とんぼ (@knti_1317bff)

投稿一覧(最新100件)

栗栖さん(@KurisuMinoru)の研究、めちゃめちゃ面白いな https://t.co/HkLQJ5xRMs

お気に入り一覧(最新100件)

勝手なことを呟くという貴重な機会をもらい、博士号を2個とった感想文を応用物理に書かせていただきました(博士人材特集号?)。誰の参考になるのかよく分からず不安しかないですが、お気づきの点、コメントいちゃもんなどいただけますと喜びます。 https://t.co/x12Zndf2EQ
ランダウがセミナーに参加する時、まずは結果だけを説明すると、ランダウはそれだけで理解してしまうので、細かい説明はランダウが興味を持った時のみ許されるという話、怖い。 https://t.co/jieZH5RWCC https://t.co/NrI4RPe8UA
天啓じゃなくて普通に脳の働き定期 https://t.co/9mh1MX0oFi https://t.co/XAgReyl1DJ https://t.co/dA923X8jvD
日本物理学会誌は宝の山。思わず吹き出す新著紹介が秀逸。 https://t.co/V3PaPcvuF2 「大学院の修士課程に上がって1年が経ち... これからどんな研究をしていけばいいのか... 春の微風に散る花びらを見つめながら心の迷いを払拭できない学生は少なからずいるはずである」。ほんとは全文引用したい。
こんな論文があったとは。 理工系の教員は必読ですね。 J-STAGE Articles - 理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/41qKkh0TIR
困ったり悩んだらすぐ相談窓口等へ. 「この事例を読むことで,学生や教員が個々に悩むのではなく,自分と同じように悩んでいる人がいることを知って,学生相談室に行って救いを求めて欲しいのである.学生相談室に相談した方が,卒業率が高いことが過去の研究から分っている」 https://t.co/ZZvrxtkvuA
孫引きになるんだけど、下の紀要の「彼女が問題を解くのを手伝ったが、彼女は解けなかった」は流石に言えると思う。むしろ英語ではこれも容認されないのか。 https://t.co/2HrmpUdHcj
京都大学でラテン語を教えていた水野有庸先生の言葉です。 「世界最高の文学の言語をおろそかにする国には、必ず第二第三の天罰が加えられよう。」 https://t.co/gwUjWQZXee https://t.co/HyntAFPqYx
にゃんか面白そうな論文 ネコキャラクタの役割語「ニャ」にみるキャラ語尾の使用状況 https://t.co/j8xlL7qUXi ニャースやジバニャン等ねこキャラが文中や文末で使用する「ニャ」について文法的(機能的)分類と使用割合の調査、傾向の考察をおこにゃっている
「試験に受かる」、元々東京方言で文法通り「試験が受かる」の形だったらしい https://t.co/CzFkjlrcRC
みにゃさま❗️ฅ/ᐠ˶>ω<˶ᐟ\ฅ (仮想)バレンタインチョコをどうぞ~ฅ
一応課題論文も示しとくcar… 知念渉. 〈インキャラ〉とは何か 男性性をめぐるダイナミクス. 教育社会学研究. 2017, vol. 100, p. 325-345. https://t.co/sRhtXfbtqR https://t.co/GjknQ0WKy9
「雪だるま」はなんで「だるま」なのかなって思ってたんですが、江戸時代では本当に雪でだるまを作っていたそうです。https://t.co/Z1sa0dqcjx https://t.co/f37wCwyogy
自分の中で定期的にパラオ語ブームがくる パラオ語における日本語借用語の変化 https://t.co/H91d2HcVpr https://t.co/atxA5MeKw6

フォロー(2683ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1879ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)