あちゃaca (@_a_ca)

投稿一覧(最新100件)

@oikairomeus 分かりにくい書き方で失礼しました。下記で黄金を検索いただければ分かるかと思います。 https://t.co/BKAoVoeNJU 今となっては本件でようやく思い出した古い喩えです。
小さく,ネズミの尻尾をどぶに付けたような汚い尾をしており,頭だけが大きい」(北海道教育庁社会教育部文化課編 1990:59) 「イオマンテの特徴に関する研究」 https://t.co/ZD6LS5MRrV から孫引きです
RT @taitoikomiki: #逃げるは恥だが役に立つ ハンガリーの諺 ⇒ Szégyen a futás, de hasznos. szégyen: 恥 a: 定冠詞(英語のthe) futás: 走ること・ランニング、逃走 de: しかし、けれども、だが h…
アイヌの暦と十二箇月(吉田巌) https://t.co/MN6YZ7jZNt アイヌが独自の方法で季節の進みを割り出していた事実を記した松浦武四郎の文章がこちらに引用されています。詳細は分かりませんが素晴らしい精度です。「一日二日の遅速はあれども、三日四日の違いは有事なし」
@sujeoguri 星に関するアイヌの伝説 吉田巌 https://t.co/VORsQXOFms リクエストが到着するまで、とりあえずはこれをご覧ください。吉田巌の集めた情報の広さにはいつも驚きます。
北の先住民は甲板でなにを見、なにを見せたのか - 谷本一之 https://t.co/KWSCbQialb 探検隊、交易船、捕鯨船との接触により彼らが西洋音楽を取り入れ自らの文化にしたり楽器の自作を始めたりする様子が多くの写真付きで記されている。アイヌについては千島アイヌのパラライキが載っている。 https://t.co/XmG1fHiIZH
海外旅行で飛行機に乗ると必ず耳にするジェット気流。1939年にドイツ人が発見したとされるが、実は日本人、大石和三郎が1920年に発見し論文も発表していた。 https://t.co/c5TtQXOADQ  ↑国会図書館にて閲覧可 ところが永らく無視されていた。エスペラント語で書いていたので。
@seuijik 浜千鳥でした。 https://t.co/tjtRAkoXzF 訂正:「はとぅ」は鳥一般でいいそうです。やはり言葉は予断でものをいっちゃいけないですね。 以上、余談でした。
アイヌの疱瘡神「パコロ・カムイ」に就いて 久保寺逸彦 知里眞志保 https://t.co/y8wbIuPCrc
@dldrkstmfprl こちら https://t.co/nOv2GGgdSy によると日本語化しています。 https://t.co/bThrqFTkKd
@ingansseuregi おはようございます。ポロナイスク方言には複数表示の-gunあります。cf. https://t.co/uAi82tbyum またニヴフ語自身に破裂音が摩擦化する連濁に似た現象 cf. https://t.co/mm0cYuVNbU (p265) があるので借用の経路決定にはもっと情報がほしいところです。
樺太アイヌ語の数詞 アイヌ語は 20進法。2はtu、10はwan。ところが20はtu wanとはいえない。hotという1単語で20。樺太アイヌ語も同様だが別途10進法があり、10はkunkutu,100はtanku。 https://t.co/iszZtJgn6z
そうですね。 私は乙類と聞くと焼酎かと思う門外漢ですが… 現代日本語のイに似て非なる音を求めると自然な考えですよね。 色々難しい議論があるけれど  https://t.co/UlvvZ8k9OX (33頁)

51 0 0 0 OA 菩多尼訶経

面白い! デジタルアーカイブに載ってました。 https://t.co/uwsN9MCRel さすがに固有名詞では無理があるが本文は本格的。 偽経は偽のお経とされているが、ひょっとしたらこのようにシャレだったのでは? https://t.co/xllXK5nnf8
「樺太アイヌ叢話」千徳 太郎治 (著) がKindelで僅か¥349! 喜んでポチリかけたがよくよく見ると国会図書館が既に公開しているデジタル画像 https://t.co/OwpK7e6sUU をKindle化したものでした。 https://t.co/tPNTe0R2Gg
@_a_ca 氏は万葉集や風土記に見られる不思議な言葉 がアイヌ語起源であるとの仮説を始め日本の周辺言語についてユニークな研究をしています。 参考: 萬葉集と風土記に見られる不思議な言葉 と上代日本列島に於けるアイヌ語の分布 https://t.co/TQWCifBl0p

