nona (@kobonona)

投稿一覧(最新100件)

RT @BSJ_pr: 牧野先生が「#植物学雑誌」に発表したムジナモの図です。内容はリンクからPDFをダウンロードしてご覧ください。 #朝ドラらんまん #らんまん https://t.co/4hEiEom5AB https://t.co/OH7xOMjvub
RT @raizou5th: ヤマトグサ【Theligonum japonica Okubo et Makino】 アカネ科ヤマトグサ属。明治17(1884)年牧野富太郎により現在の高知県仁淀川町で採集され、明治20年『植物学雑誌』第1巻9号で「セリゴナム一種丿發見」を発表、明…
RT @444_moa: いずれにせよ、ノネコ計画は「棲み分けをしよう」って話で「猫絶滅計画」ではないので、事実はキチンと伝えましょう。 https://t.co/RGeFgazcid
RT @_uranus238: 石垣島と西表島のキバラヨシノボリが新種記載。 イリオモテパイヌキバラヨシノボリ Rhinogobius aonumai aonumai イシガキパイヌキバラヨシノボリ Rhinogobius aonumai ishigakiensis https…
@polarbearmohumo 安定同位体分析ってやつかな 「捕食者の体組織を安定同位体分析することで,餌(その体組織の由来する食資源)やその摂取割合を推定できる」 「動物体組織の酸素や炭素安定同位体比を測定すれば,その動物の生息環境が推定できる」https://t.co/O68f5n0jRP
RT @kunikuna29: 詳しくはこちらをご覧ください。 ヤンバルクイナを守る獣医師の取り組み 日 獣 会 誌56(2003) https://t.co/rxjAJAMlrM
RT @ykfrs1217: クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたhttps://t.co/0eafyOpL4e × ほら、夜の街が…
RT @wormanago: 論文が出ました。石垣島で日本未記録のフエダイをたくさん釣り、フタホシフエダイと名付けました。ときにホソフエダイと呼ばれてきた種です。魚類学会会員しか見られませんので必要な方はDMください。青背景の未公開写真と、つっ、釣れた~うぉぉぉ!!!ってとこを…
RT @kimitakatajimi: アナフィラキシーに対するアドレナリン自己注射は、厚労が承認する前に、林野庁が「治験的扱い」で、蜂刺されに対処できるように、林業現場職員に所持させていたんですよ。エピペンの導入、世界から遅れているんですよ、.... https://t.…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @ChannelYurufuwa: どういうこと?と気になって調べたら、新種として発見された場所が鳥羽水族館の海水タンクだったんですね。他の複数の水族館でも発見されている。 一方、Google Scholarで学名調べた限り、自然界から採集された記録が確かになさげ。不思…
RT @SciKotz: 承前)いろんな方と力を合わせて頑張っておられます。こうした集会にもよく呼ばれる方です。 「九州・沖縄における野生動物問題の現状と取り組み」 了 https://t.co/mMwADXw52i
RT @SciKotz: 承前)よく野外のネコ対策でお名前を聞く方が多いと思いますが、総合的な保全の取り組みに尽力されている方です。 「沖縄島における絶滅危惧種ケナガネズミのロードキル発生リスクマップの作製および対策への提言」 https://t.co/mMwADXw52i
RT @SciKotz: みなさん長嶺さんが大好きなことはよく分かりました。せっかくなら先生も一緒に取り組んでおられる活動の報告も読んでみられてはいかがでしょうか?いくつか紹介します。 「わが国の島嶼における外来ネコ対策への支援と普及啓発の 2 年目の活動」 https:/…
RT @syutoken_sanka: 要するにクレベリン。そりゃそうだろって感じ ウイルス不活化効果を標榜する二酸化塩素ガス放散製剤の実用性の有無の検証 環境感染学会 https://t.co/h4SXZCzGmU 『空中浮遊インフルエンザウイルスの不活化効果・・空間での活性…
@yunc24291 @yamanobejin たまたまTwitter上で知り合った方のうちの猫さんもこの病気で、こちらの症例と同じ塩酸ドキシサイクリンという抗生剤での治療でとても良くなったそうです。https://t.co/FsvjDNfc2p
@nupotsu104 こちらを見るとなんとなくわかるかなあ・・・と。 「日本の狩猟及び鳥獣保護制度の変化と 2014 年の鳥獣保護法改正」 https://t.co/PUIKqqYlUi
RT @matsusakat: 論文が公開されました。パンくんの表情等について動物福祉の観点から分析した論文です(J-STAGE)。 松阪崇久2018「ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出」笑い学研究25号90-106 https://t.co/P…
RT @botaworks: すごい!#転職鉢 に関する論文発見!!鹿児島のとある地域で、身の回りのどんなものが植木鉢に転用されてるか、そこにどんな植物が植えられてるかを調査した論文。 ネギが多いらしい。 「家庭園芸に関する研究 : 1.アイディア鉢について」 https:/…
RT @oikawamaru: hamusiさんのブログhttps://t.co/12lsPPTNxGで紹介されていた「隠岐国産物絵図注書https://t.co/R0eNyBQzDD」面白い。確かに30コマのシュモクザメのゆるキャラ度が高い。個人的にコウモリのポージングも気に…
@shoyu_cat ティアハイムに入れた子は原則として殺されません(安楽死はある)が、外を出歩いている飼い猫やノラ猫は合法で射殺できるそうです。一説には年間40万匹殺されているとか。これの4ページ目のドイツのところ参照。https://t.co/lJOTq9DQNA
イギリス・ドイツ・アメリカの犬猫殺処分数についてのレポートはこちら「諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況」https://t.co/lJOTq9DQNAアメリカ「動物保護施設に入居する年間600~800万頭の犬猫の約4割に相当する年間約270万頭の健康な犬猫が殺処分されている」
RT @kumikokatase: EM農法は、EMを使わずに作った有機肥料を使ったのと実質的に変わりないということで決着つきそうです。 RT @kobonona やっぱ効果無いのね RT @か 農大土壌研式土壌診断によるEM農法の評価(その3) http://t.co/Uk…
RT @kumikokatase: EM農法は、EMを使わずに作った有機肥料を使ったのと実質的に変わりないということで決着つきそうです。 RT @kobonona やっぱ効果無いのね RT @か 農大土壌研式土壌診断によるEM農法の評価(その3) http://t.co/Uk…
やっぱ効果無いのね RT @kumikokatase 参考にどうぞ。農大土壌研式土壌診断によるEM農法の評価(その1)http://t.co/6TQYdlOriR (その2)http://t.co/q54WQk82NY(その3)http://t.co/yLs80dwaVt
やっぱ効果無いのね RT @kumikokatase 参考にどうぞ。農大土壌研式土壌診断によるEM農法の評価(その1)http://t.co/6TQYdlOriR (その2)http://t.co/q54WQk82NY(その3)http://t.co/yLs80dwaVt
やっぱ効果無いのね RT @kumikokatase 参考にどうぞ。農大土壌研式土壌診断によるEM農法の評価(その1)http://t.co/6TQYdlOriR (その2)http://t.co/q54WQk82NY(その3)http://t.co/yLs80dwaVt
やっぱ効果無いのね RT @kumikokatase 参考にどうぞ。農大土壌研式土壌診断によるEM農法の評価(その1)http://t.co/6TQYdlOriR (その2)http://t.co/q54WQk82NY(その3)http://t.co/yLs80dwaVt
やっぱ効果無いのね RT @kumikokatase 参考にどうぞ。農大土壌研式土壌診断によるEM農法の評価(その1)http://t.co/6TQYdlOriR (その2)http://t.co/q54WQk82NY(その3)http://t.co/yLs80dwaVt
やっぱ効果無いのね RT @kumikokatase 参考にどうぞ。農大土壌研式土壌診断によるEM農法の評価(その1)http://t.co/6TQYdlOriR (その2)http://t.co/q54WQk82NY(その3)http://t.co/yLs80dwaVt

