クロ (@kurokuu)

投稿一覧(最新100件)

RT @iznaiy_emjawak: 私にとっての企業研究職の価値観が一新されたのは、OHDSIを知った瞬間でした。 全世界の医療データを共通構造・標準コードに落とし込み、国際分析を可能にする凄まじいプロジェクトですが、これ製薬の疫学専門家とFDAが共同で立ち上げ、全世界に…
RT @kojima_aponet: 社会薬学とは何か? 薬学が社会に応える営みのあり方を研究する学問領域と考えることができるかもしれません。 【社会薬学 41(2) p105,2022】 巻頭言 社会薬学とは何か:社会の動きを捉え対応する https://t.co/4vhi…
RT @Darbepoeti_n: CKD患者で緩下剤である酸化Mgを投与すると、高Mg血症を生じることが知られているが、実態は不明だった。この研究ではeGFR60未満の患者を対象に検討したところ、Mg異常高値(>6mg/dL)を呈したのは ✓eGFR15未満かつ1000mg…
RT @kojima_aponet: 在宅薬剤業務に従事している兵庫県薬剤師会会員の薬剤師を対象としてアンケート調査を行った 【YAKUGAKU ZASSHI 142(10) p1115-1123,2022】 在宅医療における薬剤師の現状に関する兵庫県全域調査と心理的負担の要…
RT @kojima_aponet: 在宅薬剤業務に従事している兵庫県薬剤師会会員の薬剤師を対象としてアンケート調査を行った 【YAKUGAKU ZASSHI 142(10) p1115-1123,2022】 在宅医療における薬剤師の現状に関する兵庫県全域調査と心理的負担の要…
RT @Tama_Goldheart: 先日発行された『医学哲学・医学倫理』第39号に、拙論「ナッジと健康増進の睦まじくも危険な関係」が掲載されました。健康増進政策へのナッジの応用について、その正当化をめるぐ論理および懸念を検討しています。関心のある方に広くお読みいただければ嬉…
RT @kojima_aponet: ハッシュタグ「お〇もぐもぐ」を検索し、どのようなくすりが取引などの対象になっているかを調査 【薬学雑誌 142(8) p901-904,2022】 日本におけるツイッターを通じた違法薬物取引に関する調査 https://t.co/FPZN…
RT @kojima_aponet: ハッシュタグ「お〇もぐもぐ」を検索し、どのようなくすりが取引などの対象になっているかを調査 【薬学雑誌 142(8) p901-904,2022】 日本におけるツイッターを通じた違法薬物取引に関する調査 https://t.co/FPZN…
RT @syuichiao89: やはりこれがリアルなところよな。 J-STAGE Articles - 処方提案や疑義照会におけるチームワーク悪化・ストレス発生に影響する信念対立因子の解明─多変量解析とベイジアンネットワーク解析─ https://t.co/uS6nTKf0…
RT @syuichiao89: 医師ー薬剤師の多職種連携って、良い面だけがクローズアップされるけど、本質的に摩擦の原因なのだという自覚も必要。 J-STAGE Articles - 処方提案や疑義照会におけるチームワーク悪化・ストレス発生に影響する信念対立因子の解明─多変量…
RT @kurojda: 大学教員から集めたオンライン教育のしくじりたちです。昨年のシンポジウムをもとに執筆しました! https://t.co/HsMzjmqpev
@kojima_aponet 今は故人の安江先生が有機化学から薬学史の研究に移った時に歴史の重要性を振り返っていますね。 もう40年近く前の文章なんですが、今でも刺さりますね。 https://t.co/oKyGm79IXZ
RT @ph_lelouch: これは個々の薬剤師だけではなく、組織としても読んで、一緒に考えていきたい内容 J-STAGE Articles - 医療プロフェッショナリズム教育:何をどう教えるか https://t.co/XdzJp49TFH
RT @sei_shinagawa: またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
RT @kuriedits: 薬剤師または登録販売者の受診勧奨が奏功した6例。 タネを明かせば誰でも理解はできますが、これを実地でできるのは素晴らしいですね。各エピソードを読むだけでも勉強になります(気が引き締まります) https://t.co/o2J9o4P8U9
RT @kojima_aponet: 興味深い内容です 九州保健福祉大学大学院の博士研究のようです 【法政論叢 2016】 在宅医療を推進するための医療法からの一考察─ 保険薬局ならびに保険薬剤師の現状と問題点─ https://t.co/75gayQBVad https:/…
RT @kojima_aponet: 興味深い内容です 九州保健福祉大学大学院の博士研究のようです 【法政論叢 2016】 在宅医療を推進するための医療法からの一考察─ 保険薬局ならびに保険薬剤師の現状と問題点─ https://t.co/75gayQBVad https:/…

