Aprildiamond(坂山) (@Poker_April)

投稿一覧(最新100件)

@m0370 @nascheveningen https://t.co/Z0SVKq3pLx はなこせんせの示した事例の別の解説です
RT @loquat_priest: @Poker_April 2225ページ下部から先、AEDの設計は特異度を高くすることが求められ、感度は多少犠牲になってもやむを得ないとされていることが記載されてますね。 https://t.co/dza8jKtZVN
https://t.co/VBkkO0VW7e p60-61 (要約)過失傷害と過失致死では差は極めて大きい。 確かに今日まで僕もそう思ってたけど、実際の差ってどれくらいなんだろう
RT @codeblueflower: @Poker_April この話は予期せぬ事態や、あるいは事件や事故で第三者が絡んだ時にはどう動くかよくわからないので、救急業界ではまだまだグレーな部分が多いんです。輸血せずに交通事故で亡くなったら、交通事故の相手は業務上過失致死になるわ…
https://t.co/bSwi5sBFG2 これは2016年の論文だけど やっぱり諸説あるのでは・・・って思ってしまうなぁ
RT @t31415926535: 炭酸の気泡が重要らしい。 https://t.co/VfVGokqfIa
RT @Katsumata_Nori: この論文では腫瘍マーカーのスクリーニングもやってはいけないと言っています。腫瘍マーカー検診やっている自治体があるが、やめるべき。 http://t.co/8fSAcOvoKW

78 0 0 0 OA 法令全書

…法令って、ひょっとして、これ…? ここまでさかのぼるの? https://t.co/jxnhiDO3ps (48条参照)
RT @kiruria281: 立命館大学の論文『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』が炎上していると聞いて見に行ったが、残念ながら倫理的にも研究内容的にも擁護不能だった。長すぎるのでキャプチャで説明。 https://t.co/Xjz9egB…
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
RT @hiyo_p: 塩化ベンザルコニウム中毒の症例報告(経口) https://t.co/4YhGKSTMDQ
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @Katsumata_Nori: この論文では腫瘍マーカーのスクリーニングもやってはいけないと言っています。腫瘍マーカー検診やっている自治体があるが、やめるべき。 http://t.co/8fSAcOvoKW
RT @m0370: 出口調査の方法と課題の特集記事。フリーアクセス。 /日本行動計量学会雑誌 https://t.co/uKb4ZjfOUf
RT @m0370: 実際の出口調査に基づく当確予想は結構複雑そうだな…。 /CiNii 世論調査と出口調査データから推定した傾向スコアを用いた選挙予測について http://t.co/YVGHJM9r32
RT @cream2: この調査をしてから、高齢者の終末期は静脈点滴をやめて、全て皮下輸液にしました。何回も針を刺すこともなく、漏れることもなく、抑制することもなく、病棟が穏やかです "介護療養病床における終末期高齢者に対する皮下輸液の臨床経験" http://t.co/l2…
RT @cream2: この調査をしてから、高齢者の終末期は静脈点滴をやめて、全て皮下輸液にしました。何回も針を刺すこともなく、漏れることもなく、抑制することもなく、病棟が穏やかです "介護療養病床における終末期高齢者に対する皮下輸液の臨床経験" http://t.co/l2…
RT @RIQuartette: 今日見ていた論文で一番衝撃的だった論文のタイトル 投与を求めて東北3県の救急外来を受診した自称女医のペンタゾシン依存症の1例を経験して 日本救急医学会雑誌,Vol. 25 (2014) No. 7 p. 307-312 https://t.…

お気に入り一覧(最新100件)

