かもめ (@helixspiral1)

投稿一覧(最新100件)

お気に入り一覧(最新100件)

「日本に分布する陸産貝類の寄生虫カタツムリダニのまとめ」がpublishされました.検索表付き,これで,日本のカタツムリダニが全部分かる(......と思う). 分からなかったら,それは新種(......のはず). https://t.co/b76jw6GfKr
幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
昨年のLD学会でも発表した研究『HSPと発達障害は区別可能なのか』が論文になりました。熊大リポジトリより、どなたでもご覧になれます。 web調査による900名を対象にしたデータより分析しています。 以下、結果の概要→ https://t.co/6AwUUjNN7F
この時期よくみるポインセチアは、マイコプラズマ(ファイトプラズマ)感染のため、叢生(枝が短くなってどん詰まりの形)なのだそうだ。植物病理研の方に教わったトリビア。https://t.co/aFb3Rv7SdO https://t.co/qYpR8ZiDAY
私たちの論文がPlant Biotechnology誌の特集号に掲載されたので宣伝です! 4PBA(4-フェニル酪酸)がオーキシンとして働くことを再発見しました。シロイヌナズナの中で天然オーキシンとして知られているPAA(フェニル酢酸)に変換されているようです。 https://t.co/RNZJ7CqPX3 https://t.co/8QZsTTHhTh
【論文出たよ!】北海道のネズミに寄生する条虫10種を同定しました。さらにこれまで日本で報告されていたものと合わせてまとめました。泣きながらやりました。みなさん見てください。https://t.co/uhtQESsfhE
参考になって、面白くて、悲しい気持ちになる、今日受ける授業の先生の論文…。 https://t.co/RgjL06IElQ
どういうこと?と気になって調べたら、新種として発見された場所が鳥羽水族館の海水タンクだったんですね。他の複数の水族館でも発見されている。 一方、Google Scholarで学名調べた限り、自然界から採集された記録が確かになさげ。不思議なクラゲです。 ↓ 原記載論文PDF https://t.co/EWuxv0RJqV https://t.co/fz2JPGOxUz
↓(日本語母音) 日本人の脳機能のユニークさと文化 https://t.co/BkAf1C3qAa ・日本語話者は持続母音や自然音に含まれる僅かのFM (周波数変調) に対して鋭敏 ・例えば、基音F1と第2フォルマントF2の周波数比が inharmonicでF2がFM音 → 左半球(言語脳)へ ・母音に対する脳機能の分担は後天的に決定 https://t.co/0VHbL32fQe
言語の系統樹とか面白そうやんけ!って読み始めたら2ページ目からゴリゴリの確率論出てきて死んだ https://t.co/A9TdBppdGW

フォロー(493ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(497ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)