Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を (
@katsunomisanzai
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @japanchinaGEO: 褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
5
0
0
0
IR
女子柔道の誕生 : 講道館神話の分析
RT @machida_77: この論文を思い出しました。 宮本富之助の名を継いだ宮本お花と言えば女性柔術の興行の錦絵になったほどで、その錦絵と、男性柔術家に宮本お花が殺された事件の記述もある女子柔道史の論文。 CiNii 博士論文 - 女子柔道の誕生 : 講道館神話の分析…
16
0
0
0
OA
国会制定法審議要録
RT @katsunomisanzai: NDLの次世代デジタルライブラリーで「真理は我らを自由にする」を検索したらどうなるだろうと試してみたところ、一件だけヒット。 国立国会図書館法制定の審議録だったのだけど、「真理は〜」に続く議員のコメントがすごくよかった。 『国会制定法…
1
0
0
0
OA
口論会 : 旧弊開化
@gelcyz 最前おさがしだったもの、こちらでしょうか。 「旧幕」「旧幕人」というワードに批判・ディス的ニュアンスがあって興味深いですね https://t.co/09yrvHBVdV https://t.co/bApLJfPQb0
16
0
0
0
OA
国会制定法審議要録
NDLの次世代デジタルライブラリーで「真理は我らを自由にする」を検索したらどうなるだろうと試してみたところ、一件だけヒット。 国立国会図書館法制定の審議録だったのだけど、「真理は〜」に続く議員のコメントがすごくよかった。 『国会制定法審議要録. 第1-2回』 https://t.co/97Ow2R1uhE https://t.co/7wHOrXOlOV
84
0
0
0
OA
日露実戦記 : 講談速記
この貼った文章のほうについて補足しますと、これは「高千穂と鯨が衝突した」という話を講談仕立てにしたもので、じっさいに艦上でこういうやりとりがあったということではないと思います。念のため。 https://t.co/C6KTFgdqKt
1
0
0
0
OA
ヱノホン
国語じゃないや美術教材なのか。図画工作というのか https://t.co/RjH46aqGMh
4
0
0
0
鐵道旅行案内
1924年刊の『鐵道旅行案内』から抽出された吉田初三郎の鳥瞰図はイメージバンクで公開され、著作権保護期間過で自由に利用できるが、しかしこの資料そのものは個人送信での閲覧。ということは、 鐵道旅行案内 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Nb9aTjeoAQ
481
0
0
0
OA
「水からの伝言」をめぐって
RT @yhimeoka: ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとす…
9
0
0
0
墨美
@bowwowolf 円空の贋作とはどんなものだろうとちょっと検索してみましたら、1971年7月の美術雑誌にまさに「円空の絵 新発見資料」という特集がありました。 時期的にもドンピシャですがこちらでしょうか。円空かどうかさえ不問にすればなかなか味のあるいい絵ですが… https://t.co/1JbH8qKMXl
4
0
0
0
OA
商工名鑑
https://t.co/bAx2uYffwQ
6
0
0
0
OA
火星魔
なかに入ってるのは火星人の女王の息子だそうです。火星のプリンス。 海野十三『火星魔』より。 https://t.co/LhNB3i8qDb https://t.co/vc4MIyUO0t
15
0
0
0
市浦村史資料編 : 東日流外三郡誌
国会図書館デジコレの個人送信で『東日流外三郡誌』が読めるようになっていた!これは! 市浦村史資料編 : 東日流外三郡誌. 上巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/zhOijGbdfG
1
0
0
0
OA
