西条 (@Shiki_kokoro)

投稿一覧(最新100件)

14 0 0 0 OA M&E編集長から

RT @1031kentakai: コロナ感染症へのニアミスを愚痴りながら学会の編集委員会がどのように代替わりするのかという1年を振り返るタダ働き原稿。品質は保証しませぬ! https://t.co/CIdnaDPlXK
RT @nekonoizumi: PDFあり。昭和6年に法政大学の航空研究会が複葉プロペラ機で行った東京からローマまで約1万4000キロの訪欧飛行についての"60ページ"にもわたる詳細なドキュメント。確かに読み応えがある。図版多数。 ⇒宮永 孝 「法政の単発機ローマへ飛ぶ」 『…
…他の人への葉書に類似文面(元ネタ?)がありました。明治33年6月に子規が赤木格堂へ送った葉書です。ただ國力という雑誌名や学校学科という単語が出品葉書からは削られています。 https://t.co/SwBfpZI4ds https://t.co/K4p8u7q4To
ロシア文豪とシメーさんの会話や手紙、楽しみだねぇ。双筆神髄も期待していい?? 小説家を辞めて新聞記者として行ったロシアで、新聞のインタビューを受けるシメェ(最後の三頁↓)「私はツ、ト、ドの弟子だと前に言ったでしょう(キッパリ)」トの性欲自制には反論あるらし https://t.co/16bC6wpsJr

17 0 0 0 OA 秋山真之

RT @n1resan: 原文はこちら「嗚呼秋山中将 河東碧梧桐」より https://t.co/qxQdu1cxnM

103 0 0 0 OA 近代の恋愛観

RT @NIJL_collectors: 国会本、閲覧者によると思しきアツい落書きの応酬が… https://t.co/JExvLes8Ib (本文中にも線引き・書込が多々…)

17 0 0 0 OA 文献石川啄木

RT @catsummer: 国会図書館デジタルの『文献石川啄木』昭和17年などという超戦時中にこんなオタク本を作るとは斎藤三郎……何者なんだ…… https://t.co/SxAx3VJN9l
RT @Mr_kasukabian: ちなみに大正時代の入試問題は、国会図書館にてインターネット航海中みたいです https://t.co/hdG1aamg0m

15 0 0 0 OA 子規言行録

RT @tanipippi: 国会図書館デジタルコレクションのリンク貼り忘れ https://t.co/cjE8jP1QnS

7 0 0 0 OA 文壇は動く

RT @catsummer: 国会図書館デジタルの書き込みにも「さとうはるおの悪口ばかり云ふ男だ!」と書き込まれる文壇三バカの一人藤森淳三をよろしくね…… https://t.co/YOZiL8149V https://t.co/dPrbKjV7p4

205 0 0 0 OA Sippeitaró

RT @NIJL_collectors: 殺伐としたTLと、荒んだ自分の心に、一片の にゃーん を… 国会デジコレ『Sippeitaró』(竹篦太郎)https://t.co/4b8XRIov7s https://t.co/SXcWcO49WG

6 0 0 0 OA 大砲の秋

RT @n1resan: この櫻井忠温(肉弾の人)が書いた好古の話しみじみ良いので… https://t.co/BiC110v0Xc https://t.co/PMdpoZokRe
RT @NIJL_collectors: 先程のジャパンサーチ絵題簽画像検索でたまたまヒットした『枯木に花咲せ親仁』(かれきにはなさかせぢゝ )の冒頭を読む。犬が川上からどんぶらこと流れてきて、正直なよい婆さんが拾って育てる云々。私の知ってる「花咲か爺さん」と違うw 国会デジタ…
RT @Enbos: 正岡子規と中村不折の写生論の研究 柴田奈美 正岡子規の写生論に最近凝っている自分としては読み替えれば文学と絵画の写生論についての比較と受け取れるのでとても有意義な論文であった https://t.co/RBT3saDuQp

