Ricky (@N1809031125)

投稿一覧(最新100件)

論文読み アスリートの動きを”憑依”させる内容 常にアスリートの手の動作位置を提示する手法により動作の誘発が生起されたとの結果とのこと。 今回は概要と結果にフォーカスを当てて読んだ 内容や細かな数値はまだ終えていないので今後はその点も読み込めるようになりたい所 https://t.co/Sm5bSN51QC
論文読み 『並走するバーチャルアバタの形態と運動によって生じる 歩行速度変調』 >ヒト型のバーチャ ルアバタの一部の運動情報が失われたり,ヒト型でな い形状に変わったりすると,そのアバタとの距離誤差 が大きくなり,歩行周期も変わることが報告されている https://t.co/MA6162ZEEE
論文読み リモートでのハイタッチを実現する研究 だいたい全文読めた 技術的な数値やロジックの解説というよりは読み物の印象が強い 遠隔で感覚を共有する試みは面白いのでもっと盛んになってほしい https://t.co/82EGPmh3H8
論文 『自己身体の認識が VR 空間内の 運動パフォーマンスに及ぼす影響』 はじめにのみ読了 非人型アバターの影響についてや異性のアバターを身にまとうことについて軽く書かれていて面白い カジュアルな服装とフォーマルな服装でドラムを叩く腕の大きさが変わるのも興味深い https://t.co/FCOnGCtP2g
論文読み 『エージェントの表情変化により生起する力覚の評価』 表情変化によって力覚への影響が出ることを検証した論文 個人の能力拡張や作業効率に触覚提示技術が関連してるのは面白い 遠隔作業における作業効率の向上に寄与する可能性を感じた https://t.co/UOmUVw6VVJ
論文読み 日本バーチャルリアリティ学会から日本語の論文が読めるので1ページ分だけ読んだ 1人称視点で観戦を行うなりきり体感観戦についての内容 https://t.co/SblIBvgYTb
元の論文を読むとチームワークが充実していることが大前提みたいですね ただなぜベゾスと九州大の論文が結び付いたのかは不明ですが… https://t.co/OJi7SKZ8Tm https://t.co/5vW1h8t3Ku
今朝の論文 VR空間で歩行感覚を得るために前提感覚の提示方法の研究論文 当論文は旋回歩行の感覚を実現するため,構築した座席型の前庭感覚ディスプレイに新たにヨー回転運動を加え,旋回歩行感覚の生成特性を調べたものである https://t.co/IfKbBsvvCE
今朝の論文 概要とまとめだけさっと目を通した バーチャル空間における避難行動の意義と効果について書かれている かなり古い論文だけどコンセプトは今でも十分に通じると思う ただやはりというか記載されている技術は古いので鵜呑みにしすぎると危険そう https://t.co/ae0A4wwHDV
論文云々の話をしていたので口だけにならないようにちゃんと読む習慣をつけるようにする 取り敢えず日本語の論文をバーチャルリアリティ学会から引っ張ってきた 取り敢えず概要だけは何とか読んだ https://t.co/t71cYceXBL
@TanossyJp 顔面筋電位のお話ですかね? 表情を数値化する研究はされているみたいですよ 市場に出回るほどのコストなのかは存じませんが、研究室では使われているみたいですね https://t.co/ondQTaz48m
@SilverFeast 別種の魚が何か分からないので間違えている可能性ありですが、"エドワジエラ症"ですかね? もしそうであれば、最近流行りだしているようです 治療薬は日本では無いようなので、過密、過食を避け池掃除を頻繁に行われるのが良いようです 見当違いでしたら申し訳ないです... https://t.co/RhIVibDsp6
@Rakuga_ 『人は悲劇を好むが悲劇的な立場は好まない』という論文を読んだことがあります。 真偽の程は判別できませんが、なかなか示唆に富んでいて面白い論文でした。 https://t.co/shGghyoxp0
気圧で調子が悪いのかと思ったけど今日は気圧は普通らしい 温暖差による影響かもと当たりをつけたら論文がヒットした 文言に従うなら知的生産に対して温暖差は影響があるらしい https://t.co/K7Iuo1mvrA

お気に入り一覧(最新100件)