江湖機關西洋鑑
…とまあ感動しきりなんですが、ひとつだけ、この標題紙にはられた国会図書館の蔵書シール… まあそういうルールなのかもしれないけど、明治6年の本にこういう具合にシール貼るのですか…紙は痛まないのだろうか。単純にデザインも殺してるさ。 https://t.co/v813jvvreI https://t.co/dkE1AbKQaH
3
0
0
0
OA
安津末風俗六
https://t.co/uPGY9AqYA8 夏の一幕。すずやかなお化粧風景と伸びきったネコ https://t.co/pxRsArEXkl
2
0
0
0
OA
安津末風俗三
「安津末風俗」おもしろいなあ。 https://t.co/R2OGewiHlE こちらは明治時代の乳母車。こんなの使ってるくらいだからよほどのお大尽家の風俗なんでしょう https://t.co/Fq3lUQyqRn
9
0
0
0
OA
安津末風俗十一
本の万華鏡「成人の儀式」で紹介されていた「安津末風俗」の明治の宮参りの絵、おもしろい。 https://t.co/Of8D2QXUwD おそらく富家のお嬢さんのお祝いなんだろうけど、使いと思しき男の子は風呂敷かついで手には千歳飴、お女中さんらしき奥の女性は洋傘を持っている。明治〜って感じがしてとてもいい https://t.co/9KfnzHODWe
6
0
0
0
OA
モモ太郎 : 日本昔噺
『モモ太郎:日本昔噺』(イデア書院)より。 桃太郎の挿絵もとても雰囲気があってすごくよいのです。 https://t.co/XBuZKiNb66 https://t.co/KjPVEC7ngp
5
0
0
0
OA
[お伽噺]
明治9年刊「分福茶釜」より(国会図書館デジタルコレクション)。 https://t.co/IBLkUPC70s これ← がこう→ なるプロセスをどうぞご確認ください。 https://t.co/A8GsglI4aS
13
0
0
0
OA
「鯨骨鳥居」は西欧の鯨骨門から転化した
RT @SEI__jou: あった。これです。 J-STAGE Articles - 「鯨骨鳥居」は西欧の鯨骨門から転化した https://t.co/4K4cbnZLsc
271
0
0
0
OA
佐渡鉱山と朝鮮人労働者(1939~1945)
RT @kojima_sakura: 佐渡金山の世界遺産登録推薦が問題になっていて、歴史のことですから少し調べてみたのですが、佐渡鉱山における朝鮮人労働者の問題は、すでに実証的に研究されているようですから(こちらを拝見しました https://t.co/JgCjtQj5dY)、…
339
0
0
0
OA
伊豆諸島,神津島天上山と新島向山の噴火活動
RT @nightudon: https://t.co/c8myXxpuDW
1
0
0
0
OA
姓名予言術 : 運命指針
https://t.co/0eDpKxxcXB
19
0
0
0
OA
国史大系
RT @HisadomeK: 『水鏡』(前田家本)にも第六天魔王神話が有るんだ。 魔王は火神(カグツチ)に生まれ変わって、イザナミを焼き殺した上に、日本国も焼き尽くして大海に戻してしまうという! https://t.co/0eqOs3fXeo
3
0
0
0
OA
阿知須町郷土誌
『阿知須町郷土誌』より。https://t.co/ExImTEUeyM
15
0
0
0
OA
亜欧大飛行記録完成記念写真帳
写真はすべてこちらより。 今年の5月に公開になったらしい。やっぱりまめにチェックしてないといけないなあ。ほんとすごい写真集だった。 https://t.co/H051bJxJAD
4
0
0
0
OA
伊水温故
RT @HisadomeK: かつて、伊賀国一宮の敢国神社には相殿で甲賀三郎が配祀されていました。 菊岡如幻『伊水温故』は敢国社の祭神・御神体を 少彦名命ノ神体 仙人ノ影像也。 金山比咩ノ神体 蛇形蟠容儀。 相殿甲賀三郎霊儀 十一面観音座像 と記しています。 https…
2
0
0
0
教派神道の朝鮮布教からみる近代神道の様相:神道修成派・黒住教・神宮教を事例に
RT @inamiyasuto: 京城府史に出てくる前の前・京城神社のことが書いてある。教派神道の人が造って、後に神社になった社はけっこうあるよなぁ。樺太護国はそうだった 「 教派神道の朝鮮布教からみる近代神道の様相:神道修成派・黒住教・神宮教を事例に 」権 東祐https:…
