竹田純【書籍編集】 (@TJ_paki)

投稿一覧(最新100件)

RT @rtkd16: 令和5年度の科研費「研究活動スタート支援」に採択されました。面白い研究ができるようがんばります。 https://t.co/sHwhl8WswN
戦勝国の戦後、めっちゃ面白そう。 https://t.co/UAmFIdvJEP
RT @kotoriko: 化学者の加藤与五郎と教え子の永海佐一郎、二人して変な世界に到達していてメチャ格好良い。 https://t.co/2qcQX0q9Lp
RT @kotoriko: ニコニコ写真帖はこちら。 https://t.co/3ZNEpUEwmM 修正された漱石の写真はこっち。 https://t.co/kGuKgv2dFf 漱石がブチ切れて書いたエッセイは「硝子戸の中」にある。

276 0 0 0 OA ニコニコ写真帖

RT @kotoriko: ニコニコ写真帖はこちら。 https://t.co/3ZNEpUEwmM 修正された漱石の写真はこっち。 https://t.co/kGuKgv2dFf 漱石がブチ切れて書いたエッセイは「硝子戸の中」にある。
https://t.co/cCDaOc1i9D ここで読めた。超ありがたい。 栗田知宏 「エミネム」の文化社会学:ヒップホップ/ロックの真正性・正統性指標による「差別」表現の解釈 Cultural Sociology of “Eminem”:How Indexes of Hip-Hop/Rock Authenticity and Legitimacy Operate to Interpret “Hate Speech”
https://t.co/Gd6sWZgSpM これ面白い。 「「ヤフー」(Yahoo) とは,18世紀にスウィフトが『ガリバー旅行記』のなかで描いた空想上の民族であり」 「野卑,不潔,嫌悪の代名詞とも言える「ヤフー」
@miduwo https://t.co/kI40adFRKC こういう本が明治33年に…。ご参考まで。。筋トレすればうまく行く的、ライフハック的な捉えられ方は面白いですね。心理学の流行に似ていそう。
RT @morita11: "CiNii 論文 -  古代イランの鳥たちの王" https://t.co/bG1wJRWtL2
RT @nekonoizumi: 『大衆の国民化』、『英霊』、『敵の顔』、『武器としての宣伝』、『理想郷としての第三帝国』、『丸山眞男と平泉澄』、『日本主義的教養の時代』、『「日本」への問いをめぐる闘争』、『日本主義と東京大学』等 このあたりが全部パルマケイア叢書というのがヤバ…

237 0 0 0 OA 蛮カラ奇旅行

「蛮カラ奇旅行」は、国会図書館デジタルライブラリー(https://t.co/HRqM0qa2HC)で全文登録なしで読めます。#まいボコ は130冊くらいの作品を紹介していますが、そのうちほぼ9割が国会図書館デジタルライブラリーで読めます。デジタルアーカイブさまさまです。
@chee_111 エッサ・デ・ケイロース『マイア家の人びと』というのがあって、ポルトガルでは国民文学なのだそうです。 https://t.co/F5YxT6vWmS
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 神戸弁演劇の授業に於けるアセスメント : 自己と他者のパフォーマンスをどう捉えるか(柴田 あづさ),2012 http://t.co/VwVfkZhzL6

お気に入り一覧(最新100件)

令和5年度の科研費「研究活動スタート支援」に採択されました。面白い研究ができるようがんばります。 https://t.co/sHwhl8WswN
査読論文が公開されました。 「沖縄県民って熱心に甲子園を応援するけどなんで?」 という疑問に「スポーツ消費者行動」と「歴史」の視点からアプローチしてみた研究です。 誌面の都合で十分な議論ができなかった点はありますが、できる範囲でやれたかなと思っています。 https://t.co/BFd53Era9i
昨年出した論文の本文がJ-Stageにあがってました(その2)。コロナ禍以降のzoomなどの遠隔環境で、送受信の遅延がどのように会話に影響を与えるかについて、話者交替やオーバーラップを中心に考えました。https://t.co/Z2n5DzYYaP
昔から何かと凄かった研究室の一つ上の大先輩がめちゃくちゃ面白くてためになる記事を書かれてます。とにかく文才がすごい(語彙力なくてすみません)。子育て研究者はご一読を「育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者」: https://t.co/Hxg1SBMs6K
イーヴリン・ウォー研究でも知られる気鋭の英国文学研究者・大西寿明による翻訳、ドロシー・セイヤーズ『ストロング・ポイズン』が刊行。 訳者による論文を併読すると”もうひとつの謎解き”を楽しめます。 https://t.co/dKysyb8zrL ストロング・ポイズン | 幻戯書房 https://t.co/VcNLFJm7ac

2 0 0 0 OA 雪中梅

この尾崎行雄による序を含む末広鉄腸『雪中梅』下篇(博文館、1887)は、国立国会デジタルコレクションで読めます。 https://t.co/F367dgvhSb https://t.co/SLLs5sfqzK
ついPDFで論文をDLして目を通してしまったが、リアルに人体を少しdかえど傷つけている証拠画像があった。すごかった。 川﨑祐介「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―」 https://t.co/ll3Sl0TKRM
先週の『上京生活録イチジョウ』を読んで『文化人類学』84(2)所収「東北の関西人:自己/他者認識についてのオートエスノグラフィ」を思い出した。これを読んでから、美沢くんの振舞いに今一度思いを馳せたい。 J-STAGE Articles - 東北の関西人 https://t.co/QUb40cV5uO https://t.co/7CNnPUHU8F

6 0 0 0 OA 読本物語

なぜこのカップリングをチョイスしてしまったのか https://t.co/Vsjo0BTaW1 https://t.co/TD63f6g2HC
"CiNii 論文 -  古代イランの鳥たちの王" https://t.co/bG1wJRWtL2
『大衆の国民化』、『英霊』、『敵の顔』、『武器としての宣伝』、『理想郷としての第三帝国』、『丸山眞男と平泉澄』、『日本主義的教養の時代』、『「日本」への問いをめぐる闘争』、『日本主義と東京大学』等 このあたりが全部パルマケイア叢書というのがヤバいんだよな。 https://t.co/D4T8S7jKuq
この写真、以前アトロクの舞ボコ特集で紹介してた『閻魔の彦』みたいなクソさがありますね(゚ω゚) #utamaru #麻生太郎 https://t.co/spBxXhIhTR
こんな論文どうですか? 坂口安吾「ロッテナム美人術」をめぐって(藤原 耕作),1997 http://t.co/REYmb4kc3b 坂口安吾の「ロッテナム美人術」は『安吾捕物帖』の一篇と…
こんな論文どうですか? 神戸弁演劇の授業に於けるアセスメント : 自己と他者のパフォーマンスをどう捉えるか(柴田 あづさ),2012 http://t.co/VwVfkZhzL6

フォロー(2846ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6250ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)