組んでると
あの地域はニヤゾフのような強権主義とも親和性が高いので、初心者にはおすすめできないのですが、国としてはリスクとっても釘を打っておきたいところでは。 09年のカザトプロムでやられて以来気が抜けちゃったようですが。 ウランを売ってくれる数少ない資源国でもあるので https://t.co/atN7OJbv0f https://t.co/WGMHKCdUji
RT @io302: 『あと入園初年度なんでこんなに風邪ひくの?』って親御さんが多いですが 『1歳未満では年間平均19回風邪で欠席』 するので、年に30回前後風邪引くの当たり前なんですよね https://t.co/h2Ip5oFR9B https://t.co/Ggulj…
RT @mama_melaleuca: #不織布 引用元 https://t.co/llUfR9lhhU メルトブローン続き 中・高性能クラスのフィルタユニ ット 一部の超高性能の濾材として 浮遊塵埃(図4)は色々な大きさ種類を含む 径の異なる繊維がランダム混在した濾材で…
RT @mama_melaleuca: #不織布 引用元 https://t.co/llUfR9lhhU メルトブローン 0.5μm位からの細い繊維で形成 薄いシート状 エレクトレット加工に適した材 細い繊維で形成され高い捕集効率 同時にエレクトレットを利用し低い圧力損失を…
RT @mama_melaleuca: #不織布 引用元 国立研究開発法人科学技術振興機構 繊維とエアフィルタ用不織布 https://t.co/llUfR9lhhU フィルタの寿命は密度と厚みに依存する所が大きい 不織布は
RT @mama_melaleuca: #不織布 引用元 https://t.co/llUfR9lhhU 1.ふるい:表面濾過 2.慣性衝突:対象粒子径1.0μm以上 衝突 3.さえぎり:0.1μm以上 接触 4.拡散:0.5μm以下 ブラウン運動 5.静電気:0.05~1.…
RT @mama_melaleuca: #不織布 科学技術振興機構 繊維とエアフィルタ用不織布 https://t.co/llUfR9lhhU エアフィルタ 一般:5.0µm以上 中性能:1.0µm以上 一般ビル・産業用空調のメインフィルタ 高性能:0.3~1.0µm以上…
RT @mama_melaleuca: #不織布 国立研究開発法人科学技術振興機構 繊維とエアフィルタ用不織布 https://t.co/llUfR9lhhU 特性 一本一本の単繊維から構成される 三次元の連続した空隙からなる繊維集合体 でありポーラス(多孔) 基本性能には濾…
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
半導体で使われる薬物、特にフッ素化合物は限りある資源なので、フッ化カルシウムにしてリサイクルします。 大体超純水使う工場の上にソニーやデンソーも株主ですよ。 https://t.co/386oM1ep1R こんな妄言の前に、法令守らんと潰れますって。 他社はどうなんです? https://t.co/CQEwfm8Hfh https://t.co/kPmVcu89TH
RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
RT @narumita: 今週の勉強会用 公益通報 地方公共団体における実務上の運用 https://t.co/oVkD1giH5H 地方自治体における不正の特徴と分類 https://t.co/XPYSrfZ38A 地方公共団体と株式会社の監査機関の比較 https:…
RT @SugioNIDS: ちなみに、岸田総理が会見で言及した「シミュレーション」、下の論文をよく読むとある程度のイメージがつかめるかもです。 個人的見解ですが、公開情報ではこれ以上のものはないはず。 https://t.co/GqjBwFEvRg
RT @12dansyaku: @ZizzREF 三菱重工にSMRの説明が https://t.co/sOIYFiVX45 https://t.co/fJ7zqBrZGX
RT @ahmadzakijp: 安田氏の論文(2016)「ワ州基本法の研究」。ミャンマーは元々こういう国で、国民が統合されたことは未だかつてない、といえばそうなのですが、そろそろ時間切れで、分国状態に移行していく、というのが、この内戦の実質的な意義なのかもしれません。 htt…
RT @JSAnesth: 日本版敗血症診療ガイドライン2020の『CQ12-7-1 敗血症患者に対する急性期ビタミンC投与』で推奨が変更されました。 「敗血症患者にビタミン C の投与を行うことを弱く推奨する」 ↓ 「敗血症患者にビタミン C の投与を行わないことを弱く推奨…
RT @jinjyaleaks: 参考 神職は神社境内での神明奉仕中に対象が誰であれ喪に服することは無い。 境内での弔旗半旗は不用。 https://t.co/cCsVXyu5aT 皇室服喪令第十五條 大喪ニハ皇族及臣民喪ヲ服ス 前二項ノ規定ニハ神祇ニ奉仕スル職員ニハ之ヲ…
https://t.co/H8AjM9fW1t アフリカはひどい労働者レベルと汚職に尽きる。ここを罰する日本からは積極的な商売の話は出てこないだろう。中国とかは人間まで持っていってただ収奪してるのでよくは思われてないが。
RT @chutoislam: この論稿いいなあ。朝日新聞インタビューで述べておられるアフリカ諸国を援助対象ではなくパートナーと捉えてきた政策のビジョンとしての肯定的な側面と、民間投資促進に舵を切ったものの日本の経営者はアフリカに来なかった。 J-STAGE Articles…
