やまねこ丸 (@Yamanekoniz)

投稿一覧(最新100件)

RT @parasitology_as: 知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv
@DenguriSr 新型コロナウイルスは単独で空中を浮遊せず、飛沫や飛沫核(エアロゾル)の状態で浮遊するのと、マスクはその素材の静電気で浮遊粒子をある程度キャッチできるので、隙間から突破するウイルス量は抑えられます。 ウイルス曝露量を減らせば感染・発症・重症化予防に有効ですね https://t.co/GFNJm2abc9
@neounsa ・ウイルスは単体で空中を浮遊し感染しないことについて 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染経路について https://t.co/yJZ2y3Dus0 ・不織布マスクで感染リスクを防げることについて 新型コロナウイルス COVID-19 のエアロゾル感染の可能性 https://t.co/GFNJm2abc9 (6/n
これか https://t.co/12chzjcAeT https://t.co/IAqo0SyBD8
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
RT @enodon: これ博士課程の院生への支給額と比較するのはどうかというご指摘をいただいて、確かにその通りだと思いましたのでデータ出します。NISTEPの「『博士人材追跡調査』第3次報告書」(2020年11月)。あくまで博士号取得後6.5年までの話ですが。 https:/…
降雨による塩害水田の自然回復 https://t.co/PWyeMJjTOZ 海岸林内の排水状態とクロマツの塩害との関係 https://t.co/FK5zoBHXAB
降雨による塩害水田の自然回復 https://t.co/PWyeMJjTOZ 海岸林内の排水状態とクロマツの塩害との関係 https://t.co/FK5zoBHXAB
RT @hoshitomita: また、植林した「広葉樹」が他地域のものだと地域系統の遺伝子かく乱を引き起こす。それよりは針葉樹二次林を伐採して、萌芽更新と実生から自然に広葉樹林へ誘導する、こちらのやり方の方が無難だと思う。 「都市近郊二次林における小面積伐採直後の木本植生の多…
RT @toopiltzin: しかしまあ、ジャレド批判論文で一番驚いたのは環境決定論が過去のものだったということ。”決定論”だから問題なのかもしれないが、あれが「消えた説」だったのは、門外漢には意外だった。 日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのかhttps://t…

お気に入り一覧(最新100件)

知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv https://t.co/SaYfn1FrwG
「薩南諸島」以外には「州南諸島」(九州の南の意)や「薩隅諸島」の呼び名もあったらしいが、定着したのは一般的にも位置関係がイメージしやすかった「薩南諸島」という。 水谷知生(2009)「南西諸島の地域名称の歴史的および政治的背景」 https://t.co/Ifa3vDmT9I
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
これ博士課程の院生への支給額と比較するのはどうかというご指摘をいただいて、確かにその通りだと思いましたのでデータ出します。NISTEPの「『博士人材追跡調査』第3次報告書」(2020年11月)。あくまで博士号取得後6.5年までの話ですが。 https://t.co/sDfMu1XcpO https://t.co/CKjmUYrAN2 https://t.co/XZjvqMcjcC
また、植林した「広葉樹」が他地域のものだと地域系統の遺伝子かく乱を引き起こす。それよりは針葉樹二次林を伐採して、萌芽更新と実生から自然に広葉樹林へ誘導する、こちらのやり方の方が無難だと思う。 「都市近郊二次林における小面積伐採直後の木本植生の多様性の変化」 https://t.co/sHOx7lajBF
選択を表す接続詞「または」「あるいは」 「もしくは」「ないし」「それとも」の 使い分け 著者: 中俣尚己 https://t.co/p98i9ZeOQx
しかしまあ、ジャレド批判論文で一番驚いたのは環境決定論が過去のものだったということ。”決定論”だから問題なのかもしれないが、あれが「消えた説」だったのは、門外漢には意外だった。 日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのかhttps://t.co/FTig16B05X
なんか見つけてしまった…読むしかないか… - 着衣バストシルエットの審美性に及ぼすブラジャーの形態の影響 https://t.co/g41hWYTX

フォロー(1048ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1037ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)