Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
あかり
あかり (
@genealogynano
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
士族と社会移動
難しくて分かんねhttps://t.co/XCy5zpFoPL
3
0
0
0
松山町史
よく読もう。https://t.co/uUTwd8hiU0
7
0
0
0
OA
東京市及接続郡部地籍台帳
@B2zyuioJ9yeaA8x こちもどうぞ。沼の先輩から教えていただきました✨ https://t.co/rmoO3ckjf6
1
0
0
0
OA
越中新潟県財産家録
お?ん? 名前…ある。 両家、いる。 パワーバランスは2円の差。多かれ少なかれ土地持ちの名前がいっぱい。これをもとに縁組…恥ずかしいねぇ
9
0
0
0
OA
鎌倉大草紙
鎌倉大草紙。若林なら載ってる。これずっともんもんしてる。 https://t.co/VUFsHSpeN7 https://t.co/G87YwQYpyb
1
0
0
0
新編信濃史料叢書
@isuke_matsumoto https://t.co/7Y6D6php3L 7巻?
1
0
0
0
斯民
来月から自宅でよめるとなると足が遠のく
1
0
0
0
『名主日記』が語る幕末 : 武蔵国橘樹郡生麦村の関口家と日記
あるじゃないの関口日記。 ぬっ!図書館かぁ〜。 "『名主日記』が語る幕末 : 武蔵国橘樹郡生麦村の関口家と日記 - 国立国会図書館デジタルコレクション" #あかり書付内 https://t.co/pYLyYYA0Dm https://t.co/bxv3928JTA
1
0
0
0
OA
高橋九郎翁
"高橋九郎翁 - 国立国会図書館デジタルコレクション" https://t.co/RFGhDTtZwt
3
0
0
0
OA
鶴見町誌
読んだっけな
1
0
0
0
横浜市文化財調査報告書
https://t.co/WsXaR3UiNg あったあった!
1
0
0
0
横浜市文化財調査報告書
"横浜市文化財調査報告書. 第8輯の5 - 国立国会図書館デジタルコレクション" https://t.co/EVnJT6bkZN この上は
3
0
0
0
OA
鶴見町誌
同姓さんは登場するも、うーむ
お気に入り一覧(最新100件)
85
0
0
0
OA
法務省登記所備付地図データを活用した戦前期遺構のマッピング―広島県東広島市における旧呉市上水道の事例―
論文が無料公開されました! 1月に公開された法務省地図のデータと現地調査から戦前の水道遺構を25kmにわたってマッピングしました。 一見すると何もない場所を法務省地図でみると帯状にのびる区画が見えます。 法務省登記所備付地図データを活用した戦前期遺構のマッピング https://t.co/i3SQNFBstW https://t.co/P4BtoTpIyz
1
0
0
0
OA
野村兼太郎編著, 『村明細帳の研究』, 昭和二十四年七月, 有斐閣發行
村によっては、村明細帳、五人組帳が研究書のなかに活字化されてますね。下記以外にもあります。 ピンポイントでハマれば貴重な情報になりそうです。 https://t.co/0ikBBS1NJf
1
0
0
0
OA
近世墓標の一形態 -尖頂方形墓標の展開-
@gosenzomiura 江戸時代の享保年間の没年の墓石でも同じような形態の隅丸角柱型がありますので、実際見てみないとわからないかもです。大きいやつは明治〜大正かもと。 旗本ですが、墓石の形態をまとめた研究もあります。 https://t.co/BD1L08V907
11
0
0
0
OA
戦時下の戸籍管理 : 旧東京市部の事例
戦時下の戸籍管理 https://t.co/s6hMnO94Qh
107
0
0
0
OA
寛政重脩諸家譜
@NFt0LnabR2IDH7C この家じゃないかというのがリンクです 家禄は三百俵です 当初は三田大乗寺で後に小石川蓮華寺の仙應院となっていますね 代々書院番士の家みたいです 寛政譜第2輯(左ページ中段の政則ではないかなと) https://t.co/bfYlISGCPh