RT @MichitoTsuruoka: スウェーデンの「軍事的非同盟」については、「もはや中立ではない」と鋭く指摘する五月女先生の『国政政治』掲載論文が、若干古い(2012年)ですがおすすめ。最近のNATO加盟議論もこの文脈で理解することが必要。こうした論文が無料でDLできる…

お気に入り一覧(最新100件)

東大3M(勝田守一、宮原誠一、宗像誠也)+宮坂哲文が推し進めた、教育実践研究の全面的な正当化をはかろうとする、日本教育学会の時代遅れっぷりを見よ。 オープンレターズ隠岐さや香先生や、朝日エビデンス記事の松村一志先生もご登壇あそばしているぞ。 https://t.co/59MIZygTzC
@kuri_kurita @kingbiscuitSIU 松村一志氏のリサーチマップを見たら興味深いものがでてきた。 https://t.co/udbfnJwqFB 隠岐さや香先生とご一緒に日本教育学会公開シンポジウムにご登壇w  やはり根っこは「教育」ですねという。 https://t.co/59MIZygTzC
坂口先生の「ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑」(2021)も紹介しておきます。オンラインで全文公開です。 この辺りの情報を押さえておけば、米中露の動きも理解しやすくなると思います。 https://t.co/clqSwJhKYV
人文系の研究に「科研費」が入るようになってから、結構この手のイデオロギー活動につぎ込まれてるんじゃないかしら?   https://t.co/fpDA2tGrx3 https://t.co/q9Mj2qJbE3 となりゃ、文科省公認の活動家による科研費チューチューが起こってても何も不思議ではないと思うわ。
人文系の研究に「科研費」が入るようになってから、結構この手のイデオロギー活動につぎ込まれてるんじゃないかしら?   https://t.co/fpDA2tGrx3 https://t.co/q9Mj2qJbE3 となりゃ、文科省公認の活動家による科研費チューチューが起こってても何も不思議ではないと思うわ。
なお安藤理のカス博論は単行本化されていて確か回収騒ぎになったはずだが何故か今でも図書館に残っていて、前書きに「H田先生から『引用したいから早く書籍化しなさい』と叱咤激励を受けた」などと書いてある。もちろん内容はゴミで読むに値しない。 https://t.co/beH3l6JqCD https://t.co/yQI2zCakFT
徳富蘇峰、あれだけの生産量の背景には有能な代筆者がいるんですよね。その忘れられた代筆者・川崎三郎との往復書簡を紹介した玄人好みの論文がありますよ https://t.co/zNiDqzd2Kf https://t.co/j9LliRGpfh
徳富蘇峰、あれだけの生産量の背景には有能な代筆者がいるんですよね。その忘れられた代筆者・川崎三郎との往復書簡を紹介した玄人好みの論文がありますよ https://t.co/zNiDqzd2Kf https://t.co/j9LliRGpfh
内燃機関は複雑な制御があるし、あとTHSとかもメカの方は実は世間のイメージほど複雑でなくて、制御側が物凄く複雑なんだと聞きますね ソフトウェアガーという話がよくされてますけど、実際にはソフトと制御の完全な切り分けってなかなか難しいなーといつも思ってますねぇ https://t.co/ElehMpcZkq https://t.co/qC3PXXSCxt https://t.co/I8gNPtLafp
伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環境でやっと変動する。 https://t.co/EyMq0ADAp1 https://t.co/rEHx1Cler6 https://t.co/FiVqWtPqqG
というかコミュニケーション分野で、宇野賀津子先生(ルイ・パストゥール医学研究センター)が放射線に関するツイッター情報解析を行われている。 https://t.co/DomvLNLFnw まさに話題となっているテーマと重なる重要な研究です。
戦後長崎における「不法占拠」バラック地区 https://t.co/RPBSB0bz6V 大平晃久 著 — 以下,Ⅱでは,長崎市内の戦後「不法占拠」バラック地区について,立地,撤去・集団. 移転など変容過程を示し,全体像を明らかにする
大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnrO0s 兒童の美的判斷の研究に就いて (つゞき) https://t.co/nOiryGSxfC
大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnrO0s 兒童の美的判斷の研究に就いて (つゞき) https://t.co/nOiryGSxfC
大正新教育時期のの教育学者、阿部重孝(帝国大学)の論文を三つほど挙げておこう。   兒童の美的判斷の研究に就いて https://t.co/gstn737XwY   兒童の美的判斷の研究に就いて (二) https://t.co/KAnYRnrO0s 兒童の美的判斷の研究に就いて (つゞき) https://t.co/nOiryGSxfC
『日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ―大腸 3D-CT(仮想内視鏡)による 1,300 名の検討―』 https://t.co/xS2zgx6Ojh 「【結論】日本人とアメリカ人の大腸の長さの差に実質的効果はみられずほぼ同等である.一方,日米とも に世代が上がるにつれて全大腸の長さは長くなる. 」