3
0
0
0
OA
海軍航海年表
おなじように「明治46年」をさがしても比較的少ない。 明治天皇の崩御は夏だったので印刷物なんかではそこまで混乱がなかったんだろう。 昭和は1週間とはいえ64年が存在してるので「幻の元号」にはならなかった。ごくたまに3年ダイアリーとかで「昭和65年」がみられる例も。 https://t.co/rMFkHaDiPX
4
0
0
0
OA
略本暦
「大正16年」の暦。 大正は15年までしかないけれど、崩御が12月25日だったので「大正16年」表記のものはすでにたくさん刷られていた。とくに暦なんか回収のしようもない時期。 国会図書館資料で「大正16年」を検索するとけっこうヒットする。これも元号の歴史のひとつだなあ https://t.co/a3mAHGasLZ
1
0
0
0
OA
小供遊
『子供遊』はこちら。 https://t.co/lkbl4yMh0K ちなみに最終ページにはなんともおだやかならぬ落書きも確認でき、「古典籍資料にみえたる如何はしき落書き」も収集してる身としては非常に情報価値の高い一冊でした。ほんと男子、進化してないよ。 (画像は貼りませんけど) https://t.co/dPOcDKEW2D
101
0
0
0
OA
京都からやってきた妖怪たち : 国際日本文化研究センターコレクション : 於:湯本豪一記念日本妖怪博物館 (三次もののけミュージアム)
RT @NICHIBUNKENkoho: 【お知らせ】湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)で昨年開催された「京都からやってきた妖怪たち 国際日本文化研究センターコレクション」の簡易図録がオープンアクセスで公開されました。 https://t.co/vP5wuQ…
11
0
0
0
OA
海軍大演習写真帖
写真は国会図書館デジタルコレクション「海軍大演習写真帖」より。 誰でもみられるし、写真もかなり拡大できるのでみてみてください。 https://t.co/i24KGoRxvr
6
0
0
0
OA
解馬新書 2巻
https://t.co/AJ3rsW8hCK https://t.co/FYxUxL3kcM
5
0
0
0
OA
袷鏡婦俊寛 6巻
構図的に目競だし、服に「清」って書いてあるので清盛だと思うのだけど、文字多くて読むのがおっつかない。ちまちま解読しよう。 出典はこちら。 https://t.co/ECQ2H3ZrOC
33
0
0
0
チンギス・カンは源義経ではない : 同一人物説に立ちはだかる史実の壁 (元朝の歴史 : モンゴル帝国期の東ユーラシア) -- (研究の進展の中で)
RT @Historian_nomad: 日本のモンゴル進出とチンギス・カン称揚については小長谷先生の論文がございますね https://t.co/vDWL3GF4Rv なお義経チンギスカン説が成り立たねえよっていう追い打ちはこちら https://t.co/zU3Pwxdc9q
64
0
0
0
OA
チンギス・ハーン崇拝の近代的起源 : 日本とモンゴルの応答関係から
RT @Historian_nomad: 日本のモンゴル進出とチンギス・カン称揚については小長谷先生の論文がございますね https://t.co/vDWL3GF4Rv なお義経チンギスカン説が成り立たねえよっていう追い打ちはこちら https://t.co/zU3Pwxdc9q
137
0
0
0
田島道治文書の分析と研究―象徴天皇制形成期の天皇と宮中―
RT @hi_kashi: この科研費(https://t.co/xGoGCplull)の成果の一部として出版されます。私も今回、メンバーに入れていただいて準備しています。昭和天皇の生の声が聞けて興味深い史料ですのでぜひお手元に。 昭和天皇『拝謁記』12月から公刊へ 初代宮内庁…
707
0
0
0
OA
日本の治安悪化神話はいかに作られたか(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言) 治安悪化の実態と背景要因 (モラル・パニックを超えて)