お気に入り一覧(最新100件)

牧野先生が「#植物学雑誌」に発表したムジナモの図です。内容はリンクからPDFをダウンロードしてご覧ください。 #朝ドラらんまん #らんまん https://t.co/4hEiEom5AB https://t.co/OH7xOMjvub
ヤマトグサ【Theligonum japonica Okubo et Makino】 アカネ科ヤマトグサ属。明治17(1884)年牧野富太郎により現在の高知県仁淀川町で採集され、明治20年『植物学雑誌』第1巻9号で「セリゴナム一種丿發見」を発表、明治22年同誌第3巻23号で命名した。 https://t.co/1Bdtj7L13f #朝ドラらんまん
いずれにせよ、ノネコ計画は「棲み分けをしよう」って話で「猫絶滅計画」ではないので、事実はキチンと伝えましょう。 https://t.co/RGeFgazcid
詳しくはこちらをご覧ください。 ヤンバルクイナを守る獣医師の取り組み 日 獣 会 誌56(2003) https://t.co/rxjAJAMlrM
水生植物生育場所としてのゴルフ場池の可能性。中村・河内 2021(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/hEnVKowi4K アメリカザリガニがいないこと、小規模でも維持されやすいことから、水生植物の生育場所として機能しうるとしています。#論文紹介
クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたhttps://t.co/0eafyOpL4e × ほら、夜の街がわるい 〇 やっぱり、そこへの対策が効果的かも(もちろん補償は大事)
論文が出ました。石垣島で日本未記録のフエダイをたくさん釣り、フタホシフエダイと名付けました。ときにホソフエダイと呼ばれてきた種です。魚類学会会員しか見られませんので必要な方はDMください。青背景の未公開写真と、つっ、釣れた~うぉぉぉ!!!ってとこを貼ります。 https://t.co/3RiGQYa5g2 https://t.co/lTno9NsX9K
アナフィラキシーに対するアドレナリン自己注射は、厚労が承認する前に、林野庁が「治験的扱い」で、蜂刺されに対処できるように、林業現場職員に所持させていたんですよ。エピペンの導入、世界から遅れているんですよ、.... https://t.co/7BM4t9jDl2
②あと、さりげなく書いていますが「アマミトゲネズミ及びケナガネズミ、アマミイシカワガエル等の在来種は、これまでの防除事業の成果により生息状況の回復傾向が確認」これが大事。捕獲頭数でなく、生態系、希少種の回復を効果の指標にする。詳しくはこちら。 #外来種 #保全 https://t.co/W2blXCCQp7
みなさん長嶺さんが大好きなことはよく分かりました。せっかくなら先生も一緒に取り組んでおられる活動の報告も読んでみられてはいかがでしょうか?いくつか紹介します。 「わが国の島嶼における外来ネコ対策への支援と普及啓発の 2 年目の活動」 https://t.co/0vEglewV4D https://t.co/iclM2MBKs3
@kobonona やはりエンベロープを持つウイルスには有効のようです。脂質膜はマイナスの電荷をもっていますから、カチオン活性剤が吸着して膜破壊する、という機構と思います。 https://t.co/N6lWyQmdyS
おさらい。 猫の事になると様々な意見が飛び交い議論になるけれど 猫がどのように家畜化したかは諸説あるようですが 外来種としての猫の話って 問題はそこじゃないんだよなぁって話が多くって。汗 https://t.co/7ETlRzWyTU

フォロー(384ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1623ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)