2
0
0
0
OA
年録
日別って誰? 年録47(寛文6)12月15日の記録に縁辺仰付がある その終わりに松平亀千代(伊達綱村)家来の記録が 伊達弾正娘が日別能(熊)之助へ 日別伯耆守娘が川嶋竹之助へ 川嶋は伊達の家臣っぽいんだけど日別っているのか? 日次記も微妙な文字 さて誰だろう 年録47 https://t.co/vPaOlh2zqp
125
0
0
0
OA
寛政重脩諸家譜
御番士代々記(西丸御小姓一番) https://t.co/XZwmjNPltf 40コマに神尾長次郎幸重(後堀田氏) 寛政譜(神尾) https://t.co/T2OkklWmhb 長次郎幸重の子が金之丞とある
1
0
0
0
OA
年録
1ページ分抜けてる 今日の家督記録で文化13年3月29日の記録 菊之間分の最後と躑躅之間分の一部が書かれているページの画像がない うっすらと見えているのでページが欠けているわけではなく撮り忘れだと思われる @NDLJP 年録[396](105コマ) https://t.co/OTBB0Zhiam
2
0
0
0
OA
駿河志料
やっぱり東っぽい 次世代で法名「納誨院」で検索したら駿河志料がヒット 又一書に正信遺骨は京都東本願寺に蔵む とある ただそこに墓があるのかはわからない 駿河志料 第2編(リンク先左ページ「追加」に正信のことが書かれている) https://t.co/wPAw1JMZoj
1
0
0
0
OA
御府内場末往還其外沿革圖書
21利の中に蛎売山とあってなんだろうと思っていたら「蛎殻(かきがら)山」なのね 中里貝塚らしいのだけど、知らんかった ここまで海が来てたんだねえ ページ左下に https://t.co/iwp7t1IPv0
1
0
0
0
OA
御府内場末往還其外沿革圖書
東叡山と天王寺の境(芋坂) さすが大きなお寺の間を抜ける道 きれいに残っている(端の方はJRで切られているが善性寺前まで続いている) こういうのを見つけると楽しくなるね 今度谷中霊園行ってみるか? 御府内 https://t.co/n0Y1tkRQJP googlemap(谷中七丁目) https://t.co/mPqfm9VB9T
55
0
0
0
OA
寛政重脩諸家譜
一代まるっと抜けているのか 国民図書版寛政譜第8輯の竹内氏で之方の後の正親がすっぽりと 之方は寛延2年に死亡で家禄の記述がないと和書版見たら気が付いた ちなみに新訂版を見たらちゃんと入っている 国民図書版 https://t.co/dXyHngavUa 和書版(正親のページ) https://t.co/PSnoBOq6qM
2
0
0
0
OA
寛政重修諸家譜 1520巻
一代まるっと抜けているのか 国民図書版寛政譜第8輯の竹内氏で之方の後の正親がすっぽりと 之方は寛延2年に死亡で家禄の記述がないと和書版見たら気が付いた ちなみに新訂版を見たらちゃんと入っている 国民図書版 https://t.co/dXyHngavUa 和書版(正親のページ) https://t.co/PSnoBOq6qM
1
0
0
0
OA
年録
年録の記事はこちら https://t.co/RNBMpl9kvs
1
0
0
0
OA
年録
天樹院(千姫)の香典リスト 年録45(寛文6)2月の別紙 この月に天樹院が亡くなりその際の香典の覚書 書かれいる順番に意味がありそうなんだけど詳しくないからまったくわからない 興味ある人は↓(順序は各ページ上段~下段の順) https://t.co/eXEk4eIh11
2
0
0
0
OA
御府内場末往還其外沿革圖書
今日の区画線を引いていて、すぐ脇に新しく道ができたのに昔の道がどうして残ったのだろうと 不思議に思ってストリートビューを見たら納得 高低差があるのね そのおかげで昔の道が残っているのかな? 御府内巻20元上 https://t.co/HQApowIgqI 千石2丁目辺 https://t.co/vK6D3NGD0B https://t.co/XsbsRutubl
1
0
0
0
OA
改正官員録
北里柴三郎発見 著名人を見つけるとつい調べたくなる もちろん明治期官僚データベースにもいるのだけどこの時代はまだ判任官クラスなので職歴には入らないということなのかな? 改正官員録. 明治18年4月上 内務省衛生局御用掛准判任 https://t.co/lwJGtXHrmZ
