Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
cupppa
cupppa (
@cupppa1
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
236
0
0
0
OA
動物殺害犯罪における犯人像の推定
動物虐待犯のプロファイリングでも、非自己飼育の動物虐待で検挙されたのは100%男性だった 「動物殺害犯罪における犯人像の分析」 https://t.co/SSwo5EGSbK https://t.co/COe3ZfLVDP
50
0
0
0
OA
諸外国における犬猫の販売規制―アメリカ、イギリスの動向―
RT @a_hosokawa: 国立国会図書館『諸外国における⽝猫の販売規制 ―アメリカ、イギリスの動向―』2018.10 https://t.co/EAhPAiseup ペットショップ販売規制の目的や背景の説明もあり、非常に参考になる資料。この資料作成時からも5年が経って…
42
0
0
0
OA
イルカに権利はあるか ―イルカの法的地位と権利―
RT @a_hosokawa: 『イルカに権利はあるか-イルカの法的地位と権利ー』山崎将文 法政治研究第6号(2020年3月) https://t.co/iGz25qsAvC 法的地位に関する記述はP.13~P.15 人の管理下にあるイルカは愛護動物 野生のイルカは愛護動物で…
15
0
0
0
OA
地域猫活動を参考にした大学キャンパス内に住み着いたノラネコの管理
RT @mikanpiano: @yuki8cats 大学側の理解が得られなかったこと、とても残念に思います。ただ、倉敷芸術科学大学で大学猫の管理が成功していますし、地域猫については中央大学の山田昌弘教授や日大の木下征彦准教授が論文を出されています。倉敷の短報を貼ります。応援し…
236
0
0
0
OA
動物殺害犯罪における犯人像の推定
「動物虐待犯の属性」 有職者の場合,会社員や公務員,税理士などいわゆるホ ワイトカラー系有職者が多数を占めるといった特徴がみられ た。 税理士
33
0
0
0
OA
島嶼における外来ネコ問題対策のための支援と普及啓発の活動 ―外来ネコ問題研究会―
RT @juso_sakuraneko: @pinogranmama @T97kstEFJFexxSY @7ouiS2EL9zLo9Zd @tatuki333 @pinot1996 @cbAiWsOzluRNvZm 狂犬病予防法が適用される犬と違い、 行政が積極的に猫を捕獲する…
33
0
0
0
OA
島嶼における外来ネコ問題対策のための支援と普及啓発の活動 ―外来ネコ問題研究会―
RT @juso_sakuraneko: @cbAiWsOzluRNvZm @pinogranmama そうです 神奈川大学の准教授です https://t.co/6fhMPCrBB2 こちらにもお仲間が勢揃いですね https://t.co/ZFZb1CAOz9 htt…
33
0
0
0
OA
統計的推測の誤用としての奄美大島「ノネコ」生息数推定
RT @midori50000000: 置き去りのような印象を持たれたならごめんなさい でも客観的にこういうものではないかと思ったのです はじめからノネコの数を多めに算出 https://t.co/GKEIiqACLS 希少種は増えていて、ノネコ管理計画10年分捕獲に関する費用…
95
0
0
0
OA
動物の法的地位 ――憲法の観点からの考察を含めて――
RT @GoenNeko: 今夜21時から♡ こちら #動物の為の民法改正 、参考に資料・お勉強中 https://t.co/h64sNsd3QA https://t.co/YJuueKoTIX https://t.co/FEvCtHNY6R https://t.co/Dj…
47
0
0
0
OA
民法における動物と物概念に関する予備的考察 - 近時のフランス法の動向と日本法の課題( 2 ・完)
RT @GoenNeko: 今夜21時から♡ こちら #動物の為の民法改正 、参考に資料・お勉強中 https://t.co/h64sNsd3QA https://t.co/YJuueKoTIX https://t.co/FEvCtHNY6R https://t.co/Dj…
55
0
0
0
OA
奄美大島における自動撮影カメラによるアマミノクロウサギの離乳期幼獣個体へのイエネコ捕獲の事例
RT @midori50000000: アバウトだったから書直し 番組で紹介のノネコがクロウサギくわえた写真2008年のもの (これよりも2017年のウサギの赤ちゃんをさらう動画のほうが比較的捕殺確実だなあ でもこちらが繰返し使われる 後者ノネコ確実じゃないから?) http…
227
0
0
0
OA
神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧
RT @midori50000000: 一年に60匹の鳥獣を捕獲というが 根拠が一匹の例から だけど 海外の文献を引き合いにだしてそんなに違わないから? その文献もちょっと大胆な文献なんですけど。 https://t.co/df1RoQWxM3 142 https://t.c…
