Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
青朽葉
青朽葉 (
@aokuchiba16
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
北武蔵名跡志
RT @sarasvati635: 北武蔵名跡志 附錄 武藏國延喜式四十四座命附 https://t.co/TNd3GKnidg こっちも草冠に麦生に作る https://t.co/ua9eBfUFY9
3
0
0
0
OA
玉上琢弥著, 『評釈 源氏物語』 : 紹介と批評, 昭和三十二年一月刊, B6, 五〇五頁, 四五〇円, 学生社
RT @tihiro_kamo: なお最近、J-STAGEで探し物をしていたら、偶然秋山虔先生による書評(1957年!)を見付けました。 「これはいったいナニ的鑑賞と申したらよいのであろう」の一言に爆笑。まったくです(笑) https://t.co/FvVojjJgCm
1
0
0
0
IR
「ひかげ」考--紫式部日記覚書
CiNii 論文 - 「ひかげ」考--紫式部日記覚書 https://t.co/YYjoMozp7H #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
『家屋雑考』の流布と「寝殿造」の定着過程
★『家屋雑考』の偉大さを感じる論文。無料ダウンロード可。 ★J-STAGE Articles - 『家屋雑考』の流布と「寝殿造」の定着過程 https://t.co/WCWE1NcnmI
17
0
0
0
OA
烏帽子の誕生と変化について
PDFあり。 ⇒佐多 芳彦 「烏帽子の誕生と変化について」 『立正大学文学部論叢』第146号 (2023/3) https://t.co/CpolELdSvD
25
0
0
0
OA
羅馬字意見及び発音考
ヘボン式しかなかった日本のローマ字に、日本式(訓令式の元祖)を、導入したのは、田中館愛橘である(明治18年・理学協会雑誌)。彼の論を取りまとめた小パンフレットが、日本のローマ字社から出ている。この方面の基本文献と言える。詳細な音声学的考察がなされている。https://t.co/8q0afuJc05
3
0
0
0
OA
玉上琢弥著, 『評釈 源氏物語』 : 紹介と批評, 昭和三十二年一月刊, B6, 五〇五頁, 四五〇円, 学生社
なお最近、J-STAGEで探し物をしていたら、偶然秋山虔先生による書評(1957年!)を見付けました。 「これはいったいナニ的鑑賞と申したらよいのであろう」の一言に爆笑。まったくです(笑) https://t.co/FvVojjJgCm
20
0
0
0
OA
「股立考」
「股立をとる」とも 股立については加藤寛先生が「股立考」という論文書いてた https://t.co/12Vz6t8aqQ https://t.co/Gc6vHi5Yzs
7
0
0
0
女院からみる中世王権の特徴―院号宣下の背景と経緯の検討を通して―
RTした『史聚』53(2020年4月)掲載の野口華世氏の論文はこちらの科研基盤研究(C)成果報告(「女院からみる中世王権の特徴:院号宣下の背景と経緯の検討を通して」)のひとつだと思われる。https://t.co/OZDAtzcaUf https://t.co/afSqQZrgWK
4
0
0
0
「朝服」と束帯--用例からみた平安初期公家服制
CiNii 論文 - 「朝服」と束帯--用例からみた平安初期公家服制 https://t.co/ne3tovf25g #CiNii またこんなものを見つけてしまってね、まとめて頼むべきだったと後悔してるの
3
0
0
0
平安初期の公家服制について : 束帯姿成立の背景
CiNii 論文 - 平安初期の公家服制について : 束帯姿成立の背景 https://t.co/l50czVIprB #CiNii これをですね、遠隔複写依頼したんですけどね
118
0
0
0
伊藤博文をハクブンと呼ぶは「有職読み」にあらず : 人名史研究における術語の吟味
鍵RT CiNii 論文 - 伊藤博文をハクブンと呼ぶは「有職読み」にあらず : 人名史研究における術語の吟味 https://t.co/BF5Dj1Wul3 #CiNii ( https://t.co/OWXsviUwFb )
1
0
0
0
OA
故実叢書
貞丈雑記16巻凶事之部 忌服と云ふ事 https://t.co/bAHu7AOHDO "忌は人の死にたるけがれを神事に忌憚るなり。服は衣服の服にて きものなり。人死したる時、かなしみの間、喪服とて、うれへの時、着る衣服を着するなり。その色は、うす墨色とて、ねづみ色の布の衣服を用ふるなり。常に用ふまじき色なり。
4
0
0
0
IR
藤原師尹論
CiNii 論文 - 藤原師尹論 https://t.co/NVQV0aVEkm #CiNii マイソウル論文のひとつです
3
0
0
0
OA
北武蔵名跡志
北武蔵名跡志 附錄 武藏國延喜式四十四座命附 https://t.co/TNd3GKnidg こっちも草冠に麦生に作る https://t.co/ua9eBfUFY9
5
0
0
0
漢字に時間をよみこむこと : 敗戦直後の漢字廃止論をめぐって (もう一つの日本文学史 : 室町 性愛 時間) -- (時間を翻訳する : 言語交通と近代)
やすだ「漢字に時間をよみこむこと」 https://t.co/T1247FAtLQ でわ、「漢字は「日本人の心性によって支持され」、「日本人の心のあり方」に迫る手段になると脱歴史的に強調した本」(253ペ)と もっと きつい。 https://t.co/CB6U7D1hYA
フォロー(278ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(275ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)