6
0
0
0
OA
野州名鑑
せっかくなので、栃木県で頑張る大谷秀さんの記事を紹介しときますね 二本松出身、という文言でお察しいただけると思いますが、二本松士族(大谷本家)のお人です https://t.co/YXwjRDCMBc
1
0
0
0
OA
御府内場末往還其外沿革圖書
一人デジタルブラタモリ 芥坂 この名前で検索すると市ヶ谷の坂がでてくるが、これは麻布のもの 中国大使館の向かいにその名前がある で、何を言いたいかだけどこの付近が切絵図のままだと 御府内だと巻17中の区画④ 屋敷地エリアはやっぱり判別しやすい 御府内 https://t.co/LOaSjhuy8v
1
0
0
0
OA
御府内場末往還其外沿革圖書
もひとつ余談 今のNHK放送センターの場所って紀伊下屋敷(と水野金五郎下屋敷)なんだね ググったら本家じゃなくて分家なのか? https://t.co/k2imzGYuM1
1
0
0
0
OA
御府内場末往還其外沿革圖書
区画割はあきらめた例 切絵図の根岸谷中辺図で田端の東覚寺を含む区画 場末は https://t.co/svv3N8swW0 現在の東覚寺は(googlemap) https://t.co/yYXGNE0B09 絵図は画像(下部真ん中辺の矢印) 問題はどうやってこの区画を現在に投影するかなんだよなあ(その前に地図がないけど) https://t.co/auRFAB9ZKN
28
0
0
0
OA
National Diet Library Newsletter
「Browsing Joruri books with YOSHINAGA Motonobu, NDL Director General (Part Two)」(館長と読む浄瑠璃本の世界(後編))では、浄瑠璃との出会いや魅力について、吉永館長へのインタビューを掲載しています。https://t.co/6nY6UTdzKs https://t.co/GnEtz4Wtjr
4
0
0
0
OA
士族と社会移動
うちに刀が3振りあったらしい。二本差しなら帯刀を許された農民というよりそれなりの武士っぽいけど下っ端士族でパンピーにされた口かな 我妻東策によれば卒族の大部分は明治五年、士族に編入されずに民籍に移されたという(我妻東策一九四〇年) https://t.co/hbYxQW6klI
4
0
0
0
OA
官報
「此欄内ニハ住所ヲ記ス 轉籍移居絶家廢家ノ事項アルトキハ此欄内ニ記ス」|官報 明治19年10月16日 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/GoCSZK19Gr https://t.co/YELMqb8iLk
16
0
0
0
OA
維新戦役実歴談
「薩藩出軍戦状」(https://t.co/6WzVjbhLxR)や「維新戦役実歴談」(https://t.co/eJdBAqvdL9)などの新政府軍側の記録や回顧談は、二本松藩側資料とはまた違う二本松藩の姿を見せてくれます。 「通説」を見直すきっかけになるかも。
2
0
0
0
OA
薩藩出軍戦状
「薩藩出軍戦状」(https://t.co/6WzVjbhLxR)や「維新戦役実歴談」(https://t.co/eJdBAqvdL9)などの新政府軍側の記録や回顧談は、二本松藩側資料とはまた違う二本松藩の姿を見せてくれます。 「通説」を見直すきっかけになるかも。
24
0
0
0
OA
二本松藩史
「二本松藩史」 いつものやつ。二本松藩に興味を持ったらとりあえず読むやつ。 面白いことはだいたいここに書いてある。 https://t.co/oT2GpuThWv
1
0
0
0
OA
官民必携戸籍法実用
『官民必携戸籍法実用(明治34年06月出版)』のリンクを、“このスレッド”へ貼っつけるのを失念しとった。 ここや。 https://t.co/dhQ9zWJWLx
30
0
0
0
OA
被服手入保存法
@genealogynano 陸軍のもののようで大正5年の本なので参考までというところでしょうか 探せば海軍のものもあるかも https://t.co/gmDnen62fD