先進自治体がそれやったことがあるんだけど、機器トラブルで訴訟になって、そのトラウマがまだ続いてるんだと思う https://t.co/9ai6EoIeuC https://t.co/JCoMUzdUFT
@hormonenohito 九州北部は、明日23日は終日霞みます。 https://t.co/pDQXxQdRGn 「黄砂発生期と台湾で採取した黄砂のカビ含有量に相関関係が見つかっており、心臓血管と呼吸器障害 疾患者は黄砂現象に影響され易いことも研究結果より示唆されている。」
最近、核融合発電の成功の鍵となる高速中性子による炉壁材損傷や、原子力の運転延長で鍵となる照射脆化で、僕の卒論https://t.co/Pdbotxdritと博士論文https://t.co/2lTWPrgKoHに関係する放射線照射損傷の研究が、ガデン注目を集めているような気がする。
最近、核融合発電の成功の鍵となる高速中性子による炉壁材損傷や、原子力の運転延長で鍵となる照射脆化で、僕の卒論https://t.co/Pdbotxdritと博士論文https://t.co/2lTWPrgKoHに関係する放射線照射損傷の研究が、ガデン注目を集めているような気がする。
https://t.co/S1vYa0bRED 金富子氏(性売買経験当事者ネットワーク灯火)って上野千鶴子の慰安婦問題にブチ切れてんのね。 村木さんがここまで狙ってんならスゲェな。 https://t.co/ox46gPpZD6
うーん、学生運動の残党系の元から集団化に親和性の高い連中が「最新の市民運動はネットワーキングだ!!」と盛り上がったわけね…   で、その延長線上にNPO法があるのか…   https://t.co/6YWTtmcSD8
@MIKITO_777 猫のCOVID-19で今わかっている事 猫は犬よりも感染しやすい ほとんどは飼い主からの感染 呼吸器症状(咳やくしゃみ)がほとんど 大概は軽症 猫から人への感染は証明されていない 数は少ないですが、こうした発表はとても貴重です。原著のリンクも貼っておきます。https://t.co/mSF1xZ24z6
@hormonenohito @masa_0083 https://t.co/u8dv75NdMA 日本の場合設置場所にもよりましょうが、水の流れもはやく、雨の量も多いんで有効そうですね 塩害とか気になるとこですが、そこほど上流まで持ってかないのでしょうしとくに問題なさそう
日本版敗血症診療ガイドライン2020の『CQ12-7-1 敗血症患者に対する急性期ビタミンC投与』で推奨が変更されました。 「敗血症患者にビタミン C の投与を行うことを弱く推奨する」 ↓ 「敗血症患者にビタミン C の投与を行わないことを弱く推奨する」 詳細: https://t.co/Qmd5KVseOX (周知依頼)
https://t.co/B0FkwIm0T7 そのため、運転事故等による公務上の死傷や病人の数が増え、37年 の8316人(死 亡240人,負傷8017人、疾病59 人)から41年には12813人(死 亡330人 負傷10277人疾病186人)45年には19333人(死亡2204人 負傷17020 人 疾病109人)へ増え続けていった。
https://t.co/cq5UmHZPwg 先程RTした話から、WIKI記事見てどうも泣き女の風習は世界中にある(あった)ぽいぞと思ってポチポチしているけれど、どうも本当なのか、イスラムあたりにもそういう習慣ありますよが出てきた。興味深いことだ。
https://t.co/fmvP36RiVa おお、瀬戸内海の鶏糞ブロック、2022年のJ-STAGEの記事来とる 海域用だから文面読んだ限り沖合設置を意図しとるんかな 沖合に置くことで窒素・リン・鉄を時間かけて溶出させ、海藻とかの養分になり、最終的に海を肥えさせるそうな(いま瀬戸内海は水が綺麗になりすぎて)
「医療と社会」という内閣府が主務の雑誌に、政治からも専門家からも全方面から怒られそうな論考が掲載されました。もう、偉くなれない(ならない)… 1. 数理モデルとは 2. モデルの目的 3. 市民の理解 4. 政府の思惑 5. 専門家の葛藤 6. これから https://t.co/FlYtTp1xhC
CMPの神様 荏原の辻村さんの記事をリンクするポヨ CMPをプロセスに採用することで表面がフラットになり露光装置の焦点深度にマージンが増え微細化進展に寄与しましたが、CMP専用室が必要で使い勝手が悪かったポヨ それを荏原がドライイン/ドライアウトを実用化したポヨ https://t.co/VbTz5SZ84z https://t.co/gfW4Im1p1G
難しい言い回ししているけど、親密な人間関係に対して公的に補償されないことについて問題提起している論文を発見。親密な人間関係の形成における弱者は男性であり、この議論を進めることは男性のつらさの改善につながる。 https://t.co/mKQ0k0sgH4 筒井淳也「親密性と夫婦関係のゆくえ」 https://t.co/pP0yLPwnoe
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
まさか積乱雲の研究してる自分が,アニメ映画のなかでも積乱雲の研究することになるとは思いもしなかったです.#天気の子 https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/MG6th0HtvR

フォロー(1896ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2691ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)