63
0
0
0
OA
外来哺乳類の管理戦略と生態系保全に関する研究
RT @midori50000000: @TaneTweets これはノネコシンポの常連、亘氏によるものですが 以前、ノイヌ糞から多くの希少種が見つかりその脅威を報道されましたが その在来生物へのインパクトは大きくないと分析 (→結局繁殖することがないであろうから) http…
47
0
0
0
OA
「奄美大島と徳之島におけるノネコ対策緊急実施についての要望書」(日本哺乳類学会2015年提出)のその後の進捗と課題
RT @midori50000000: @cupppa1 @hukunekoten おおそうなんですね哺乳類学会さんも活発に活動されていますね https://t.co/LAyL7erSMu 話戻って 「奄美大島と徳之島におけるノネコ対策緊急実施についての要望書」 (日本哺乳…
お気に入り一覧(最新100件)
2904
0
0
0
OA
児童期の性的虐待被害と その回復をめぐる法心理2 ─ドイツ・韓国調査の報告
性暴力被害を認識するまでには平均で7年半、性的虐待被害を初めて人に話すことができた平均年齢は46歳という研究結果も 「性暴力、被害と認識するまで平均7年半 調査で明らかに」→https://t.co/LewFmgLXvi 「児童期の性的虐待被害と その回復をめぐる法心理」→https://t.co/dcI2oZAtXE https://t.co/TeG0UBfjL5
50
0
0
0
OA
諸外国における犬猫の販売規制―アメリカ、イギリスの動向―
国立国会図書館『諸外国における⽝猫の販売規制 ―アメリカ、イギリスの動向―』2018.10 https://t.co/EAhPAiseup ペットショップ販売規制の目的や背景の説明もあり、非常に参考になる資料。この資料作成時からも5年が経って、さらに進んでいる。
26
0
0
0
OA
フランス フランスにおける動物保護に関する法律の改正(特集 動物保護)
「フランスにおける動物保護に関する法律の改正」 国立国会図書館 調査及び立法考査局(2022.9) https://t.co/2ye3sOTnjV
42
0
0
0
OA
イルカに権利はあるか ―イルカの法的地位と権利―
『イルカに権利はあるか-イルカの法的地位と権利ー』山崎将文 法政治研究第6号(2020年3月) https://t.co/iGz25qsAvC 法的地位に関する記述はP.13~P.15 人の管理下にあるイルカは愛護動物 野生のイルカは愛護動物ではない。じゃあ鳥獣保護管理法の対象かというと、同法からも除外されている。
15
0
0
0
OA
地域猫活動を参考にした大学キャンパス内に住み着いたノラネコの管理
@yuki8cats 大学側の理解が得られなかったこと、とても残念に思います。ただ、倉敷芸術科学大学で大学猫の管理が成功していますし、地域猫については中央大学の山田昌弘教授や日大の木下征彦准教授が論文を出されています。倉敷の短報を貼ります。応援しています☆ https://t.co/6nbICTmZid
33
0
0
0
OA
統計的推測の誤用としての奄美大島「ノネコ」生息数推定
URLつながらなくなっている? 訂正 https://t.co/UvQhrLQ06T https://t.co/TPEwuO2uJO
33
0
0
0
OA
島嶼における外来ネコ問題対策のための支援と普及啓発の活動 ―外来ネコ問題研究会―
@pinogranmama @T97kstEFJFexxSY @7ouiS2EL9zLo9Zd @tatuki333 @pinot1996 @cbAiWsOzluRNvZm 狂犬病予防法が適用される犬と違い、 行政が積極的に猫を捕獲するのは 外来ネコ問題研究会が食指を伸ばしている一部の島嶼部だけです。 ここが日本の他のエリアとの大きな違いです。 https://t.co/ZFZb1CAOz9
33
0
0
0
OA
島嶼における外来ネコ問題対策のための支援と普及啓発の活動 ―外来ネコ問題研究会―
@T97kstEFJFexxSY @pinogranmama @7ouiS2EL9zLo9Zd @tatuki333 @pinot1996 @cbAiWsOzluRNvZm 横入りをお許し下さい 猫を愛する方同士での諍いは そろそろやめにしませんか? もっともらしい理由をつけて 外猫を排除・駆除しようとする外来ネコ問題研究会の計画は着々と進んでいます。 こちらの是非を是非を問う議論を深めたいです https://t.co/ZFZb1CAOz9 https://t.co/jFj3i4tpnY
33
0
0
0
OA
島嶼における外来ネコ問題対策のための支援と普及啓発の活動 ―外来ネコ問題研究会―
@cbAiWsOzluRNvZm @pinogranmama そうです 神奈川大学の准教授です https://t.co/6fhMPCrBB2 こちらにもお仲間が勢揃いですね https://t.co/ZFZb1CAOz9 https://t.co/VRRZZk7zzU
33
0
0
0
OA
統計的推測の誤用としての奄美大島「ノネコ」生息数推定
