Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
うずらの飼い主。(cs26)
うずらの飼い主。(cs26) (
@cs26wf4
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
100
0
0
0
OA
大阪府におけるドジョウの在来および外来系統の分布と形態的特徴にもとづく系統判別法の検討
RT @shoko_matsui: 大阪府のドジョウもほぼ、外来の中国系統です。府内のごく一部に残った在来系統の保全を急ぐ必要があります。在来系統と外来系統の外部形態の違いや大阪府での分布変遷についての報告を2020年に出しました↓ https://t.co/DJIbvfzn…
80
0
0
0
OA
First recorded of Ixodes kerguelenensis (Acari: Ixodidae) collected from a short-tailed shearwater Puffinus tenuirostris in Japan
RT @madraccoon11: 救護されたミズナギドリに着いていたマダニを調べたところ、遥か遠く南半球の島からやってきたことがわかり、報告しました。長旅だね。 https://t.co/X7S5GYkqJQ
1
0
0
0
OA
日本産タカ類12種の食性
J-STAGE Articles - 日本産タカ類12種の食性 https://t.co/Mnc6IJkPFx ハチクマ昆虫食100%で全部ハチって偏食家だよなあ。Twitterで見た記憶あるけどハヤブサはトビを捕食するんだね。トビはああ見えて他の猛禽を見ると途端にヤンキーモードに切り替わる節が有るんで返り討ちに遭った結果なのかも?
6
0
0
0
OA
ロシア・レナデルタのコロニーにおけるコクガンの標識調査および回収記録
RT @larus_syawa: 私が命名?したSawa Islandが論文にでました。 それはさておき、2016年のレナデルタのコクガンコロニーでの調査報告です。 見事にリカバリーが出ているのがすごいところ。 https://t.co/l6ZLiz7EeF #フライウェイ…
1
0
0
0
OA
青森県蕪島におけるウミネコ成鳥の殺傷死体の発見
深刻ですね。ミシガン湖近くでキツネに殺されたクロワカモメの例では実際食べられたのは104羽中16羽(15.4%)との記録もある。ネコ目は殺したうち2割未満しか食べない←これテストに出して。参ったね。 https://t.co/2TfTGGFSAc ↑見て欲しい(ウミネコの死体写真あり)
72
0
0
0
都市近郊二次林における小面積伐採直後の木本植生の多様性の変化
RT @hoshitomita: また、植林した「広葉樹」が他地域のものだと地域系統の遺伝子かく乱を引き起こす。それよりは針葉樹二次林を伐採して、萌芽更新と実生から自然に広葉樹林へ誘導する、こちらのやり方の方が無難だと思う。 「都市近郊二次林における小面積伐採直後の木本植生の多…
1
0
0
0
OA
青森県蕪島におけるウミネコ成鳥の殺傷死体の発見
J-STAGE Articles - 青森県蕪島におけるウミネコ成鳥の殺傷死体の発見 https://t.co/mItUjVUcB9 キツネを含む食肉目は,自身が消費する以上に餌生物を殺すことを報告している.(中略)キツネによって殺された 104 羽の成鳥のうち実際に消費されたのは 16 羽 (15.4%) だけであった
12
0
0
0
OA
山形県飛島のウミネコ繁殖地のネコによる被害状況
J-STAGE Articles - 山形県飛島のウミネコ繁殖地のネコによる被害状況 https://t.co/ccgwanZAJK
11
0
0
0
OA
北海道根室落石で繁殖するオオセグロカモメを対象とした洋上風力発電センシティビティマップ
RT @naoyukinkhm: 北海道根室落石で繁殖するオオセグロカモメを対象とした洋上風力発電センシティビティマップ。佐藤ほか2020(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/qHt9W1QYvO 「営巣地に近接した海域だけでなく、遠方であっても潜在的に餌…
89
0
0
0
OA
進化を考慮した保全生態学の確立と生態系管理に向けて
RT @Alien_Evolve: 近年、人為環境に対して様々な生物が”急速に”進化すことが一般的だと分かってきました。この知見を生物の保全に役に立たせようと議論した総説が公開されました。 門脇ら(2020) 進化を考慮した保全生態学の確立と生態系管理に向けて. 保全生態学研…
1
0
0
0
OA
国鉄における職階給の導入とその変容 : 身分・職・能力の相互関係を中心に
https://t.co/sodRFy7XAZ 国鉄における職階給の導入とその変容 さすがJsatgeなんでもある。国鉄の歴史知らないうえ勉強してない割に「JRになってよくなった。国鉄を潰したのは国労」と言ってる人多いけど何かのコピペ発言なんだろうな。これは一企業史ではなく日本の歴史なんで善悪では語れませんよ。
1
0
0
0
OA
無回転の風車ブレードへのトビ Milvus migrans の衝突事例
https://t.co/XqmQArhAYc 無回転の風車ブレードへのトビ Milvus migrans の衝突事例 https://t.co/djfJf8CTyz バードストライクの映像
