Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
(
@h_sheph
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
制作空間としての詩 ――寺山修司による受験雑誌『高3コース』の文芸欄――
RT @klakkerworks: 寺山修司が選者をしていた受験雑誌文芸欄についての論文がある 秋吉大輔「制作空間としての詩:寺山修司による受験雑誌『高3コース』の文芸欄」 https://t.co/N311HJEIfI
1
0
0
0
OA
一休が「し」の字を書いたこと : 〈本当の話〉という伝承
アニメ版『一休さん』のエピソードを研究した論文があっておもしれ〜と思いながら読んでたら筑波大の教授が書いた論文だった https://t.co/zD2rmR2SLz
36
0
0
0
IR
Some aspects of Japanese consonant articulation: A preliminary EPG study
RT @yearman: 日本語のラ行がRかLかの話,EPGを使った調音研究では変異が多いという結論。/ara/では歯音化側面破裂音[l̪],/iri/では口蓋化歯茎はじき音[ɾʲ],/oro/では後部歯茎音で書くなら[ɻ]に近い>Some aspects of Japanes…
491
0
0
0
OA
ルイーズ・グリック : 花の声、人の声
https://t.co/5MrbtXDRiI よいね
100
0
0
0
OA
「従軍慰安婦」問題と歴史認識
https://t.co/ww7kTIShBK
3
0
0
0
OA
高句麗の地名から高句麗語と朝鮮語・日本語との史的関係をさぐる
@Y7jb9KWuqnRtBgL https://t.co/Tp4x2daphU 使えるかわかんないけど、一応さっきぼくが紹介した論文を挙げとくね
15
0
0
0
OA
中国芸術における「聖」概念の変容
RT @fudge_sp: うろ覚えでツイートしてしまったので論文貼っておこう 『中国芸術における「聖」概念の変容』:https://t.co/Dlo3qh0BUC 王羲之について、李世民が唐初に「書聖」として権威化するまでは評価がさほど芳しくなかったという話が(書道史ではよく…
115
0
0
0
OA
「アリストテレスとフィリス」 : 最古の類話を検証する
RT @SendaiHisCafe: 哲学者アリストテレスも美女の魅惑には勝てず、馬乗りになって鞭打たれることすら受け入れてしまった、という逸話は中世ヨーロッパに流布していましたが、その起源を探る論文がこちら。 https://t.co/0KVckR50kT
5
0
0
0
OA
政治に対する哲学する者たちの応答可能性
RT @Philo238: 大学で哲学する人間にはぜひ読んでほしい気持ち https://t.co/7YNXYjsfuu
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
共有なき痛みへの呼びかけ──ジョルジュ・バタイユ『内的体験』における主体の問題
J-STAGEにて公開されたよ https://t.co/FvIYhFKkeC
3
0
0
0
OA
制作空間としての詩 ――寺山修司による受験雑誌『高3コース』の文芸欄――
寺山修司が選者をしていた受験雑誌文芸欄についての論文がある 秋吉大輔「制作空間としての詩:寺山修司による受験雑誌『高3コース』の文芸欄」 https://t.co/N311HJEIfI https://t.co/9SG4kMGAzT
36
0
0
0
IR
Some aspects of Japanese consonant articulation: A preliminary EPG study
日本語のラ行がRかLかの話,EPGを使った調音研究では変異が多いという結論。/ara/では歯音化側面破裂音[l̪],/iri/では口蓋化歯茎はじき音[ɾʲ],/oro/では後部歯茎音で書くなら[ɻ]に近い>Some aspects of Japanese consonant articulation:A preliminary EPG study. https://t.co/y2Zi7BvwKM
8
0
0
0
OA
青年支那 : 歌集
この歌集とにかく阿片を吸っていたりしていいな 飯田兼治郎「青年支那 : 歌集」 https://t.co/2m147beVNX https://t.co/FgojBJetHs
14
0
0
0
IR
公共性と伝達可能性 : アーレントの判断力論をめぐって
こっちでも私の論文読めます 関心がある方、ぜひ https://t.co/VvDXM4dm9W
94
0
0
0
OA
Possible steatopygia in prehistoric central Japan: evidence from clay figurines
すごい論文見つけましたよ。日本の中部地方の縄文人はこのタイプの尻(steatopygia)を持っていたという論文。 https://t.co/dvJJoXj1yB https://t.co/UA3HAaH82g
15
0
0
0
OA
中国芸術における「聖」概念の変容
うろ覚えでツイートしてしまったので論文貼っておこう 『中国芸術における「聖」概念の変容』:https://t.co/Dlo3qh0BUC 王羲之について、李世民が唐初に「書聖」として権威化するまでは評価がさほど芳しくなかったという話が(書道史ではよく言われることではあるけれど)面白いと思う
9
0
0
0
IR
「史学史」の線を引き直す : ヒストリオグラフィーにおける「近代」をどう捉えるか (特集 外国史家が読み解く : 近代日本のヒストリオグラフィー)
CiNii 論文 - 「史学史」の線を引き直す : ヒストリオグラフィーにおける「近代」をどう捉えるか (特集 外国史家が読み解く : 近代日本のヒストリオグラフィー) https://t.co/3XDOqd0xTT #CiNii
4
0
0
0
唐末「支謨墓誌銘」と沙陀の動向 : 九世紀の代北地域
西村先生の沙陀研究で一番衝撃を受けた論文。李克用は実は最初の挙兵時に討ち死にしていて、黄巣の乱を鎮圧し後唐の基盤を築いたのは別人だった可能性を示唆する墓誌を紹介していて、影武者徳川家康かよって思いましたね 唐末「支謨墓誌銘」と沙陀の動向 : 九世紀の代北地域 https://t.co/SrMS0V84h5
5
0
0
0
OA
政治に対する哲学する者たちの応答可能性
大学で哲学する人間にはぜひ読んでほしい気持ち https://t.co/7YNXYjsfuu
フォロー(752ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1813ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)