お気に入り一覧(最新100件)

私にとっての企業研究職の価値観が一新されたのは、OHDSIを知った瞬間でした。 全世界の医療データを共通構造・標準コードに落とし込み、国際分析を可能にする凄まじいプロジェクトですが、これ製薬の疫学専門家とFDAが共同で立ち上げ、全世界に展開しています。 https://t.co/EZryIy2Ydi https://t.co/ffOS9Woyq5
社会薬学とは何か? 薬学が社会に応える営みのあり方を研究する学問領域と考えることができるかもしれません。 【社会薬学 41(2) p105,2022】 巻頭言 社会薬学とは何か:社会の動きを捉え対応する https://t.co/4vhiRbJk4f
CKD患者で緩下剤である酸化Mgを投与すると、高Mg血症を生じることが知られているが、実態は不明だった。この研究ではeGFR60未満の患者を対象に検討したところ、Mg異常高値(>6mg/dL)を呈したのは ✓eGFR15未満かつ1000mg/日以上の投与 の場合であると報告されています。 https://t.co/KiwShUq5r9
在宅薬剤業務に従事している兵庫県薬剤師会会員の薬剤師を対象としてアンケート調査を行った 【YAKUGAKU ZASSHI 142(10) p1115-1123,2022】 在宅医療における薬剤師の現状に関する兵庫県全域調査と心理的負担の要因となる因子の探索 https://t.co/2lWuAHNirg https://t.co/74A1CA2M1A
在宅薬剤業務に従事している兵庫県薬剤師会会員の薬剤師を対象としてアンケート調査を行った 【YAKUGAKU ZASSHI 142(10) p1115-1123,2022】 在宅医療における薬剤師の現状に関する兵庫県全域調査と心理的負担の要因となる因子の探索 https://t.co/2lWuAHNirg https://t.co/74A1CA2M1A
大規模リアルワールドデータにおける解析前のデータ 前処理に関する研究動向と今後の課題について ―臨床研究への利活用を見据えて― (薬剤疫学, 早期公開: 公開日: 2022/07/22) https://t.co/TKQ3eMSu4T
先日発行された『医学哲学・医学倫理』第39号に、拙論「ナッジと健康増進の睦まじくも危険な関係」が掲載されました。健康増進政策へのナッジの応用について、その正当化をめるぐ論理および懸念を検討しています。関心のある方に広くお読みいただければ嬉しく思います。https://t.co/Jk37isrvU2
ハッシュタグ「お〇もぐもぐ」を検索し、どのようなくすりが取引などの対象になっているかを調査 【薬学雑誌 142(8) p901-904,2022】 日本におけるツイッターを通じた違法薬物取引に関する調査 https://t.co/FPZNR8OzEL https://t.co/6TE7rn2ECs
ハッシュタグ「お〇もぐもぐ」を検索し、どのようなくすりが取引などの対象になっているかを調査 【薬学雑誌 142(8) p901-904,2022】 日本におけるツイッターを通じた違法薬物取引に関する調査 https://t.co/FPZNR8OzEL https://t.co/6TE7rn2ECs
やはりこれがリアルなところよな。 J-STAGE Articles - 処方提案や疑義照会におけるチームワーク悪化・ストレス発生に影響する信念対立因子の解明─多変量解析とベイジアンネットワーク解析─ https://t.co/uS6nTKf0CQ
医師ー薬剤師の多職種連携って、良い面だけがクローズアップされるけど、本質的に摩擦の原因なのだという自覚も必要。 J-STAGE Articles - 処方提案や疑義照会におけるチームワーク悪化・ストレス発生に影響する信念対立因子の解明─多変量解析とベイジアンネットワークhttps://t.co/uS6nTJXXAQ