97
0
0
0
OA
クマによる顔面外傷13症例の検討
https://t.co/9PAbKUNJmW これはもう駆除するしか他に適当な手段がないね。 ツキノワグマでもこうなる。 https://t.co/hS1ehpfFJV https://t.co/nbFfNlna9x ヒグマだったら即死だね。福岡大ワンゲル部の事故がふと頭よぎってぞっとした。
1091
0
0
0
OA
クマ外傷の4例
https://t.co/9PAbKUNJmW これはもう駆除するしか他に適当な手段がないね。 ツキノワグマでもこうなる。 https://t.co/hS1ehpfFJV https://t.co/nbFfNlna9x ヒグマだったら即死だね。福岡大ワンゲル部の事故がふと頭よぎってぞっとした。
1091
0
0
0
OA
クマ外傷の4例
ツキノワグマでもこうなる。ヒグマ相手では殺されるよ。 ※普通の人は見ない方がいいです。クマと戯れたい人は見てください。 https://t.co/hS1ehpfFJV
1
0
0
0
OA
鳥類の擬巣における外来のクリハラリスCallosciurus erythraeusによる卵捕食
https://t.co/srvMY5VLkW 鳥類の擬巣における外来のクリハラリス Callosciurus erythraeus による 卵捕食 ハシブトガラスはタイワンリス見ただけでブチ切れボソはそうでもないのなんでだろ?どこでもそうなん?て調べてたら面白いレジュメに出会った。あ、読んで善悪論的な思考停止に陥らないでね(笑)
7040
0
0
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
RT @matsusakat: どういう問題かは、たとえば以下を参照。 プリンちゃんは母親から引き離された https://t.co/TszjbmuQwx 志村どうぶつ園のチンパンジー使用の問題点 https://t.co/5EUkX5sqIW パンくんの表情分析の論文 htt…
38
0
0
0
OA
脊柱と椎骨の形態学
RT @kinoboriyagi: 「魚に首はあるのかな」というツイートを見かけてふと気になり、調べたら出てきた資料。イラストに味がありすぎるw 気になって集中できないwww // 脊柱と椎骨の形態学 https://t.co/Rpi8ILp7vR
6
0
0
0
OA
Phylloscopus tenellipesとAcrocephalus dumetorumの和名について
RT @scolopax_odenya: 鳥類学における”シベリア”問題は東西を問わず存在する? 今は極東地域をシベリアと呼ばないので注意が必要。詳しくは藤巻先生の以下の意見論文をば(PDF直リンク)。 https://t.co/Q8ARLm0I2m
お気に入り一覧(最新100件)
212
0
0
0
OA
First Record of Taeniophyllum complanatum (Orchidaceae) from Ryukyu Islands, Japan
クモラン以上に光合成に特化した根を持っていると思われる「アシナガクモラン」を日本から初めて見出し、日本植物学会の英文誌に発表しました。本当に「根」らしからぬペラペラの根をつける奇妙なランです!(昨日から流れで非常にタイムリーな話題になりました(笑)。https://t.co/usduch4Hqk https://t.co/Q88k1f3wix
174
0
0
0
OA
日本産小型哺乳類と共生するオオヤドリカニムシ(カニムシ目:ヤドリカニムシ科)によるマダニの捕食
オオヤドリカニムシが,他の餌よりも,マダニを好んで食べるという証拠は根拠の論文には,全く示されていません.24時間絶食してから,与えたら食べたというデータです.結論:カニムシ何でも食べる プレスリリース中にも,共生関係にあるという証拠はないと書かれています. https://t.co/mdWQfvNieW https://t.co/egDAzBchdb
6
0
0
0
OA
吉野政治著『蘭書訳述語攷叢』
・「植物」の語は中国由来。 ・幕末ごろまで、話し言葉で「植物(うえもの)」が使われた。 ・慶応3年初版『和英語林集成』で、BOTANYの訳として「ショクブツガク」「ウエモノガク」が併記され、明治19年の第三版で「ウエモノガク」が消えた。 https://t.co/SBLSMWOh3B
6
0
0
0
OA
ロシア・レナデルタにおけるシギ・チドリ類の標識記録
こちらはシギチ。巣の特徴と計測値を報告。 J-STAGE Articles - ロシア・レナデルタにおけるシギ・チドリ類の標識記録 https://t.co/640cHjyfu8
6
0
0
0
OA
Phylloscopus tenellipesとAcrocephalus dumetorumの和名について
鳥類学における”シベリア”問題は東西を問わず存在する? 今は極東地域をシベリアと呼ばないので注意が必要。詳しくは藤巻先生の以下の意見論文をば(PDF直リンク)。 https://t.co/Q8ARLm0I2m
フォロー(137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1355ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)