日本内科学会雑誌107巻3号502-3ページです。 濵田先生の記事は大変参考になります。 https://t.co/JPZahj7xn9 https://t.co/hTsrGMga3l
【学会ホームページ更新情報】 オンラインジャーナルに「進行がん患者に対するアセナピン舌下錠の有用性」が公開されました https://t.co/7yOgBLp0mF
@Poker_April 2225ページ下部から先、AEDの設計は特異度を高くすることが求められ、感度は多少犠牲になってもやむを得ないとされていることが記載されてますね。 https://t.co/dza8jKtZVN
私自身、東日本大震災時のSNSでの教訓から、今回のコロナ禍でもデマッターは1年経ったらもう後戻りもできない人が大半なので見切りつけると決めてました。デマッターによるデマ拡散を防ぐ方法は、デマッターの説得ではなくデマより早い正確な情報の拡散の方がよさげです https://t.co/R14dg9Ntk9
@iJohannes5430 うーん・・・それがこういった知識って生化学では常識の一つとされているためか、中々載ってるレポートが・・・。 一応ここでは触れられてますね。https://t.co/UG7xIpbCVf
@Poker_April 確立された概念なのか分かりませんが、適用が制度上の概念、適応が医学上の概念、と理解してます。なので、添付文書とエビデンスやガイドライン等の関係で適用範囲と適応範囲が重ならないこともしばしばあるのではと https://t.co/ttYYsnYXYP
@Poker_April ウエスト呼吸生理学入門には記載がなくて、少し探した限りではリンク先のが見つかりました。口すぼめ呼吸による肺活量の変化を調べた論文はなさそうです… https://t.co/P2oDqjOwfB https://t.co/j4DIWw4VoE
緩和医療学会誌に「専門的緩和ケア紹介前の余命の告知に関する後方視的研究」が掲載されました。 調査対象の方のうち「3カ月」などの余命断定型の告知を受けていた方が少なからずいらっしゃり、海外のガイドラインとの乖離が認められました。 https://t.co/GvWL1QVaMr
やはり1回の採血での判断は難しい https://t.co/WdXWzphvJi
出口調査の方法と課題の特集記事。フリーアクセス。 /日本行動計量学会雑誌 https://t.co/uKb4ZjfOUf
実際の出口調査に基づく当確予想は結構複雑そうだな…。 /CiNii 世論調査と出口調査データから推定した傾向スコアを用いた選挙予測について http://t.co/YVGHJM9r32
この調査をしてから、高齢者の終末期は静脈点滴をやめて、全て皮下輸液にしました。何回も針を刺すこともなく、漏れることもなく、抑制することもなく、病棟が穏やかです "介護療養病床における終末期高齢者に対する皮下輸液の臨床経験" http://t.co/l2l0Ve15FF
この調査をしてから、高齢者の終末期は静脈点滴をやめて、全て皮下輸液にしました。何回も針を刺すこともなく、漏れることもなく、抑制することもなく、病棟が穏やかです "介護療養病床における終末期高齢者に対する皮下輸液の臨床経験" http://t.co/l2l0Ve15FF
B! RT @georgebest1969: 高齢者の感染症診療。ここからタダで読めます。http://t.co/hHniWF3n
B! RT @georgebest1969: 高齢者の感染症診療。ここからタダで読めます。http://t.co/hHniWF3n
あちこちで聞くので、一度原著を読んでおこうと思って見つけました。 RT @hirominozomu: ハイデッガ-の理論背景を使った考察の論文ですね。"@Dr_kenta: 「終末期がん患者のスピリチュアルペインとそのケア」村田久行 http://t.co/azWjYV9B"
あちこちで聞くので、一度原著を読んでおこうと思って見つけました。 RT @hirominozomu: ハイデッガ-の理論背景を使った考察の論文ですね。"@Dr_kenta: 「終末期がん患者のスピリチュアルペインとそのケア」村田久行 http://t.co/azWjYV9B"
あちこちで聞くので、一度原著を読んでおこうと思って見つけました。 RT @hirominozomu: ハイデッガ-の理論背景を使った考察の論文ですね。"@Dr_kenta: 「終末期がん患者のスピリチュアルペインとそのケア」村田久行 http://t.co/azWjYV9B"
あちこちで聞くので、一度原著を読んでおこうと思って見つけました。 RT @hirominozomu: ハイデッガ-の理論背景を使った考察の論文ですね。"@Dr_kenta: 「終末期がん患者のスピリチュアルペインとそのケア」村田久行 http://t.co/azWjYV9B"
あちこちで聞くので、一度原著を読んでおこうと思って見つけました。 RT @hirominozomu: ハイデッガ-の理論背景を使った考察の論文ですね。"@Dr_kenta: 「終末期がん患者のスピリチュアルペインとそのケア」村田久行 http://t.co/azWjYV9B"
あちこちで聞くので、一度原著を読んでおこうと思って見つけました。 RT @hirominozomu: ハイデッガ-の理論背景を使った考察の論文ですね。"@Dr_kenta: 「終末期がん患者のスピリチュアルペインとそのケア」村田久行 http://t.co/azWjYV9B"

フォロー(994ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2811ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)