大学教員から集めたオンライン教育のしくじりたちです。昨年のシンポジウムをもとに執筆しました! https://t.co/HsMzjmqpev
これは個々の薬剤師だけではなく、組織としても読んで、一緒に考えていきたい内容 J-STAGE Articles - 医療プロフェッショナリズム教育:何をどう教えるか https://t.co/XdzJp49TFH
またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
2013~2020年の7年間の「副作用被害救済制度」給付決定の解析。 ✅薬効別:総合感冒薬(181件)、解熱鎮痛薬(95件)、漢方薬(58件)が多い ✅一般用医薬品による死亡事例:5件 ✅薬剤性肝障害、SJS、オピオイド中毒は添付文書に記載がないケースも 社会薬学.40(1):20-26,(2021) https://t.co/9tzNaYPsnH
メトホルミン750mg/日で服用中の患者が、日常的な焼酎2合/日の飲酒量から年末年始に2升/4日に増えた結果、乳酸アシドーシスを起こした症例(15日目に退院)。 糖尿病.49(12):941-5,(2006) https://t.co/TxeDueG651 ・・・普段の焼酎2合/日も結構な量の気がしますがφ(..)
日常的に慢性疾患薬を使用し ている市民を対象とし、慢性疾患薬の残薬状況、災害に備えた慢性疾患薬の自己備蓄の有無 などについて調査 【日本医療経営学会誌 14(1) p 5-10,2020】 慢性疾患薬を使用する市民の残薬状況と災害時用自己備蓄の実態調査 https://t.co/NJt9rEP3LX
薬学雑誌に公開されました!参加型EBM学習を一人でできちゃいます、教育効果しっかりあります!っていう論文です。高垣先生、清水先生に感謝です。。。ちなみに、講師やテーマに関係なく、効果ありです^^世に広まって欲しい! https://t.co/vw1HK9ypye
【新着】 「薬剤疫学会誌」最新号の企画、「ディオバン事件のもたらしたもの」に、当NPO理事長(桑島 巌)による「Clinical trial (臨床試験) から Criminal trial (裁判) へ ―ディオバン臨床研究不正事件とは―」が掲載されました。ぜひ、ご一読ください。 https://t.co/sW98sA15MF
薬学雑誌5月号の誌上シンポジウム掲載されました(^-^) 今回は、初めてEBM教育を実施した兵庫医療大学薬学部の長期密着ゼミの取り組みと武庫川・ポーアイEBM倶楽部の話です(^-^) 続けて、ウチのチームで成果を出していきます。 https://t.co/VWNt9IQZrB
一定の時間、プロセスが必要な場合も。 新しい関係性、気に入ったお茶やセラピーで上向いたときに見えてくる別の風景。 "身体症状への執着が非常に強い,医師の保証に納得しない,心理的要因の関与を容認できない,執拗に検査や治療を求めドクターショッピングを行う" https://t.co/NNWRJvCKkE
興味深い内容です 九州保健福祉大学大学院の博士研究のようです 【法政論叢 2016】 在宅医療を推進するための医療法からの一考察─ 保険薬局ならびに保険薬剤師の現状と問題点─ https://t.co/75gayQBVad https://t.co/0koApZs5vd
興味深い内容です 九州保健福祉大学大学院の博士研究のようです 【法政論叢 2016】 在宅医療を推進するための医療法からの一考察─ 保険薬局ならびに保険薬剤師の現状と問題点─ https://t.co/75gayQBVad https://t.co/0koApZs5vd

フォロー(234ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(92ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)