1
0
0
0
OA
年録
@isuke_matsumoto 貞勝は山村にいます 良旺の六男で養子です(諱は某ですが) リンクは家督の記録です 名代の十郎右衛門は良記(申渡当時の当主)と思われます https://t.co/JwUjOhYAKh
1
0
0
0
高齢者名鑑 : 御即位紀念日
#高齢者名簿 #国会デジコレ #個人送信サービス https://t.co/c6jy2nDWz4 大正4年の東京府内高齢者リストみっけた
1
0
0
0
柏崎市史資料集
@T4Rze @yukakeiyu 2年近く前のTweetですが、レスをw もしかしたら 壬申戸籍に書いてあったもの(~刻)を ~時に置きかえて書き写したものかもしれません たまたま見ていたものに出てきました(240コマ目) https://t.co/VLG4cbNcj6 https://t.co/myMQD3xThI
9
0
0
0
OA
大日本地震史料
年録39(寛保4)6月26日の補足記事 去十二日紀州新宮雖為甚地震和歌山無異儀之旨及 召聞紀伊亜相在国に付珎重 思召旨奉書達之 と 新宮で甚地震としながら和歌山は問題ない? それって大きいのかねえ 大日本地震史料(↓右ページ上段)にも記録はあるけど・・・ https://t.co/Z8q8bEcVvH https://t.co/s7345gzCcA
5
0
0
0
OA
公爵桂太郎伝
というか、背面が見えないままだと「旧第四大隊の戦死者をして、名を永世に」という某桂太郎の意思に背くことにはならんかね世田谷某所ォ…!! https://t.co/QvCNbBQTCG
5
0
0
0
OA
民事慣例類集
今更かもですが、これは先祖調査してる方々は要チェックかもです…! https://t.co/gwmePoGdC9
1
0
0
0
OA
印篆貫珠 12巻
@Wakiya_Teishu 読めないんですが、左側の文字の扁で左上と右下の縦棒が離れているならさんずいでもいいのかもしれません(リンク先2文字目) ただ、「源」だと旁部分が一致しないんですが 印篆貫珠(水部のうち源) https://t.co/Ddw1sRoxWo
1
0
0
0
OA
万世江戸町鏡
@mokunojou 町鑑おもしろいですよ。 万世江戸町鏡 https://t.co/GETpOZOALh
8
0
0
0
OA
佐川町誌
『佐川町史』に那須盛馬の書翰がほぼ全文含まれています。平尾道雄は一部使っていますが、あまり知られていないものなのでは。西郷の一存で田中光顕が薩摩藩に召し抱えられたことなどが書かれており、興味深い。 https://t.co/qovq1zFYCs
1
0
0
0
OA
地租法規解説 : 附・耕地整理申請申告書例
@jyouetushi @shin08021996 等級であっていると思います この土地は25級で75坪に100厘をかけて地価が7円50銭と言うことですね 80や82となると多分地目が宅地以外(田や畑)ではないかと その場合は土地の単位が反になる模様です 詳しくはリンクの18コマにて https://t.co/ciZGRMhV5f
52
0
0
0
OA
改正陸軍服装全書
@Wakiya_Teishu 詳細は詳しい人にお任せですが 襟元が瑞宝 胸元左から 旭日 金鵄 従軍×2 残り3つは??? かなあと 詳細は 改正陸軍服装全書 https://t.co/nRmSqZtJRe や 勲章・記章の話 https://t.co/3pQkMFUuvh 蛇足ですがこの方最終は大佐では? 私の曽祖父も大佐で予備役ですが旭四、瑞三、功五らしいです
3
0
0
0
OA
勲章・記章の話
@Wakiya_Teishu 詳細は詳しい人にお任せですが 襟元が瑞宝 胸元左から 旭日 金鵄 従軍×2 残り3つは??? かなあと 詳細は 改正陸軍服装全書 https://t.co/nRmSqZtJRe や 勲章・記章の話 https://t.co/3pQkMFUuvh 蛇足ですがこの方最終は大佐では? 私の曽祖父も大佐で予備役ですが旭四、瑞三、功五らしいです
1
0
0
0
OA
東京市大森區勢要覽