置き去りのような印象を持たれたならごめんなさい でも客観的にこういうものではないかと思ったのです はじめからノネコの数を多めに算出 https://t.co/GKEIiqACLS 希少種は増えていて、ノネコ管理計画10年分捕獲に関する費用だけで約四億 費用対効果の疑問も感じます https://t.co/vYOFQZm6KF
95
0
0
0
OA
動物の法的地位 ――憲法の観点からの考察を含めて――
今夜21時から♡ こちら #動物の為の民法改正 、参考に資料・お勉強中 https://t.co/h64sNsd3QA https://t.co/YJuueKoTIX https://t.co/FEvCtHNY6R https://t.co/DjzVyb619S
47
0
0
0
OA
民法における動物と物概念に関する予備的考察 - 近時のフランス法の動向と日本法の課題( 2 ・完)
今夜21時から♡ こちら #動物の為の民法改正 、参考に資料・お勉強中 https://t.co/h64sNsd3QA https://t.co/YJuueKoTIX https://t.co/FEvCtHNY6R https://t.co/DjzVyb619S
7040
0
0
0
OA
ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出
記事で触れられている論文はこちら。合わせてどうぞ。 「ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出」(笑い学研究) https://t.co/ixNkb0GTp9
7
0
0
0
OA
筋萎縮性疾患に対する機能性リポソームを用いた新規核酸医薬の開発
成功しないから、何度も動物実験させていたのではないか? 動物が浮かばれない。 そして「B元大学院生」は捏造論文と同じテーマで 、2016年から2018年にかけて科研費を得ている。捏造論文がなければ手にできなかったであろう研究費だ。 https://t.co/U4BXBJazjF
55
0
0
0
OA
奄美大島における自動撮影カメラによるアマミノクロウサギの離乳期幼獣個体へのイエネコ捕獲の事例
アバウトだったから書直し 番組で紹介のノネコがクロウサギくわえた写真2008年のもの (これよりも2017年のウサギの赤ちゃんをさらう動画のほうが比較的捕殺確実だなあ でもこちらが繰返し使われる 後者ノネコ確実じゃないから?) https://t.co/lBnTSJYdgv https://t.co/CfvoCZ1le1 #動物スクープ
227
0
0
0
OA
神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧
一年に60匹の鳥獣を捕獲というが 根拠が一匹の例から だけど 海外の文献を引き合いにだしてそんなに違わないから? その文献もちょっと大胆な文献なんですけど。 https://t.co/df1RoQWxM3 142 https://t.co/ySFWyFVKTj
63
0
0
0
OA
外来哺乳類の管理戦略と生態系保全に関する研究
@TaneTweets これはノネコシンポの常連、亘氏によるものですが 以前、ノイヌ糞から多くの希少種が見つかりその脅威を報道されましたが その在来生物へのインパクトは大きくないと分析 (→結局繁殖することがないであろうから) https://t.co/13NwazHjJT 278P ノネコについて同様のものはないのか?と思います
47
0
0
0
OA
「奄美大島と徳之島におけるノネコ対策緊急実施についての要望書」(日本哺乳類学会2015年提出)のその後の進捗と課題
@cupppa1 @hukunekoten おおそうなんですね哺乳類学会さんも活発に活動されていますね https://t.co/LAyL7erSMu 話戻って 「奄美大島と徳之島におけるノネコ対策緊急実施についての要望書」 (日本哺乳類学会2015年提出) の「その後の進捗と課題」 https://t.co/1G8oYWVXS9 こちらの顔ぶれにはWWFジャパンさんも https://t.co/udWUF9SSVM
55
0
0
0
OA
奄美大島における自動撮影カメラによるアマミノクロウサギの離乳期幼獣個体へのイエネコ捕獲の事例
@Yamanashigolem @I2DltjwtWI8kQcW これかしら https://t.co/CfvoCZ1le1 調査は 2017 年 1 月から 3 月にかけて同じ巣穴を撮影したもの ママウサギは穴を塞いでいくんだけど、それがカンタンになってきて塞がないで立ち去った日にネコがウサギをさらったという 以下 だらだら引用しますね
55
0
0
0
OA
奄美大島における自動撮影カメラによるアマミノクロウサギの離乳期幼獣個体へのイエネコ捕獲の事例
@cupppa1 ありました これですね https://t.co/CfvoCZ1le1
フォロー(2960ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(8555ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)