RT @shinkai35: 00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られ…
112
0
0
0
OA
皇太子殿下御渡欧記念写真帖
https://t.co/3np12akW8N 皇太子殿下御渡欧記念写真帖だし1巻だし毎日の発行だしデザインもおなじようにみえる
112
0
0
0
OA
皇太子殿下御渡欧記念写真帖
国会図書館のこれhttps://t.co/3np12akW8N とは違うんだろうか https://t.co/i5IQLIg7yg
167
0
0
0
IR
現代日本における資本家階級の発見
RT @18991129: @akaikebasutei 渡辺雅男(2004)「現代日本における資本家階級の発見」『社会学研究』42:33-110. https://t.co/YEMgTGI89x (一橋大学機関リポジトリ) https://t.co/Htv7tDFtHk…
7
0
0
0
OA
岡山市商工案内
@kadonotoufu @iruinokai こちらは国会図書館のデジタルコレクションで公開されている「岡山市商工案内. 昭和13年版」にあったものです。 たまたま目に止まってなんだこれ…と思ったものですが、こういう広告をスルーせず深掘りされているのがすごいです! https://t.co/Y2vCru7ffP
610
0
0
0
社会主義が/で生み出した英雄・チンギス・ハーン : モンゴル人民共和国におけるチンギス表象とナショナリズム形成にかかる一試論(1941~1966年) (特集 神話と神話化の歴史学(2))
RT @ippeishimamura: るようになった。詳しくは以下の論文です。https://t.co/TTtIfN6tJw よろしければ、どうぞ。
17
0
0
0
OA
虚実柳巷方言 3巻
モノはこちら。寛政六年、1794刊。ざっと200年以上前だ。 https://t.co/nZBEUC7rw2
28
0
0
0
OA
梅園魚譜
こんなのがデジタルで細部までじっくりみられるのだからほんとにありがたい時代。 ほかにも「胡麻ウナギ」とかおもしろい絵がたくさんあります。 『梅園魚譜』より。 https://t.co/bbgtjvdK41 https://t.co/DgP029YZcJ
4
0
0
0
OA
鍋島直茂公
カササギは鍋島直茂が朝鮮の役のときに持ち帰ってきたのが佐賀でだけ繁殖して定着したというゆかりの鳥。 この本が出版されたのは大正6年だけど、ほんと大正時代のデザインて洗練されててステキ。 https://t.co/pqP4fl8ljk
1
0
0
0
OA
蒙雲国師
https://t.co/j7OOLeCNwE
74
0
0
0
OA
宮城県伊豆沼・内沼集水域のため池で 池干しによる駆除後に再び現れたオオクチバスMicropterus salmoidesはどこから来たのか?
RT @SciKotz: 基となる報告はこちら。 単なる臆測ではなく、きちんと積み上げて推定されています。 「池干しのおよそ1 年後の違法放流と仮定すると,調査で確認された稚魚が出現するには,全長38cm 程度を約5 尾または22cm 程度を約8 尾が放流されたと推定された.」…
3
0
0
0
OA
対訳西洋御伽噺叢書
https://t.co/zgENvTmC4l
7
0
0
0
OA
蛸のあたま
西川他見男『蛸のあたま』に収録されてます。 「ゴリラ女房」に惹かれてやまないみなさまどうぞご一読あれ。 https://t.co/UJhI36Ljnd
45
0
0
0
OA
鎮火安心圖巻
国会図書館デジタルコレクション『鎮火安心図巻』より。 よく探したらどこかにウォーリーいる気がする。 https://t.co/KvxZqpXheH
2
0
0
0
OA
山入桃太郎 3巻
ところでこの柿太郎がどうやって生まれたかというと、いじわるばあさんが川から流れてきた柿を拾って食べたら若返って産んだという設定。 おとなりには正直ばあさんが住んでいて、こちらは拾った桃を食べて若返り、桃太郎をご出産。 『山入桃太郎』というお話。 https://t.co/PvxMFMG9sl https://t.co/n3lqN93cuF
240
0
0
0
OA
軍用記 7巻
