jinpeiishii (@jinpeiishii)

投稿一覧(最新100件)

RT @UnmappedR: 脳症ってキノリン酸高値だよ。 キノリン酸→脂質過酸化。 グルタチオンは、脂質過酸化からの保護。脂質の再生。 アセトアミノフェンは、そのグルタチオンを全身で低下させる訳で、関係ないなんて言えないでしょ。 https://t.co/A9zQ0FTPFR
RT @MasukuShac87060: え?普通にそういう調査ありますよ? 「痛風患者1,720例のうちワクチン接種を済ませた1,480例の中で,20例(1.35%)がワクチン接種3日以内に痛風発作を起こした」 ちゃんと調査されている副反応を陰謀論扱いしたら救済が進まない…
そう見えますが、遺書が無いと変死とされるようになったのが最大要因とも言われます。また特に感染対策以降、若い女性や子どもの死が増えています。 https://t.co/dpue1s3NYl https://t.co/yiuDGL0WPi https://t.co/wen0AGOyrK
医師は少なくとも説明義務違反ですし、私に言わせればワクチン と称して遺伝子製剤を打ったことの不法行為責任も契約責任も免れないと思われます。 https://t.co/qpOHaImMVl
@Dctr_K @ergosopher 論文では上がると報告されているのですが。 https://t.co/2FDV7rUKhr https://t.co/ukLPm1CCnZ 個人的には今の所フィブリンが分解されていない、線溶系は更新していない症例ばかりでした。
@py2uw 報告によりばらつきが大きくて、例えばこんな感じです。https://t.co/bJUElX8n3h https://t.co/pPSFhSSyrS
RT @jinpeiishii: グラフをアップデート。乳癌死亡率は乳癌検診とともに増加し、震災やコロナ禍で減少したことがわかります。 データソースはこちらhttps://t.co/7I09PIBkTu 乳癌検診の歴史はこちら https://t.co/EerZ0mnjx0 #…
グラフをアップデート。乳癌死亡率は乳癌検診とともに増加し、震災やコロナ禍で減少したことがわかります。 データソースはこちらhttps://t.co/7I09PIBkTu 乳癌検診の歴史はこちら https://t.co/EerZ0mnjx0 #進行がん https://t.co/6Yeh5UJr49
RT @jinpeiishii: 梅酢がインフルエンザウイルスを抑制するという論文 https://t.co/ne5hmCXIlc
梅酢がインフルエンザウイルスを抑制するという論文 https://t.co/ne5hmCXIlc
RT @xjR1BqbrppuegLj: マスクをすると、3500ppmのCO2高濃度環境下以下の作業効率になるそうです 感染対策の効果がどの程度かというものと、人に与える影響とをtotalで考えた場合のリスクベネフィット検討は、誰かしているのでしょうか https://t.c…
@blanc0981 @Rin210206 大変すごいことです。 私に先生の論文を講評など恐れ多いことです。討論の際に参考にさせていただきます。 私が書いた論文はこちらです。マスクとは関係ありませんし、古くて恐縮ですが。https://t.co/O7vdYPpgf6
RT @K9FCR: 60歳、日本人女性、ファイザー2回目接種後24日目。 劇症型心筋炎の綺麗な生検標本だ!心筋細胞にスパイクタンパクも検出できている! 長崎大学、素晴らしいお仕事です! https://t.co/Iad6JAg0Tu https://t.co/vN3th…
スパイク蛋白からこうした受容体たちを守ることができるとしたら、ディフェンシンやカテリシジンなどの抗微生物ペプチドでしょう。その発現に必要なのがビタミンD。受容体も抗微生物ペプチドもビタミンDも、いずれも起源は脊椎動物以前に遡る。 https://t.co/3c1UaNd0ra
アセスルファムKは炎症性腸疾患の環境因子。ノンアルビールで使ってるの多いのが困る。 https://t.co/QWrWh8tc5A https://t.co/PD2wTS8C1a
自己免疫性肝炎の好発年齢は50~60代、80代での発症はこのように一例報告になるレベル。 https://t.co/HnqVaTAGgd
私は救けられない標準治療は間違っていると考えます。研修医時代、大量気道出血(自分の血で窒息)に対し、上の医師たちが分離肺換気用のダブルルーメンチューブを使って救命できないのを何度も見て、私はシンプルなチューブで片肺換気を行い救命に成功。論文にしました。 https://t.co/O7vdYP8dd6 https://t.co/m098bS1Y5U
こちらの「高強度身体活動が多い学生ほど血管内皮機能が高い」という研究結果と一致しますね。 https://t.co/kiharY5g5b https://t.co/whUD6lDLf8
RT @thirokazu_uc: 腸粘膜の組織学的変化に対するビタミンD3代謝物の経口投与の影響 ビタミンD3代謝物の投与で、 粘膜の厚さ、絨毛の高さ、陰窩の深さ 粘膜の総厚と絨毛の高さは大幅に増加しました。#ビタミンD https://t.co/eugaa1Nt5x…
イソジンガーグルの連用は甲状腺機能低下症を起こすとの報告あり。そりゃ表在のRNA壊してPCR陽性率は下がるけど、検査感度下げてるだけで感染細胞には関係ない。 またイソジンは薄まると病原菌を殺さず免疫細胞を殺す。 https://t.co/iFc3EmhyZf 論文はこちら https://t.co/7AHEgcI9tQ #薬事法違反
@aaron_407 あります。特に免疫抑制剤との併用で骨髄抑制が現れやすいです。 https://t.co/O23lFwSNtm

