Ryota Kanai (@kanair_jp)

投稿一覧(最新100件)

RT @oizumim: 私の研究室の神谷俊輔さん@mathmrk_neusci と執筆した「動的モード分解の概要と活用法―神経システムの制御問題への応用を目指して」という解説記事が神経回路学会誌に公開されています。我々も検討し始めて間もないトピックです。皆さまよりご意見いただ…
RT @ykamit: EBMの話がおもしろい 中島秀人. 真実とエビデンス https://t.co/4WKl8Y4K8m https://t.co/wVFtoipfqg
@Kitajima_ORHM @kensuzuki こういうの見つけた。 https://t.co/gZuSj2EUPq
「足し算」の話は、これのアップデートとなる見込み。 https://t.co/RJj9QvUThv
明日(今日)、日本神経回路学会(JNNS2001)で講演する。内容が2年前に話したこの記事の内容からあまり進んでいない。この間、細々と議論は続けてきていて、一部のアイデアは論文として出版した。でも、本当はもっと進めたい。 https://t.co/3GxuM2uS5b
RT @HiroHamadaJP: タカジアスターゼやアドレナリンの精製などで成功した高峰譲吉はアメリカから帰国し, 築地の精養軒(現在上野精養軒が残っている)で演説を行い『国民科学研究所』の設立を唱えたとされています. そのときの講演の中に, 構想の内容を垣間見ることができ…
RT @ShigeruTaguchi: CHAINではポスドクを1名公募します。基盤研究A「意識変容の現象学」のポスドクで、今年4月から任期2年です(多少の着任遅れは可)。分野は数学・哲学・認知科学・神経科学・精神医学・心理学など。近々公募が出ますので、ぜひよろしくお願いします…
Nicholas Guttenberg @nguttenの日本語インタヴュー記事を発見。普段は早口でいろんな学問分野のアイデアを縦横無尽に話しまくるニコラスの話をゆっくり日本語で読むという状況がとても新鮮で面白い。いろんな人にニコラスみたいな人がいるってことを知ってほしい。 https://t.co/PqGZerQL2V

10 0 0 0 OA 会誌表紙

RT @miyayou: 人工知能学会誌 暗号チャレンジ!  https://t.co/DssSxusrJ7 ヒントは3月号の表紙にもあるよ。 https://t.co/Dyyk7frGwo #AI2069 #JSAI #人工知能 #AI

お気に入り一覧(最新100件)

ありがとうございます。 VR学会とその運営についての私見を、VR学会史と自分史を紐解きながら書かせて頂きました。 https://t.co/pAzcTnKjBe からPDFでもご覧頂けます https://t.co/SFn7Ep2OmK https://t.co/BfVcTkRFhY
私の研究室の神谷俊輔さん@mathmrk_neusci と執筆した「動的モード分解の概要と活用法―神経システムの制御問題への応用を目指して」という解説記事が神経回路学会誌に公開されています。我々も検討し始めて間もないトピックです。皆さまよりご意見いただけますと幸いです。 https://t.co/iLDwwI929o
第24回汎用人工知能研究会にて発表を行いました。 山川宏. 物理世界で生存可能な人工知能の出現. 人工知能学会第二種研究会資料 2023, 05 (2023) https://t.co/FXBMFzikTQ https://t.co/pgH9N3Lyx4 概要:… https://t.co/SqI4xkzE0x
2023年度 基盤研究(C)(一般)「超相互運用型ブロックチェーンに向けた階層型並列合意プロトコルの研究」が採択されました. https://t.co/cshBhVmtax
@kanair_jp 栗原先生がこんな研究されていますね https://t.co/UPnI6UvfwV

3 0 0 0 OA ASCONE2009体験記

私もASCONE childrenです! 2回参加させていただきましたが、いずれの会も、とても強い刺激を受けたことを今でも鮮明に覚えています。 https://t.co/aoEztPh0M6 https://t.co/uxv0VPXpsB
EBMの話がおもしろい 中島秀人. 真実とエビデンス https://t.co/4WKl8Y4K8m https://t.co/wVFtoipfqg
This paper, published in a Japanese local journal (but written in English!), attempted to develop a scale with Madagascar farmers. It nicely demonstrates weiredness of Likert scale for non-WEIRD ppl. Likert assume lots of things for responders. https://t.co/LQgFKRpC7h
人工知能学会誌にAAMAS参加報告を寄稿したんだけど、僕がぼんやり思ったことを最後の章に集約しておいた。 https://t.co/5ZR22LJch2 https://t.co/KX928vJKSA
@kanair_jp この論文とか役にたつかもです。https://t.co/aT6W7ZXk4d
タカジアスターゼやアドレナリンの精製などで成功した高峰譲吉はアメリカから帰国し, 築地の精養軒(現在上野精養軒が残っている)で演説を行い『国民科学研究所』の設立を唱えたとされています. そのときの講演の中に, 構想の内容を垣間見ることができます. https://t.co/ZbrhQB0DqT 1/n https://t.co/KwYocYPcAW
The Greatest Scientific Challenge, GoodAI COO @AfanasjevaOlga recently contributed to the Japanese Society for Artificial Intelligence (@ai_gakkai) Journal. It can be downloaded here. Currently, it is only available in Japanese. https://t.co/7iIkmEv3Fy https://t.co/bWgPrswMLV
統合情報理論を用いた鮎の群れの中の因果構造の分類 https://t.co/kc3jP3gT9l 本研究について詳しく解説しています
CHAINではポスドクを1名公募します。基盤研究A「意識変容の現象学」のポスドクで、今年4月から任期2年です(多少の着任遅れは可)。分野は数学・哲学・認知科学・神経科学・精神医学・心理学など。近々公募が出ますので、ぜひよろしくお願いします。 https://t.co/vfrFAvJhbF #CHAIN_HU
【告知】忙しくて見逃してましたが,昨年編集した日本神経回路学会誌の「知覚の時間構造」特集号が9月からオープンアクセスになっていました: https://t.co/3lgWSVSJfQ 私の寄稿はニューラルエンジンをベイズ脳仮説の背景から解説しています.こちらも,ぜひご一読下さい. https://t.co/AWpMNOcu1Y https://t.co/nEeuWqGeYs
『〈現在〉という謎』も『一物理学者が観た哲学』もろくに読まずに、周辺で聞きつけた噂だけを頼りに、もの言う人たちが多すぎるように見受けられます。 #谷村ノート 【改めてノートへのリンク】https://t.co/pcTTaFKtCU

フォロー(652ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(13035ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)