@genealogynano ただ別の地図だと少しズレたところにもこの地番が いま立駐になっているあたりですかね 東京市大森區勢要覽. 第3回 https://t.co/KLofBjGfxz
4
0
0
0
OA
職業別電話名簿
@genealogynano 病院ではないでしょうか 帝国女子医学専門学校付属病院 職業別電話名簿. 第24版(右ページ下段) https://t.co/NzhLt4Dfrz
125
0
0
0
OA
寛政重脩諸家譜
ちなみに寛政譜にはこの記述はないけど、その元(と考えている)略譜にはこの記述がある 略譜を見るとこの人の字も「御直の上意」で七兵衛から七左衛門と改められている 気に入られていたのかな? 寛政譜 https://t.co/JryNTP8DTi 略譜(81コマの長高の項) https://t.co/Bqk1p3rAWa
20
0
0
0
OA
地下家伝
『姓氏家系大辞典』は不朽の名著だが、刊行後に翻刻出版された家系史料も多い。とりわけ堂上公家の家伝をまとめた『諸家伝』、地下衆といわれた下級朝廷官人の家伝集である『地下家伝』は貴重な記録だが、『姓氏家系大辞典』には殆ど使用されていない。時代の限界であろう。https://t.co/wWD4nepYF1
7
0
0
0
OA
江戸当時諸家人名録
次世代で別件を検索していてDCで公開されていないのだけど本文検索ができる書誌があった 江戸当時諸家人名録 江戸現在広益諸家人名録. [1編]. 1・2編 DCだと https://t.co/YBWvVzBNUm 次世代は https://t.co/yqNNNdZNTW 本文タグで検索は可能
1
0
0
0
OA
愛知県立高等女学校一覧
例の次世代で書誌のURL(最後の数字)は国会図書館DCと同じなのね 例えば愛知県立高等女学校一覧 DCだとhttps://t.co/89Pi9G1nJg 次世代だとhttps://t.co/n0yuAl2DML 気になる書籍がある場合はこれで書誌を表示させて「本文」タグで検索する方法も 本来の検索が安定するまではね
1
0
0
0
OA
香川県市町村人名総覧
国会図書館のDA(デジタルアーカイブ)に、 『香川県市町村人名総覧』S14年版 というのがあったので、見てみたら、 仲多度郡七箇村は、 426戸 2236人 村役場の電話番号が、七箇1番なので、昭和14年には、七箇(郵便?)局があったようだ。 高祖父と同姓の人は見あたらず。 https://t.co/xjbYBu60W8
60
0
0
0
OA
寛政重脩諸家譜
@silosato 既にお調べがついているかもしれませんが美濃明細記に有る佐藤三四郎は寛政譜その他に掲載されています(リンク先) この三四郎は生涯寄合と思われますので文書にある御代官の佐藤三四郎とは別人になろうかと 寛政譜 https://t.co/a46uEQxwKE 武鑑(大成武鑑宝暦11年) https://t.co/QptdEP77Dk
21
0
0
0
OA
関八州名墓誌
有名人の墓を巡る人を掃苔家というが、昨今は墓マイラーとも言うらしい。大正時代の時山弥八もそんな趣味を持った人物。関東大震災で原稿を失う悲劇の乗り越えて大正15年『関八州名墓誌』を上梓した。来年の大河の主人公北条義時、宮本武蔵、吉田松陰、近藤勇など多士済々。https://t.co/dAcbZSjlWC
4
0
0
0
OA
名古屋商工人名録
少し前に全国商工人名録というのがあると見かけましたが、名古屋版のものも見つけました。(M42) 皆さんのお探しの土地のものもあるかもしれませんよ! "名古屋商工人名録 - 国立国会図書館デジタルコレクション" https://t.co/zuJR2hhEz7
80
0
0
0
OA
国民過去帳
国民過去帳(又は明治過去帳) 明治に亡くなったそこそこ以上の人が死亡日別に記載されている 国民過去帳は国会図書館デジタルコレクションで閲覧できる https://t.co/sX1uAZ0gZA
フォロー(362ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(409ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)