Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
藤村 | CTO@STORES
藤村 | CTO@STORES (
@ffu_
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
所有権法の歴史と理論 所有権発生の社会構造
この論文に面白いところだいたい書いてある気配がある https://t.co/CuljvaorBF
136
0
0
0
OA
恩赦制度の概要
国立国会図書館のこれわかりやすかった No. 1027(2018.12. 6) 恩赦制度の概要 https://t.co/satAFPoSxk
3
0
0
0
OA
保存的に軽快した餅による食餌性腸閉塞の1例
これです J-STAGE Articles - 保存的に軽快した餅による食餌性腸閉塞の1例 https://t.co/Mb6gvb5BbX
お気に入り一覧(最新100件)
6
0
0
0
ギター演奏の運動評価による技量獲得暗黙知の解明と教育への応用
私の博士論文「ギター演奏の運動評価による技量獲得暗黙知の解明と教育への応用」が、国立国会図書館に入りました! https://t.co/4ouK9GoxJy 博士論文挑戦についてのインタビュー動画はこちらです!楽器演奏に関わる方に観て頂きたいです。是非ご覧になって下さい。 https://t.co/kA9nwfr5Mz
22
0
0
0
OA
分析形而上学と経験科学の連続主義に対する批判的検討
『科学哲学』56-1に掲載の拙論「分析形而上学と経験科学の連続主義に対する批判的検討:形而上学はモデリングか?」が公開されていました。ごく浅い内容ではありますが、ご笑覧頂けたら幸いです。 J-STAGE Articles - 分析形而上学と経験科学の連続主義に対する批判的検討 https://t.co/CxHIaxDaWq
5
0
0
0
OA
Ruby 用仮想マシンYARVにおける並列実行スレッドの実装
わからないことが多すぎるので1.9以降のRubyスレッドの成り立ちから知りたくて読んでみた。すごい勉強になりました。 Ruby 用仮想マシンYARVにおける並列実行スレッドの実装 https://t.co/H2WFg91guo
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
14
0
0
0
OA
スポーツにおけるルールの根拠に関する一考察 ―ルールの妥当性の根拠を導く解釈的アプローチ―
法学者あるあるかもしれませんがスポーツを見てると各ルールの規範的根拠が気になってくる。でもスポーツのルールの場合は法とは少し議論の仕方が違うとか、そのあたりは例えばこの論文に。形式主義とエトス理論、など。 https://t.co/np42CFzZvD
4
0
0
0
OA
説明可能AIにおける目的帰属型の説明についての検討
前から予期していたけど、MillikanとかDretskeとかも引きながらAIの説明可能性とかを考えてる人たちがいて、ひ〜ってなってる。ここはもう専門の人にお任せして、私は別の方向性から考えたいな。 https://t.co/9kPko2oth0
243
0
0
0
OA
黙読習慣と個人主義
黙読という習慣についての歴史が分りやすくまとめられています.ソクラテスの「ダイモーンの声」を「近代的な内面の良心の声」とする解釈があるのは知りませんでした.読書好きの方はきっと[参考文献]を手元に置いておきたくなるはずです. https://t.co/m7osMKBoGt https://t.co/a01aX6kEIp
11
0
0
0
古代ギリシアの劇場を解釈する(シンポジウム「喜劇の世界 ギリシアと日本の伝統」)
アテナイ人にとって演劇は,選挙や抽選,兵役と同じ程度に重要な民主政の装置だったらしいので,我々もその意義を理解する必要がありそうです.著者は悲劇と喜劇の違いの説明から,劇の意義まで説明してくれます. 劇とは人生の摸倣で,劇場は世界の形をしているのですねぇ☺️ https://t.co/WXSAlyQj0W https://t.co/weS0mpX24i
3
0
0
0
OA
Book Review Tomoji Shogenji, Formal Epistemology and Cartesian Skepticism: In Defense of Belief in the Natural World, Routledge, 2018, 193pp.
やっとネットでの公開がされました。本の内容を詳しく紹介した上で、批判的に検討しています。現代認識論を知る一助になれば嬉しいです。(PDF) https://t.co/D0wRGdGlnu
131
0
0
0
OA
二人の悪魔と多数の宇宙 : 量子コンピュータの起源
古田彩「二人の悪魔と多数の宇宙―量子コンピュータの起源」 「驚異の量子コンピュータ」で引用されてる記事。必読みを感じる https://t.co/TMe62Bs0Xh
21
0
0
0
OA
神話としての弓と禅
すると、やはりこの本を検証して、ヘリゲルがいかに不十分な日本語理解や、自分の禅への関心から、神秘的な弓術像を作り上げたか調べた論文があって、学問は偉大だと改めて思った。山田 奨治(1999)「神話としての弓と禅」https://t.co/O4dh3S2kFK
7
0
0
0
「人体の不思議展」の倫理的問題点について
こんな論文どうですか? 「人体の不思議展」の倫理的問題点について(末永 恵子),2009 http://id.CiNii.jp/gIrCL 「人体の不思議展」は、プラスティネーションという技術で作製された人間の死体の標本を有料で一般公開する展示である。本稿は、同展の倫理的問題点…
18
0
0
0
日本"無ねじ文化史"
日本"無ねじ文化史" A History of the "non-screw Culture" in Japan http://ci.nii.ac.jp/naid/110002473415
フォロー(1819ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3378ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)