@cafemari お討ち取りの際にはぜひご活用くださいませ! こちらから元資料が読めますのでご参考まで。 https://t.co/ft2WrDrn3T
240
0
0
0
OA
軍用記 7巻
コメント多々ありがとうございます、出典つけておきますね。 伊勢貞丈『軍用記』です。こちら国会図書館のデジコレからみられます。 https://t.co/ft2WrDrn3T
1
0
0
0
OA
丙寅連城漫筆
@motepyon 全長7尺1寸だそうです! 怪獣としては小型ながら、謎生物としてはじゅうぶん大型な…もしかしたらまだ幼獣の可能性も…! https://t.co/1xDKFiYXCM
4
0
0
0
OA
南極探検と皇大神宮の奉斎
さらっとしかみてないけど、じっくり読んでみよう。有名な話なんだろうか。白瀬隊に神職が参加してたってだけでおどろくけど…。 国会図書館のデジタルコレクションで読めます。 https://t.co/sY72Mf2nUx
5
0
0
0
皇室への「献上」行為から読み解く近代日本における天皇権威の形成
RT @nekonoizumi: KAKEN — 研究課題をさがす | 近代日本における皇室財政の基礎的研究―1888~1947年 (KAKENHI-PROJECT-21K13103) https://t.co/2CrnOo1D6L KAKEN — 研究課題をさがす | 皇室…
5
0
0
0
近代日本における皇室財政の基礎的研究―1888~1947年
RT @nekonoizumi: KAKEN — 研究課題をさがす | 近代日本における皇室財政の基礎的研究―1888~1947年 (KAKENHI-PROJECT-21K13103) https://t.co/2CrnOo1D6L KAKEN — 研究課題をさがす | 皇室…
25
0
0
0
OA
夭怪着到牒 2巻
国会図書館デジタルコレクション『夭怪着到牒』より。 https://t.co/LCQjghxDNT
2
0
0
0
OA
今昔物語絵詞
以上国会図書館デジコレ「今昔物語絵詞」より。 https://t.co/ylsBUQtQlD 猿神退治、物語のおもしろさは当然ながら、絵巻でみるとさらにおもしろい。 書誌情報がないからいつ描かれたのかわからないけど、おそらくそんな新しいものでもなく、装束とか生贄捧げる祭礼のようすをみてても勉強になる。
297
0
0
0
OA
山陵志 2巻
国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
34
0
0
0
OA
雛の圖
こちら『雛の図』より。 雛人形の多様性がうかがえてとてもよい本。 https://t.co/yIOybGeapu
61
0
0
0
OA
東京市土地宝典
RT @TWei1ye3: #国会図書館デジタルコレクション は、本当にありがたい史料群だが、100%表示しても、史料が読めないのは、ちょっとどうにかしてほしい。 もっと高画質画像を用意する、 史料頁に不具合報告のリンクを貼る、 などの対処を国立国会図書館 @NDLJP には…
1
0
0
0
OA
ジゴマ外伝ミツト : 探偵小説
こちらは『ジゴマ外伝ミツト』より。 Z組首領ジゴマ、Z組女王ミツト、探偵長カーター、女探偵ガルオ、大探偵ポーラン、の面々。 肩書きと名前の組み合わせがかっこよすぎる。最強のパーティーでは。 https://t.co/7EilGsiwET https://t.co/uqBhVVMQW1
4
0
0
0
OA
神出鬼没Z組ジゴマ : 名探偵ニックカーター
国会図書館デジタルコレクションで読めます。 https://t.co/f1wXuON3zH
29
0
0
0
OA
古事記・日本書紀に見る日本人の昆虫観の再評価
RT @aa6464: 記紀に登場する虫については、保科英人先生の論文「古事記・日本書紀に見る日本人の昆虫観の再評価」(伊丹市昆虫館研究報告 第5号 2017年3月)を拝読して詳しくわかりました。シラミ、ムカデ、トンボ、カイコ、アブ、ハエ、ミツバチ。 https://t.co/…
47
0
0
0
OA
長野県立図書館ニ搬出セル疎開図書目録
