そうま (@arinosukorori)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 OA 建築衛生工学

1937年の建築設備本 当時の広告とかたまらんわ。 建築ト設備仕様輯録 https://t.co/yhsxbqsIUd
NDLで戦前の電工試験テキストを見付けた。 金属管とか現代と大差がない。 電気理論と計算問題 https://t.co/CaastHao6e 配電と工作物規程 https://t.co/gmXJ3COnLY 電気機器と諸材料 https://t.co/DCl74aJjum 施行方法と工作物試験法 https://t.co/i7b1tNEM6q 配線法と配線図 https://t.co/Kc54OW2SPR
NDLで戦前の電工試験テキストを見付けた。 金属管とか現代と大差がない。 電気理論と計算問題 https://t.co/CaastHao6e 配電と工作物規程 https://t.co/gmXJ3COnLY 電気機器と諸材料 https://t.co/DCl74aJjum 施行方法と工作物試験法 https://t.co/i7b1tNEM6q 配線法と配線図 https://t.co/Kc54OW2SPR
NDLで戦前の電工試験テキストを見付けた。 金属管とか現代と大差がない。 電気理論と計算問題 https://t.co/CaastHao6e 配電と工作物規程 https://t.co/gmXJ3COnLY 電気機器と諸材料 https://t.co/DCl74aJjum 施行方法と工作物試験法 https://t.co/i7b1tNEM6q 配線法と配線図 https://t.co/Kc54OW2SPR
NDLで戦前の電工試験テキストを見付けた。 金属管とか現代と大差がない。 電気理論と計算問題 https://t.co/CaastHao6e 配電と工作物規程 https://t.co/gmXJ3COnLY 電気機器と諸材料 https://t.co/DCl74aJjum 施行方法と工作物試験法 https://t.co/i7b1tNEM6q 配線法と配線図 https://t.co/Kc54OW2SPR
NDLで戦前の電工試験テキストを見付けた。 金属管とか現代と大差がない。 電気理論と計算問題 https://t.co/CaastHao6e 配電と工作物規程 https://t.co/gmXJ3COnLY 電気機器と諸材料 https://t.co/DCl74aJjum 施行方法と工作物試験法 https://t.co/i7b1tNEM6q 配線法と配線図 https://t.co/Kc54OW2SPR
RT @dambiyori: 新豊洲変電所、3つに分かれて見えるの単にデザイン的な事だけじゃなくて万が一のトラブルにも耐えられるように同じ構成の設備が3つ作られてるとこからきてるみたいでなんかすごい。 https://t.co/4oETZY9FSx https://t.co/W…
昭和8年の内線工士(電気工事士)ポケットブックより。 https://t.co/A9NzBMGyRF 心構えや説明の重要性など良い事が書かれてる。 https://t.co/qIFbte9j2O

お気に入り一覧(最新100件)

@k___metabo 実際どんくらい酷いか見たい人は、こちらopen accountの論文です。 これ見ても熊が可哀想とか文句の電話かけられますか。 形成外科が関わる顔面外傷でも最悪の類です。 https://t.co/3TF79kJHgD
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
要旨だけでもダメな人にはダメな気がしますが、この1988年の福岡県でのハナビルの人体寄生例の論文、湿地帯生物としての水生ヒルの高いポテンシャルを感じます。要旨の最後「温泉・秘湯ブームなどで渓谷にわけ入る風潮の盛んな昨今, 注意を払う必要がある」に私もびびる。 https://t.co/ky9hN0F0tZ
業界1年生の頃に勉強した教科書 『建設機械の溶接補修』 古い本だが、やることは変わらんから十分に役立つ。 青職だがリファレンスみたいな事も得意なんよ。 https://t.co/fUT9qxDllm
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
「衝撃工学の観点から空手道と日本刀を考察する」 衝撃工学の応用として,空手道における威力とは何か,力学的にはどのように評価できるのか,また日本刀は何故目釘竹一本で破損することなく留められ得るのか,を衝撃工学の観点から検討したとのこと https://t.co/T8Lq1TRc82 ちょっとおもしろい
『ササ地帯耕地造成用ロータリーティラーに関する試験報告について』 https://t.co/pefCpJ7yO7 ↑ 後年、建設機械工作所などが大型のバンブーハーベスタRT-230を開発しましたが、性能比較試験の報告。 マフラの取り付けが200は後方タテ、230は前方ヨコが見分けるポイントか。 https://t.co/qR3p8oQ8yH
『産業模型の工作』 https://t.co/1BFRUQVF3f なかなか奮った本らしい。 除雪車の項目に ○ラッセル ○ジョルダン ○ロータリー と揃ってるんだもん、凄いよね。 https://t.co/sNbgAf3LfS
小笠原硫黄島の 火山活動 (4 )[PDFファイル] https://t.co/wExMniYAOA より https://t.co/qPXMvKp3NF
【6 ton 牽引車改装 Bulldozer に就いて】 大先輩が「重機マニアなら農業機械学会誌も読め」と勧められたんで読んでみる。 うん、98式6トン牽引車改造ブルドーザは初見です。賢くなった。 https://t.co/Btw51domzD #重機 https://t.co/DfyvOzKtAf

フォロー(277ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(603ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)