すかもめ (@acetylseagull1)

投稿一覧(最新100件)

RT @IIMA_Hiroaki: 日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判さ…
RT @takehikohayashi: たばこ産業の極悪ぶりがコンパクトにまとまっているのでみんなに広く読まれるべきと思った次第 片野田(2020)受動喫煙の健康影響とその歴史 https://t.co/dr1oyfodPZ
RT @SaTMRa: https://t.co/oyQIfgbxEv でもさすがにこれは耐えられなかった 『このことはこっそり行われたというが,A 女史の話ではまた,明治年間まで同様の風習が存したという』 ちなみにごんぎつねの舞台は特定されてまして、現愛知県の中山城近辺です…
RT @Aki_Okazawa: なんか定期的に流れる「日本人は草食なので欧米人より腸が長い」はデマっす。実際に腸の長さを調べた研究は日本語でもあります。当たり前ですが、同じ種族の中の個体差なんでそんな大きな差はないです。デマ持ち出してくる人は、何かの健康食品を売りたい詐欺師に…
RT @Hal_Tasaki: 強磁性の根本的な起源を研究してきた者としては、微量の mRNA ワクチンを注射しただけで生き物の体が強磁性体になるのだとしたら、それは、もう、めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FiH8xfbYqu
RT @ykfrs1217: クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたhttps://t.co/0eafyOpL4e × ほら、夜の街が…
@clown000 どっかでその3文字略称使ってるやろ、と探した結果… Native tissue repair(NTR)手術 (臨床泌尿器科 73巻2号) | 医書.jp https://t.co/IXU2R3SCzg
RT @ursus21627082: 日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』4…
RT @J_Steman: まだまだ理系研究者の側もデュアルユースの議論を表層的にしか捉えていない感があるので、入門に「科学技術コミュニケーション」Vol.19 (2016)の特集をオススメさせて頂きたい: https://t.co/HIslblGVPx 下の方にある「パネルデ…
J-STAGE Articles - 感情と経済行動の意思決定 https://t.co/uizmUgiKpP ポジティブな感情が消費行動に繋がるんじゃないかーという一連の研究の総説 ネガティブな感情にも若干の言及あり
@takaMD 肘内障に由来する橈骨頭脱臼を関節造影およびMRIで診断、手術で整復したとの報告が見つかりました https://t.co/FFYddJ7RtX
今年の冬は全国的に記録的な暖冬でしたので、虚血性心疾患や脳血管障害が少なかった可能性はありそうです ↓気象学を専門とする岡山理科大教授、大橋唯太氏の論文 急性循環器疾患の発症リスクと気象・気候変化との関係性について https://t.co/nuvfRyjTJk

60 0 0 0 OA 大日本国語辞典

RT @IIMA_Hiroaki: 大正時代の辞書にも「おっぱい」は出ています。『大日本国語辞典』(1915)の「おっぱい」に〈ちち(乳)をいふ、幼児の語〉。それ以前のことは、ざっと調べましたが、分かりませんでした。▽国会図書館デジタルコレクション『大日本国語辞典』 https…
RT @okisayaka: ↓人文系で著書が大事な件については京大のC-PIERの過去の調査や今の調査にはっきり出てるのだが、結果が閲覧しづらいですね。 https://t.co/6DQWM6Wgmb 著書を評価するための国外の取り組み含めた全容については標葉隆馬 さんのこち…

38 0 0 0 OA 便移植

RT @hanacoppy: 糞便移植について話題なので文献読んでたら、アメリカでは良い便を40ドルで買い取ってくれる「便の銀行」があると書いてあって、やっぱアメリカってすごいな!と思っている。 https://t.co/OmqJG7G4U6 https://t.co/p0Gw…
動物園は水場だらけだから、夏場は蚊に注意 来客だけじゃなくて動物にとっても問題なんだね 横浜市の動物園における蚊媒介性感染症の媒介蚊生息調査 日本野生動物医学会誌Vol. 15 (2010) No. 2 P 79 https://t.co/pbW2YMqEPm
「重症喘息の95%が誤診」という記事の医師、この論文で何か述べてるかもしれないね 気管支喘息診断の進歩と鑑別診断 (特集 気管支喘息診療のエビデンス) EBMジャ-ナル 9(1), 32-38, 2008-01 https://t.co/nigLq8SSBv
RT @hakubutu: 「現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として」沓沢博行 〈(恵方巻は)「江戸時代の末期から明治にかけて」の時期に誕生したと記述される/江戸〜明治期にこの行事が存在したとする資料は今のところ見つかっていない〉 https://t.c…
Posterior Pharyngeal Wall Follicles as Early Diagnostic Marker for Seasonal and Novel Influenza https://t.co/ib97h4z312
RT @cinnamondiary: https://t.co/NNKyY2pfLm えん下困難患者の潰瘍に対してオメプラゾール座剤が有効であった一例 効くんだ、、、 https://t.co/nOQrabZSGM
RT @kojima_aponet: 適正使用に関する知識・理解が乏しい方が専門家を情報源として選択しない傾向にある可能性が見出された。 【社会薬学】 消費者の総合感冒薬に対する知識・理解と購入時の情報源の関連性 https://t.co/UdhW2Vcujg https:/…
RT @kojima_aponet: 適正使用に関する知識・理解が乏しい方が専門家を情報源として選択しない傾向にある可能性が見出された。 【社会薬学】 消費者の総合感冒薬に対する知識・理解と購入時の情報源の関連性 https://t.co/UdhW2Vcujg https:/…
RT @hiyo_p: ちょっと前のだけど、血中コルチゾールキット間でのばらつき。診断に必要となる低濃度域で目立つ。 https://t.co/Yh8dhwCnKh
RT @hiyo_p: やはり1回の採血での判断は難しい https://t.co/WdXWzphvJi
RT @NATROM: 「豚レバーの生食について、E型肝炎ウイルスが元での死亡例は確認されていない」というツイートが流れてきたので医中誌先生に聞いてみた。「焼肉店での会食後に発生したE型肝炎ウイルス集団感染 うち1例は劇症肝炎で死亡」( https://t.co/8hzkup2…

お気に入り一覧(最新100件)

@DrPooh08 専門でなくて申し訳ないのですが、PPIの下痢の中でもcollagenous colitisは、PPIというよりもランソプラゾールに特異的に誘発されると聞いています。わたしはタケダが全然注意喚起しないのに腹を立てているので、10年来ランソプラゾールは処方していません。 https://t.co/YZPZ35RS5V
https://t.co/NNKyY2pfLm えん下困難患者の潰瘍に対してオメプラゾール座剤が有効であった一例 効くんだ、、、 https://t.co/nOQrabZSGM
教育実習生のストレスについての論文あった。ストレッサー項目は基本業務、実習業務、対教員、対児童生徒、対実習生 https://t.co/3WHluiznCq
適正使用に関する知識・理解が乏しい方が専門家を情報源として選択しない傾向にある可能性が見出された。 【社会薬学】 消費者の総合感冒薬に対する知識・理解と購入時の情報源の関連性 https://t.co/UdhW2Vcujg https://t.co/zRjZcrkYhf
適正使用に関する知識・理解が乏しい方が専門家を情報源として選択しない傾向にある可能性が見出された。 【社会薬学】 消費者の総合感冒薬に対する知識・理解と購入時の情報源の関連性 https://t.co/UdhW2Vcujg https://t.co/zRjZcrkYhf
あ、この論文よさそう。読んでみる。 「救急,搬送需要の背景に関する医療経済分析 --近畿圏住民の意識と機会費用--」 http://t.co/tKu7OtiF6T

フォロー(452ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(445ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)