夜食奉行(考古学のおやつ) (@YashokuBugyo)

投稿一覧(最新100件)

RT @IIMA_Hiroaki: 日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判さ…
RT @QmHSxpgqThzrxfk: どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal
#考古学のおやつ 2/2 →文献 新美亮輔・山田真也「顔の魅力が服の魅力評価に与える影響とその性差」『心理学研究』 [J-STAGE (@jstage_ej)] https://t.co/ur5YmJHlMR

お気に入り一覧(最新100件)

北海随筆(元文四(1739)年)には既にマキリというアイヌ語の使用が記録されている。 8世紀頃の和語借用の可能性も示唆されているが、東北の蝦夷もアイヌ語を話していた蓋然性が高いことから、マキリはアイヌ語が語源でしょう。 18世紀前半のいくつかのアイヌ語資料について https://t.co/UEa6kCHwRO https://t.co/rUK54xNhIu https://t.co/j3kLHfZuSH
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x

33 0 0 0 OA 脳や行動の性差

@YashokuBugyo @J_modoki それらはサイエンスの世界で定説になっているというものではない俗説なので影響を云々ということでもないかと https://t.co/8b5cRGJrgJ
日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
青海波文の当て具ってどんなのかなとググッたら論文見つけた。https://t.co/AsoaEbWjee
アズキとダイズの栽培化はユーラシア東部大陸部よりも日本列島の方が早かったとの研究。 https://t.co/91dIuM92Xb ヒョウタンやウリやアサやゴボウやエゴマやダイズなどの縄文時代の栽培化の可能性は以前から指摘されていましたが、疑問視する見解や縄文時代の植物栽培は嗜好品的との指摘もあります。
杉井健編2023『ドローンによる空撮写真を用いた熊本県球磨郡錦町四ツ塚古墳群の測量調査』 熊本大学のリポジトリに上がってました。本のpdf以外にも、等高線のシェープファイルやDEM、オルソ画像等もダウンロード可能。記事には処理や編集の過程も含まれる。 https://t.co/UI6X51aGg1
百済では東城王の時代に祭壇が築かれ天地が祭られており(三国史記)、王城の公山城付近で地壇と思しき遺跡が見つかっているとか https://t.co/b51F26bwCQ
As we await aDNA from Yangtze rice farmers, our craniometric study of Middle Neolithic Guangfulin (Shanghai) finds similarities with Neolithic north China https://t.co/7DjOoT3XLZ
すごい。 なにひとつ事実が書かれていない。 南京事件については、その名もずばり「南京事件論争史」という書籍が歴史学者の笠原十九司氏によって2007年に刊行されております。 https://t.co/eXlWlNTmhu https://t.co/ri37aAaG2G

フォロー(0ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(599ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)