13 0 0 0 OA 青蘆集

@kudamono_0141 瑚鮎さんが全集を見ても書いてなかったのなら原典に遡るのが常套手段なのですが、『除夜物語』が収録された1902年発行の単行本『青蘆集』にはもう挿絵がないので↓、新聞連載中の挿絵でしょうね。(つづく) https://t.co/A9dHziHqW8
東洋文庫ミュージアムにて。江戸時代の『江戸買物独案内』がめちゃくちゃ分厚い東京ウォーカーだったり、江戸時代版タウン●ージ(展示説明にも「タウン●ージ」と伏せ字で書いてあった笑)などもあって、賑やな感じが伝わってきた。いろは順で最初は『糸物問屋』飲食は別冊 https://t.co/n5olC07ALt
RT @karugamob: https://t.co/U6M7ZCQUXl きよの能関連はこちらが包括的で年表になっててパラっと読むにはいい感じなんですけど、いかんせん私の知識不足できよが何を言ってるのか分からない(致命的) でも誰かの役にたつだろうと思うのでリンク貼って流し…
RT @tanji_y: ドイツでは、野放しだった教育機関での生徒への体罰が禁止された。それを先導したのがアリス・ミラーの著書群だったのは間違いない。 彼女はヒトラーを被虐待児としてみてドイツ社会を震撼させた──私が松本智津夫をそうみたのはその応用。 (出典・翻訳者の山下公…
RT @ksk18681912: 「裸一貫生活法」は、被災者ではなく、月給取りつまりホワイトカラーのサラリーマンを目指す失業者を対象とした本です。 https://t.co/KZxOliyIDG ”震災ですべてを失った人”向けの本ではありません。 歴史秘話ヒストリアのスタ…
RT @silvouzplait: 論文リンクがRTされてるから貼るけど、TLのみなさまにご覧になって頂きたいのはこれ!!みてこのワーグナーファンの文豪の多さ…これははくしう先生も邪宗門に「タンホイザー」(ワーグナーの歌劇)の語句を入れますわ…… CiNii 論文 -  明治の…

3 0 0 0 OA 木屑録

RT @sui_librarian: 木屑録は国会図書館のデジタルコレクションで読めるし解説もついてるのでおすすめ。 https://t.co/LbTZtdngHz
@mizu_nige_bun 私も最初は読み飛ばしてました。のちのちネットの解説を読んでおいしいな〜と。例えばこちらとか分かりやすいかと↓ https://t.co/wlcO43TJBG
子規の年若い歌人同人、赤木格堂の年表。政治家関連の実家のゴタゴタの事情を子規に言えず、子規とギクシャクしたまま実家に戻り、子規の臨終に居られなかったことを嘆き左千夫らに恨みごとをぶつける格堂くん、、5ページあたりから可哀想…切な! https://t.co/8CBeELGybj
RT @yuenoman: CiNii 論文 -  高浜虚子と横光利一の船旅 : 『渡仏日記』と『欧洲紀行』 https://t.co/mcWJNNEK3L

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/fXhxSzHkoG https://t.co/Tw8WD5ILLp

お気に入り一覧(最新100件)

勉強会の発表などで調べているとネットで古い論文も読めるので便利ですが、『密教文化』(204号)に収録された僕の卒業論文の縮版もあります。「密教と現代生活 ー南方熊楠・土宜法龍往復書簡を中心にしてー」(白川歩) 雑誌掲載の連絡が奥山先生からあったのは西安でした。https://t.co/UPR4s5K5qQ
はくちょ先生のウェイリー訳源氏物語絶賛の評論は『我最近の文学評論』で読めるんでおすすめ〜 英訳「源氏物語」その他 https://t.co/ABZhCbhieH 再び英訳「源氏物語」につきて https://t.co/CJg3VQI6Jn
はくちょ先生のウェイリー訳源氏物語絶賛の評論は『我最近の文学評論』で読めるんでおすすめ〜 英訳「源氏物語」その他 https://t.co/ABZhCbhieH 再び英訳「源氏物語」につきて https://t.co/CJg3VQI6Jn
先程のジャパンサーチ絵題簽画像検索でたまたまヒットした『枯木に花咲せ親仁』(かれきにはなさかせぢゝ )の冒頭を読む。犬が川上からどんぶらこと流れてきて、正直なよい婆さんが拾って育てる云々。私の知ってる「花咲か爺さん」と違うw 国会デジタルhttps://t.co/XXe8q8TC1x https://t.co/5RO5YXyWz8