昨年のバーチャル学会でVRハゲの可能性を予言していましたがとうとう観測され始めた···? https://t.co/8mocA047cz https://t.co/riW64lq0L2 https://t.co/lA9cDaCBkI
「アバターの性別」の利用動態に関する参考資料として。理工学部でも性やコミュニケーションを深掘りした研究が増えていますね #VRライフスタイル調査 #メタバース進化論 VR空間におけるパーソナルスペースに対する性の影響 - https://t.co/yMQwM1T8i3 https://t.co/JpTgVjb1mV
VR睡眠の研究なんてのもあるんですね。ここではVR睡眠の紹介として参照して頂いていますね #メタバース進化論 P2E1-11 VR睡眠における睡眠の質についての評価 - https://t.co/QDOGT7k3as https://t.co/ELVAj9ExY9
日本VR学会論文賞を授賞しました!!! 『多感覚の統合的認知の基礎と感覚提示インタフェースへの応用可能性』と題して共感覚・感覚間協応・多感覚統合をレビューした論文です→ https://t.co/yvTDB6cqQR 共著者の横澤教授、鳴海教授、横澤ゼミの皆様のサポートに感謝申し上げます。 https://t.co/s93GX9yT4r
医療用医薬品コード体系の現状とそれに基づくGS1バーコード利用方法についての論文 https://t.co/xuEs9ujgk4 →ざっと見でもすごくわかりやすい。これを参考に医薬品DBを作る際に業界の標準化を踏まえつつ、設計がしっかりできそう。後ほど読み込む
〈Science Window 2023 冬号(1-3月号)〉 特集「海を越えてきた研究者たち」 https://t.co/ihXEqSz874 (PDF:6.3MB) ふるさとを離れて日本に長く住み、独自の視点で成果を上げてきた研究者をクローズアップします。ぜひご覧ください。 #JST #科学技術振興機構 #サイエンスウィンドウ https://t.co/48w7FRYzVt
日本バーチャルリアリティ学会 論文誌の特集号、お手伝いしました。「HMDに次ぐ」どころか、いつか「HMDを超える」VR技術になると僕は思っています。この分野の発展を願っています。→「神経インタフェース」特集号刊行にあたって 青山一真, 玉城絵美, 宮下芳明, 安藤英由樹 https://t.co/26TTdwT9qo https://t.co/9sqdE1KDec
@N1809031125 調べてみてたらiwamaさんが書いてました、センサフュージョンってやつらしいです。 遠くはLiDARで大雑把に距離を測って、精度が落ちた部分はカメラで撮った動画で補間する技術っぽい? 誰かの論文で、それっぽい技術が出てました https://t.co/GBlrubWHrQ
【新着論文】 「三次元地理空間情報とVR技術を用いた遺構の散策アプリの試作と評価―地理教育への応用に向けて―」 本研究では、バーチャル空間に横浜市栄区の「田谷の洞窟」を再現したVRアプリを構築し、アンケート調査をした結果を紹介しています。 https://t.co/vRFTDiuntV
三菱が開発する超小型炉、だいたいこんな感じみたいでち。 1.熱出力は1MWt 2.電気出力は500KWe 3.冷却系は全て固体 4.冷却システムは自然空冷 5.システム外型寸法は40Ftコンテナサイズ 弊TL土建屋勢に分かりやすく説明すると、大体ジェットヒーター30台分の暖房的なアレ。 https://t.co/q9pkzWioSn https://t.co/IcWrbRDio9
ロボット学会誌の論文、正式に公表されました。葉っぱボサボサの畑で作物の茎を検出できるようになったよという研究。(なんかフリーで見れるっぽい) J-STAGE Articles - 密生した圃場における一部が隠れた果菜類の主茎の検出 https://t.co/G2ax1jK7Bj
TL内をプリニー式水蒸気噴火なる情報量の塊がぶっ飛んで行った訳ですが… 水蒸気爆発で神戸空港が空に舞い踊るレベルの噴火なる可能性が出てきた件に関してトンガの件は有史来初多過ぎでち。 https://t.co/ej7ZM71ZoF
アッ そういえば僕の書いた記事がVR学会誌で公開されてました。 触覚とHMD:Haptopusの提案, 日本バーチャルリアリティ学会誌, 2021, 26 巻, 3 号, p. 17-20 https://t.co/XoqGGqGHJj 「究極のHMDは何か?」という特集で触覚技術を内蔵したHMDの研究紹介をしております(僕の研究含め)。読んで!
論文指導といえばゼミで『理科系の作文技術』を読んで、パラグラフ・ライティングと「レゲットの樹」の話をするのが定番になっているが、一つのcause(誰もが認める重要な問い等)から演繹されるように論を展開するスタイルは、西欧の文化、科学の成り立ちとどう関係するのか https://t.co/8u09Pyrtmq https://t.co/7jixQN8uZK
@akaikebasutei 渡辺雅男(2004)「現代日本における資本家階級の発見」『社会学研究』42:33-110. https://t.co/YEMgTGI89x (一橋大学機関リポジトリ) https://t.co/Htv7tDFtHk 無料で閲覧。、ダウンロードできます。一応リンク先を(勝手にすみません)。
他の感覚が嗅覚知覚に及ぼす影響 https://t.co/1bEIRogZoO 食べ物の匂いを提示して異なる食べ物の画像を見せたときに画像に匂いの印象が引きずられるか調査。結果として見せる画像はケーキなどの食べ物よりドリンクなどの抽象度が高いものが騙しやすいとのこと。平均して3割くらいの人が間違えた。
自分が参考にしていた論文を書いた人と今話しているので限界オタクになった マジかー建築情報学会入って良かった出来事が増えましたw https://t.co/u1RgEj6OM2
現場事務所VPNを論文の体裁として纏めるために先行研究漁ってる所でち。 作業所接続に対応したインターネットVPNシステムの開発 2003年,渡邊他 https://t.co/MdM5ulkRtA

フォロー(836ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(847ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)