日本が劣勢に傾いていった当時、帝国図書館(いまの国会図書館)でも収蔵資料を疎開させてます。 疎開先は図書もやっぱり長野県。疎開資料目録がデジタルコレクションで公開されてます。 「長野県立図書館ニ搬出セル疎開図書目録」 https://t.co/pZfs22ceez https://t.co/IMgAGFvWDE
2
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
@MayumiShinoda11 いえいえ!「国会図書館月報」の4月号に日本人劇とヘソヌソデについてのまとまった記事がありましたので、よろしければご覧ください。まさにヘソヌソデの語感についても触れられていましたよ。 https://t.co/UeFDtMW3Nm
9
0
0
0
明治維新と長州神道界 : 靖国神社成立の基層
「明治維新と長州神道界 : 靖国神社成立の基層」なんていうものすごく面白そうな論文があるのを知った。 むちゃくちゃ読みたいなこんなん。 https://t.co/YX6Xpkvgn8 山口の天スポ旅行にいったときにも思ったけど、やっぱり長州って近代以降の日本の特異点なんだろうな。 さて早く図書館の復活を…
67
0
0
0
IR
〈論文〉日本の元号・歴史意識とキリスト教
RT @nekonoizumi: 先ほど見かけた論文の平山朝治「日本の元号・歴史意識とキリスト教」、タイトルがなんか怪しいなと思って抄録見たら、凄まじい世界観の作品だった。 https://t.co/waFzg2RXKw
33
0
0
0
IR
近世における誕生日--将軍から庶民までそのあり方と意識 (生老死と儀礼に関する通史的研究)
がっつり「近世における誕生日」について研究してる論文があった。ほんとに学者さんにはリスペクトしかない。 https://t.co/qdSbjnVlE8 https://t.co/s6W8xop0ai
2
0
0
0
OA
御大礼画報
大正の「御大典画報」は国会図書館デジタルコレクションにある https://t.co/eEM42up1L0 これかな? デジコレの古いものは画像がつぶれてたりモノクロだったりでちょっと残念なのがかなりあるので、カラーでみられるととてもありがたい。
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
飛騨匠物語
@katsunomisanzai 黄表紙も面白いですが、SFとしては「飛騨匠物語」が最高にかっこいいです。 https://t.co/VKZXJTCC9I
19
0
0
0
OA
国史大系
『水鏡』(前田家本)にも第六天魔王神話が有るんだ。 魔王は火神(カグツチ)に生まれ変わって、イザナミを焼き殺した上に、日本国も焼き尽くして大海に戻してしまうという! https://t.co/0eqOs3fXeo
9
0
0
0
日本列島禁断の旅
気になる本:伊能孝『日本列島禁断の旅』https://t.co/eDxdTQjzW5 https://t.co/nMyTf9jcPW
36
0
0
0
OA
嗚呼大正天皇
RT こういうのは写真そのものも少ないから他の資料があるかどうかだと思うけど、『嗚呼大正天皇』https://t.co/fAlyTmArV4 に中将(1909:M42)・韓国訪問時(1907:M40)の写真があった。勲章はあってるかなぁ。 https://t.co/h6K4OuXMAo
137
0
0
0
田島道治文書の分析と研究―象徴天皇制形成期の天皇と宮中―
この科研費(https://t.co/xGoGCplull)の成果の一部として出版されます。私も今回、メンバーに入れていただいて準備しています。昭和天皇の生の声が聞けて興味深い史料ですのでぜひお手元に。 昭和天皇『拝謁記』12月から公刊へ 初代宮内庁長官が書き残す | NHKニュース https://t.co/Y2oD7g2XdW
22
0
0
0
OA
東錦絵
たとえば、 https://t.co/JsOZrd8M1z 「七五三祝ひの図」と書いてある。 裕福な江戸の子供でしょ、とは言え言葉が無かったとは言えない。 https://t.co/37uLzsQmpX
707
0
0
0
OA
日本の治安悪化神話はいかに作られたか(I 課題研究 日本の治安と犯罪対策-犯罪学からの提言) 治安悪化の実態と背景要因 (モラル・パニックを超えて)