1 0 0 0 OA 現代小説全集

くめたんのめぼしい小説はどうやら新潮の現代小説全集がいい感じでまとめてるっぽいのでまた今度読もう……現在では消えた(消された?)らしい同性愛作家がもりもり出てくる『大人の喧嘩』も入っているな、よしよし https://t.co/nVSwVLRQYE
@daily_nishi これでしょうか! https://t.co/ID5On8XHEG

6 0 0 0 OA 都々逸集

国会デジコレにこんな資料が~ 「都々逸集」 https://t.co/59Om03EaKE 印記: 流行請賣所假名垣魯文記, 猫□ とあるけど、魯文だし「猫痴」でよいかと。 https://t.co/t0iGdRWf2N
論文リンクがRTされてるから貼るけど、TLのみなさまにご覧になって頂きたいのはこれ!!みてこのワーグナーファンの文豪の多さ…これははくしう先生も邪宗門に「タンホイザー」(ワーグナーの歌劇)の語句を入れますわ…… CiNii 論文 -  明治のワーグナー・ブーム https://t.co/xfjfR4zc9Q https://t.co/XIjSxEk8Db

7 0 0 0 OA 白鳥傑作集

はくちょ先生の小説はどれも好きなんだけど(盲信的ファン)、『白鳥傑作集』の第2巻は素人童貞のはくちょ先生っぽい主人公がひたすらクソみたいな態度で昔なじみの人間に対して潔癖症を発症してる話ばかりで超お気に入りなのでよかったら読んでみてください https://t.co/WBxuNoVo58

4 0 0 0 OA 新曲浦島

ちなみに新曲浦島に書いてある指示は全部フィーリングで「〜っぽいの」って感じで決めたらしい(雑!)でも新曲浦島の脚本けっこう面白いんだよな……西洋旋律でキ○ガイ大合唱するこのあたりとかノリノリですやん https://t.co/Q45gqRw8mD

17 0 0 0 OA 慈眼山随筆

@himanatu_kataru 室生さんの慈眼山随筆の「若葉の祭」という作品で読めます! https://t.co/fnyRmHttR8

9 0 0 0 OA 漱石全集

『猫』五章掲載が7月で、六章は10月 その間に… #漱石 談話「戦後文界の趨勢」が雑誌『新小説』に8月発表され(国立国会図書館デジタル)https://t.co/L9ccX9oNqD #上田敏「戦後の文壇」の『新小説』掲載が9月 https://t.co/S7DKOUzEu9

2 0 0 0 OA 文芸講話

『猫』五章掲載が7月で、六章は10月 その間に… #漱石 談話「戦後文界の趨勢」が雑誌『新小説』に8月発表され(国立国会図書館デジタル)https://t.co/L9ccX9oNqD #上田敏「戦後の文壇」の『新小説』掲載が9月 https://t.co/S7DKOUzEu9
ちなみに日本女子大の石井倫子さん(能楽)による『『七草集』蕣のまき私註』という論文があります。 https://t.co/daAIolNGLL
ちなみに日本女子大の石井倫子さん(能楽)による『『七草集』蕣のまき私註』という論文があります。 https://t.co/daAIolNGLL
CiNii 論文 -  高浜虚子と横光利一の船旅 : 『渡仏日記』と『欧洲紀行』 https://t.co/mcWJNNEK3L

フォロー(289ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(266ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)