13 0 0 0 OA 新撰字鏡

@heporap 新撰字鏡という平安時代の漢和辞典です。読みやすいデジタルコピーを紹介します。 http://t.co/olX8vZ7Vdi 見ていると色々発見があって面白ですよ。
アイヌの気鳴楽器 http://t.co/qJiDvTXCMF  一部抜粋「トプが亦竹をも意味するとすれば、彼等のフリュートに竹管で作られたものがあり、或ひは之が最も卑近な笛であるのかも知れない。」
中近世アイヌのシカ送り儀礼 (20周年記念号) -- (生業活動に関する論考) http://t.co/pwcsojkWKr  えっ!昔はシカも送っていた。 現在の「常識」からは信じがたいが。
@KanameMiyatsuki siina'an. 存在は知っていたがばら売りしていなし、 tupesan kupita にも無いようです。 これによると http://t.co/OHF7hdMTgF 芸大が有望。
カナダ・エスキモ ー語 の動詞語尾 http://t.co/flmiTl9gDu 田村すゞ子著
ブロニスワフ・ピウスツキの観た日本 : 東京音楽学校の女流音楽家との交際を中心に http://t.co/ThE0TLh2h8 運命が彼を民族学者としたが音楽に優れた耳をもっていたようです。
アイヌ語音声資料01 http://t.co/FxcizfaB ←早稲田大学リポジトリーにはアイヌ語の教材(音声とテキスト)がふんだんに入っているが検索機能がちょっと使いにくい。 そこで、ちょっと工夫して紹介します。
先日inawは外来語だろうとの雑談あり。ふと思い出し、調べると、ウイルタillau (<*ilawun), オロチ ilau; 満州 ila-「花が咲く」/ ニヴフ inau 外来語というより北方でかなり普遍的な単語のようなり。 http://t.co/i9z8Z7pI
「小さなアイヌ語教室 モシリ」を拝見するとアイヌ語数詞の複雑さにつき問題提起している。 その点、樺太方言はすっきりしている。 http://t.co/xwdvNEn9 解のひとつかも。

お気に入り一覧(最新100件)

日本語表記になった物もデジタル化されていますので、よかったらご覧になってみて下さい
#逃げるは恥だが役に立つ ハンガリーの諺 ⇒ Szégyen a futás, de hasznos. szégyen: 恥 a: 定冠詞(英語のthe) futás: 走ること・ランニング、逃走 de: しかし、けれども、だが hasznos:  役に立つ、有益、便利 ☆#ハンガリー語 の発音とアルファベットについて https://t.co/j7I3lzl9lG
「北海道の地名分類(1)和名について」(藤島範孝1971) https://t.co/KvId2UNuOd
すごい。客家語(はっかご)。山脇千賀子さんの論考には「ペルーに渡ったほとんどの中国人は広東省かその近辺の出身者であり」という記述がありますが(「文化の混血とエスニシティ」『年報社会学論集』第9号、1996年)、ピンポイントでそれというのは興味をそそられますね。 https://t.co/ZMvA12LCEX https://t.co/nJ010Y1UGV
風間伸次郎「日本語の類型について ―「アルタイ型言語」の解明を目指して―」https://t.co/2eM86fWNBI
『ポケット顧問 や、此は便利だ』の筆記用略字、代用字 書名がいちばんおもしろい。 https://t.co/OaxImVdXdg https://t.co/kU0tEG5RNy

2 0 0 0 OA 北蝦夷地部

国立国会図書館デジタルコレクション - 北蝦夷地部. [1] http://t.co/My1Q3VlcJ3
これ書いた人、途中で頭おかしくなったんじゃないかな…(釋摩訶衍論) http://t.co/PEAqbozkFN http://t.co/tBjeqxKMjB

フォロー(219ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(250ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)