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx
167
0
0
0
IR
現代日本における資本家階級の発見
@akaikebasutei 渡辺雅男(2004)「現代日本における資本家階級の発見」『社会学研究』42:33-110. https://t.co/YEMgTGI89x (一橋大学機関リポジトリ) https://t.co/Htv7tDFtHk 無料で閲覧。、ダウンロードできます。一応リンク先を(勝手にすみません)。
2
0
0
0
江戸時代教養文化のなかの天皇・公家像 (2009年度日本史研究会大会特集号 大会テーマ 権力と「神」への新視線) -- (近世史部会共同研究報告)
@katsunomisanzai デジタルデータはないですが、この論文が参考になるかもしれません。 https://t.co/2uow0t8w2f
6
0
0
0
OA
英雄百首
@katsunomisanzai 弘化2年発行の英雄百首だと、「武士の八十氏人」に神功皇后の次にヤマトタケルを載せていますね。もっとも武士階級自身がルーツと考えていた、というのとはすこし違いますが・・・ https://t.co/mEmJiFgfPx
61
0
0
0
OA
東京市土地宝典
#国会図書館デジタルコレクション は、本当にありがたい史料群だが、100%表示しても、史料が読めないのは、ちょっとどうにかしてほしい。 もっと高画質画像を用意する、 史料頁に不具合報告のリンクを貼る、 などの対処を国立国会図書館 @NDLJP には求めたい。 https://t.co/uk5doTO55T https://t.co/FA7Fu2hGQn
10
0
0
0
OA
近代政教関係の基礎的研究
皇學館のレポジトリには新田均氏の「国家神道」論が色々上がっているのだけれど、よく見たら『近代政教関係の基礎的研究』とか『「現人神」「国家神道」という幻想』(旧版)とかまで出ていてびっくりした。 https://t.co/Ym1kbGbw7W
29
0
0
0
OA
古事記・日本書紀に見る日本人の昆虫観の再評価
記紀に登場する虫については、保科英人先生の論文「古事記・日本書紀に見る日本人の昆虫観の再評価」(伊丹市昆虫館研究報告 第5号 2017年3月)を拝読して詳しくわかりました。シラミ、ムカデ、トンボ、カイコ、アブ、ハエ、ミツバチ。 https://t.co/QCn6gX4N3V
4
0
0
0
OA
府県廃置法律案附図【大日本帝国全図】
@katsunomisanzai 解説資料が見つかりました。 https://t.co/COljxHlV92 面白いのは明治末期に設けられた境界線が、令和の現代でも違和感なく「ここへんで地域別れているよね」と思える点です。南信が大名古屋県になっていないなど違和感がある部分はありますが、気仙全体が大青森県でなく大仙台県になっているなど。
354
0
0
0
OA
漢篆千字文 3巻
[蔵書印・徒然]ふとCiNiiで検索し「図」を「暴」と読んでる事例を複数発見。「善葊暴書」「温故堂暴書記」「松城朢月氏暴書印」「石崎家暴書記」等 前2顆はこれか(ともに国文研蔵 『歌舞名物同異抄』https://t.co/nAY6q7Qwzv 『岳雲瀛月集』https://t.co/tO1zxmC9zM 参考https://t.co/TNKC31x7tT https://t.co/8kdfBP4gH5
15
0
0
0
OA
北清地方巡回復命書・長江沿岸視察復命書・清国輸入本邦貨物ノ販路并清国釐金事情
国立国会図書館デジタルコレクションのIIIF公開、白黒2値の資料だと黒点周囲のJPEGノイズで見ていられないことになるのに気付いた(1枚目 https://t.co/WfnrDF93Dv )。NDLデジコレのビューワで見れば、そうはならないのだが(2枚目 https://t.co/7Vx0ZTAs6n )。ううむ。。。 https://t.co/TR43PrbVbd
フォロー(1012ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(5820ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)