いちるも (@eastkoubou3)

投稿一覧(最新100件)

9 0 0 0 OA 天女舞の研究

RT @hirowo_mi: 「犬王は女神や菩薩が天から下ってきて舞う「天女の舞」を得意にしたんですが、世阿弥はこれに憧れて、自分の能に取り込みました」 この点について研究している論文があって凄く面白かった。桜の下、“さらりさらりと、飛鳥の風に従うが如くに舞いし”異風の天女。…
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…

51 0 0 0 OA 源平盛衰記

RT @HisadomeK: 『源平盛衰記』だと安徳天皇は八岐大蛇(龍宮城の次郎王子)の化身なので、龍宮城で龍王に抱かれた姿で登場します。 https://t.co/1oe7DF7Gd1

3200 0 0 0 OA 官報

RT @fujisawa_uruu: このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/OcBiMjsCzR
RT @negneges: 国立国会図書館デジタルコレクション 山本祐弘「樺太原始民族の生活」 https://t.co/1mFQsnjnoG ゴールデンカムイ17巻166話のウイルタ民族の馴鹿肩甲骨占いが載ってる~ここにあったのか。雑誌掲載当時ずいぶん探したなあ。よく見たら1…

125 0 0 0 OA 法令全書

RT @gsi_oyochiri: 昨年は北海道の名付け親と呼ばれる松浦武四郎の生誕200年でした。 150年前の明治2(1869)年8月15日に太政官布告で蝦夷地は北海道となりました。 太政官布告(国立国会図書館デジタルライブラリー) https://t.co/eBbcNB…
RT @Harita_arayshi: 「永遠のニシパ」の松浦武四郎が作った北海道の詳細な地図「東西蝦夷山川地理取調図」は国立国会図書館のデジタルアーカイブで見ることができます。貼り付けたのは室蘭の部分と八雲近傍を拡大したもの。内陸の川の注記がすごい! https://t.co…
RT @a_ri_no_ri: CiNii 論文 -  東照大権現祝詞にみる徳川家光の東照大権現崇拝心理 https://t.co/t8O8LZcpk4 #CiNii 家光がどうして祖父の家康をあんなに崇拝したのかについて検討されている。

お気に入り一覧(最新100件)

パンは米飯よりも2-3倍くらい窒息リスクが高い。 なお、餅は100倍くらい。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/qtFEFqvXIb
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy

9 0 0 0 OA 天女舞の研究

「犬王は女神や菩薩が天から下ってきて舞う「天女の舞」を得意にしたんですが、世阿弥はこれに憧れて、自分の能に取り込みました」 この点について研究している論文があって凄く面白かった。桜の下、“さらりさらりと、飛鳥の風に従うが如くに舞いし”異風の天女。https://t.co/knoD2aUsy6 https://t.co/RJtTFgmWoO
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD

51 0 0 0 OA 源平盛衰記

『源平盛衰記』だと安徳天皇は八岐大蛇(龍宮城の次郎王子)の化身なので、龍宮城で龍王に抱かれた姿で登場します。 https://t.co/1oe7DF7Gd1 https://t.co/m8J6rOoizw

3200 0 0 0 OA 官報

このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/Eds5ht0KHb https://t.co/OcBiMjsCzR
知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5NL7R
熊に関して言うと、アイヌの人々の熊送りの儀礼は良く知られていますが、サハリン・アムール・ハンティ・マンシ等シベリア各地に熊祭りがありました。こちらは興味深い論文 クマ祭り(飼育を伴うクマの霊送り)の研究 -民族文化情報とその表現をめぐる諸問題-池田貴夫 https://t.co/yeKBMppNXl
資料 智春くんはおそらく本村住み、当時高等小学校は(北は村上方面含めても)新発田聯隊の傍にだけ 何十キロも先の遠方の子も通うので寄宿舎もあった 新発田教育史( https://t.co/NCez4ZwpCg )に詳細 学校に通う少年の描写から武田先生の道場は小学校近くかも? https://t.co/8s8yEjjP0w
誤嚥により窒息死した5万人以上のデータを分析すると、窒息死の約7割が75歳以上の高齢者で、1月1日の死者数が最も多く、1月2~3日も相当多かった。おそらく、餅が原因と考えられる(Journal of Epidemiology, in press)。 https://t.co/1eqsJ0nYPF https://t.co/MpJgo8h2j4
「春日局に見る乳母役割の変質」https://t.co/lAyOmrh8a2 乳母の論文をチェックのために読んだ。春日局の役割はかなり阿茶局に近いなと思った。
国立国会図書館デジタルコレクション 山本祐弘「樺太原始民族の生活」 https://t.co/1mFQsnjnoG ゴールデンカムイ17巻166話のウイルタ民族の馴鹿肩甲骨占いが載ってる~ここにあったのか。雑誌掲載当時ずいぶん探したなあ。よく見たら16巻以降の単行本巻末の参考文献にちゃんと載ってるし…
↑の「天津北彊博物館に代表されし新石器時代の遺物」は文語文語した訳ですが、「天津北彊博物院の古生物學的並に考古學的事業」の方はもう少し読みやすいです!発掘調査の内容も興味深いんですがとにかく文中に出てくるシャルダン師のフレーズにオ、オオッ……てなります…… https://t.co/57TputDMCw
メモ:J-STAGE Articles - 豊臣政権の算用体制 https://t.co/13LK76mWud 16世紀の都市におけるキリシタン女性 : 日比屋モニカと細川ガラシャ https://t.co/50o53E6GpO <エッセイ>大坂の陣で堺に居合わせたオランダ人 : 平戸オランダ商館往復書簡にみる江戸初期の日本https://t.co/aBTXSNw4RQ
メモ:J-STAGE Articles - 豊臣政権の算用体制 https://t.co/13LK76mWud 16世紀の都市におけるキリシタン女性 : 日比屋モニカと細川ガラシャ https://t.co/50o53E6GpO <エッセイ>大坂の陣で堺に居合わせたオランダ人 : 平戸オランダ商館往復書簡にみる江戸初期の日本https://t.co/aBTXSNw4RQ
メモ:J-STAGE Articles - 豊臣政権の算用体制 https://t.co/13LK76mWud 16世紀の都市におけるキリシタン女性 : 日比屋モニカと細川ガラシャ https://t.co/50o53E6GpO <エッセイ>大坂の陣で堺に居合わせたオランダ人 : 平戸オランダ商館往復書簡にみる江戸初期の日本https://t.co/aBTXSNw4RQ

125 0 0 0 OA 法令全書

昨年は北海道の名付け親と呼ばれる松浦武四郎の生誕200年でした。 150年前の明治2(1869)年8月15日に太政官布告で蝦夷地は北海道となりました。 太政官布告(国立国会図書館デジタルライブラリー) https://t.co/eBbcNBpuN7 官板実測日本地図は松浦の山川地理取調図も参考にしたとみられています。 https://t.co/35OaJaaXBx
「永遠のニシパ」の松浦武四郎が作った北海道の詳細な地図「東西蝦夷山川地理取調図」は国立国会図書館のデジタルアーカイブで見ることができます。貼り付けたのは室蘭の部分と八雲近傍を拡大したもの。内陸の川の注記がすごい! https://t.co/GHok4J3gyr https://t.co/jgD05t3B4h
CiNii 論文 -  東照大権現祝詞にみる徳川家光の東照大権現崇拝心理 https://t.co/t8O8LZcpk4 #CiNii 家光がどうして祖父の家康をあんなに崇拝したのかについて検討されている。

フォロー(315ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(134ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)