お気に入り一覧(最新100件)

脳症ってキノリン酸高値だよ。 キノリン酸→脂質過酸化。 グルタチオンは、脂質過酸化からの保護。脂質の再生。 アセトアミノフェンは、そのグルタチオンを全身で低下させる訳で、関係ないなんて言えないでしょ。 https://t.co/A9zQ0FTPFR https://t.co/qjrVGMCKCx
え?普通にそういう調査ありますよ? 「痛風患者1,720例のうちワクチン接種を済ませた1,480例の中で,20例(1.35%)がワクチン接種3日以内に痛風発作を起こした」 ちゃんと調査されている副反応を陰謀論扱いしたら救済が進まないのでは? https://t.co/aRKsJPQTDl https://t.co/lzZjqGf2AW
日本からの論文 mRNA COVID-19ワクチン接種後の椎骨動脈解離性動脈瘤の破裂:2例の報告https://t.co/ixDMucKZKn #mRNAワクチン #症例報告 #動脈瘤 https://t.co/35LuJbjxRK
炭水化物が水素をたくさん発生 https://t.co/eLN034qRvZ 水素は脳を護るホルモングレリン分泌促進、エネルギー代謝活発ホルモンFGF21を肝臓から分泌、血液に存在する免疫細胞から放出される炎症性サイトカインの放出を抑制 その水素が赤血球のヘマチンに運搬される https://t.co/tprF1fueyd https://t.co/wPDGeidoWh
日本人の 成人におけるビタミ ン D 摂取量は足りて い るか https://t.co/7rdOe2FHa2 https://t.co/CwEG6TY4yb
出典元 Comorbidities and other conditions(CDC) https://t.co/0GHEVSn7XV Table3を2020年に絞ったもの。   新型コロナウイルス感染症の複合死因分析:2020 年 https://t.co/BAojGEwNQ2 https://t.co/89I0nPsO7c
マスクをすると、3500ppmのCO2高濃度環境下以下の作業効率になるそうです 感染対策の効果がどの程度かというものと、人に与える影響とをtotalで考えた場合のリスクベネフィット検討は、誰かしているのでしょうか https://t.co/lyFk1EHPgt https://t.co/z9sSoZwbCU https://t.co/34DSf8vC4x
長崎大学からの症例報告: mRNAワクチンのスパイクタンパクが心筋炎の心臓から見つかる コメ: 当初、コロナワクチンは血中に入って全身を回ることはない、と言われていたよ。 ワクチンのスパイクタンパクそのものが有害 https://t.co/9RhnJQvVJb https://t.co/Jx3D5MbkYs https://t.co/0k1Tj4aBi2
60歳、日本人女性、ファイザー2回目接種後24日目。 劇症型心筋炎の綺麗な生検標本だ!心筋細胞にスパイクタンパクも検出できている! 長崎大学、素晴らしいお仕事です! https://t.co/Iad6JAg0Tu https://t.co/vN3th1uysv
ファイザーワクチン2回目接種翌日に下肢静脈血栓症を発症した14歳男子(若年性血栓症の家族歴や血栓症の既往無く身長160cm体重47kgと肥満も無し)の日本からの症例報告 D-dimer値は43.4μg/mL‼️ 滅多に無い副作用でしょうがワクチン接種を行う者は覚えておかなければいけない https://t.co/73I9dLDIcL https://t.co/NNINTSKgJg
@jinpeiishii https://t.co/Dc0K0Slz1J 原虫類の凍結保存温度は-75℃ あれ? ファク珍の保存温度って 何度でしたっけ?
腸粘膜の組織学的変化に対するビタミンD3代謝物の経口投与の影響 ビタミンD3代謝物の投与で、 粘膜の厚さ、絨毛の高さ、陰窩の深さ 粘膜の総厚と絨毛の高さは大幅に増加しました。#ビタミンD https://t.co/eugaa1Nt5x https://t.co/5blIIu3Swk
#ビタミンD の消化管炎症に対する関りと新規炎症性腸疾患治療戦略 血中ビタミンD濃度が #IBD 症状の悪性化リスクと強く関連することが報告されている。 #潰瘍性大腸炎 #クローン病 https://t.co/ZebZcjBY4Y
マグネシウム欠乏ラットはマンガン欠乏、鉄欠乏が誘発されることが解明された。また、高リン食ラットでは副甲状腺ホルモンの分泌が増加し、腎臓カルシウムの沈着、活性型ビタミンD3の減少が起こるが、食餌中マグネシウム量を増加させると異常が改善することを明らかにした。 https://t.co/G3vLhn2a4r

フォロー(1006ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(28308ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)