たみ ひろし (@k_minzokugaku)

投稿一覧(最新100件)

『国立民族学博物館研究報告』44巻4号にも、「1930 年代のアメリカにおける私的探検の考察 : 朝枝利男が参加した探検隊の旅程と経路の分析から」が。https://t.co/6woHXEScH2
RT @morita11: リポジトリ公開されていた。 武・アーサー・ ソーントン「妖怪「アマビエ」の出自 ─“Medico della Peste”(ペスト医師)の面影─」 『文学論藻』95号、東洋大学文学部日本文学文化学科、2021年3月 https://t.co/VpU…
RT @egamiday: #saveMLAK 徳永智子. 「みんぱく図書室、落下図書21万冊再配架作業」. 『大学の図書館』. 2019.2, 38(2). https://t.co/ddkKV2d8BH

28 0 0 0 OA 梅園魚譜

『梅園魚譜』の画像は、国立国会図書館デジタルコレクションでも見られます。リンク先の36コマ目のムンクの叫びポーズの人魚が展示されているはずです(まだ見てない)。https://t.co/CaUo6UXGD6
昨年の地震で被害を受けたみんぱく図書室の復旧作業レポートが!:「みんぱく図書室、落下図書21 万冊再配架作業」https://t.co/0awidoimrm
RT @kanototori: 「アルバイトやボランティアには「説明しすぎるくらいがちょうどいい」。」 / “JAIRO | みんぱく図書室、落下図書21 万冊再配架作業” (1 user) https://t.co/sRh5CHYbSi #地震 #図書館 #museum #労働
RT @animemitarou: 先日、神戸大学で開催されました研究会「恐怖とフェイク・ドキュメンタリー」で発表した資料をリポジトリにアップしました。下記URLのページからPDFでダウンロードできます!「観光(見世物)的まなざしと偽物/本物 ―『ジャンク』『川口浩探検隊』『水…
RT @animemitarou: 観光とは何か?という問いから、観光研究における「虚構」の研究の重要性を述べました。アニメ聖地88ヶ所についてのコメント、ポケモンGOと観光・地域振興について、ゾンビという地域から乖離したコンテンツを地域振興に活用するには…。以下URLからダウ…
CiNii 論文 - 泉哲の植民論(上) https://t.co/81SRJFWmWk

お気に入り一覧(最新100件)

大畑 裕嗣「誰が何を『厚く』記述するのか:ライルとギアーツの『厚い記述』」 https://t.co/oz6yhQ6Ffu 前田泰樹「『社会学的記述』再考」 https://t.co/lWs1Ukdsaq
明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製を見て描いたものである可能性がかなり高いことがわかりました。 https://t.co/aHVtoE76GC
加藤九祚翻訳書Best5から5.CiNii 図書 - 考古学が語るシルクロード史 : 中央アジアの文明・国家・文化 https://t.co/rHB1pv0inZ エドヴァルド・ルトヴェラゼ著、平凡社 2011.これは今年2022年2月に亡くなられたルトヴェラーゼ先生の大著です。
藤原 辰史 - パンデミックが歴史学の課題であるとはどういうことか 【人文社会科学の近年の動向に関して私が危惧しているのは、何か事件が起こったり、大きな問題があらわれたりしたときに、それに学問が強く引きずられすぎることである…】学術の動向/26 巻 (2021) 12 号 https://t.co/uY121qo0lW
久々にKBUの鵜飼先生が聞き手になった日野先生のライフヒストリーを読み返す。第一回は、幼少期から、アフリカに行く直前までの北海道時代の話。戦時中だった小学生の頃、北海道の都市研究… そして今西錦司の最後のアフリカ渡航が、日野先生の最初のアフリカ行きだったんだ。 https://t.co/1nJOeM8vKQ
これは面白かった(面白がって読むものでもないですが)。アマビエとその他のキャラとの違いや、アマビエを知ったときの印象の分析が興味深かったです。 >CiNii 論文 -  新型コロナウイルス禍のアマビエにみる妖怪の社会的機能 https://t.co/tNX65zr3UZ #CiNii
吉田 ゆか子さんの「序文 : <特集 : 「上演を紡ぐ人とモノ : マテリ アリティの人類学と上演芸術の研究の交差点」>」『国立民族学博物館研究報告』46-2をお勧めします。「マテリ アリティ/パフォーマンスの人類学」に関する秀れたレビューになっています。https://t.co/woWIv5NLvd
応援を考える : 人間と感情の動員という視点から : 共同研究 : 応援の人類学 : 政治・スポーツ・ファン文化からみた利他性の比較民族誌|国立民族学博物館学術情報リポジトリ(みんぱくリポジトリ) https://t.co/trfAVbYLRG
“岡本健「資料のえじき ― ゾンビな文献収集」奈良県立大学リポジトリ” https://t.co/eNinPRTLfa
『コンテンツツーリズム研究[増補改訂版] ーアニメ・マンガ・ゲームと 観光・文化・社会』(福村出版) 編者を務めた書籍です。 2019年4月発売! こちらは現在48館の 大学付属図書館に 配架されています(^^) コンテンツツーリズムの基礎から 各種事例、研究方法まで!! https://t.co/UKUv8lePFk https://t.co/IKmBfWyWIK
こんな記事が2008年にあったのか。稲葉氏がみんぱくにいらっしゃったのも存じ上げなかった。 / “CiNii 論文 -  HRAFと国立民族学博物館所蔵図書の分類(<特集>分類をみつめなおす)” https://t.co/Dr5qVMJhUX
先日、神戸大学で開催されました研究会「恐怖とフェイク・ドキュメンタリー」で発表した資料をリポジトリにアップしました。下記URLのページからPDFでダウンロードできます!「観光(見世物)的まなざしと偽物/本物 ―『ジャンク』『川口浩探検隊』『水曜どうでしょう』」https://t.co/GtQwPXlJ1I

フォロー(1282ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1310ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)